Aコープ神山店で、5・6年生が「緑の街頭募金」を行いました(^_^)v募金活動にご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

2019年5月11日 12時24分

5月11日(土)
 「緑の街頭募金活動」


 5・6年生11名が「緑の街頭募金活動」を、Aコープ神山店で行いました。
 双岩小学校では毎年、緑の少年団活動の一つとして「緑の街頭募金活動」を行っています。例年は、「歩け歩け大会」にあわせて、スポーツパークで行っていましたが、今年は春季大運動会と重なることもあり、Aコープ神山店で実施しました。
 子どもたちは一生懸命、募金への協力を呼びかけました。がんばっている子どもたちへ、優しい言葉をかけて募金をしてくださった方もたくさんいました。募金してくださった皆様、ありがとうございました。また、送迎等でご協力いただいた保護者の皆様、たいへんお世話になりました。子どもたちにとって、今回の「緑の街頭募金」活動は、よい体験となったのではないかと思います。
 集まったお金は、緑化推進に役立てていきます。双岩小学校としても、いろいろな機会を通じて緑に触れ、緑を大切にし、緑を豊かにしていきたいと思います。

明日は、「緑の街頭募金(5・6年生)」、明後日は、「PTA親子奉仕活動」があります!

2019年5月10日 16時37分

5月10日(金)
 「運動会練習① 開会式&閉会式」


 2時間目、運動場で開会式と閉会式の練習を行いました。昨日とうってかわって透き通るような青空が広がりました。その分気温が上昇しましたが、子どもたちは入場行進やラジオ体操を含めた開会式の手順を覚えようと、しっかりした態度で練習に取り組みました。代表児童の態度も立派でした。


 「運動会練習② 応援練習」


 双岩タイム、赤組と白組に別れて応援練習を行いました。赤組、白組とも細かい動きを確認しました。
 「運動会練習③ 双小ソーラン」


 5時間目は体育館で双小ソーランの練習です。全校で、踊りの流れや隊形を確認しました。久しぶりの練習となりましたが、1年生もがんばって踊りました。上級生の踊りが、次第にキレを増していくのが分かりました。


 明日は、「緑の街頭募金(5・6年生)」、明後日は、「PTA親子奉仕活動」があります。休日もいろいろと活動がありますが、活動以外は、できるだけ体を休ませ、英気を養ってください。

5月の児童会目標は、「力を合わせよう」です!目標達成に向け、文字通り29名力を合わせます!

2019年5月9日 18時41分

5月9日(木)
 「運動会練習」
 春季大運動会がいよいよ16日後に迫りました。令和最初の運動会です。練習は今日から本格的に始まりました。


 まずは、開会式の練習からスタートです。体育主任の先生から指示を受け、行進の練習です。1年生は双岩小学校に入学して初めての運動会。周りの上級生にあわせて元気よく手を振ります。何回か前進の練習を行い、本番の隊形を作っていきます。一人一人が意識して行進しますが、それでも全員が足並みや手、列を揃えて入場するのはなかなか難しい様子で、もう少し練習が必要な状況です。それでも、小雨が降る中、自分たちの位置をしっかり確認していきました。


 雨が強くなってきたので、練習場所を体育館に変更して仕切り直しです。選手宣誓や校歌、ラジオ体操の段取りを確認しました。今日一日だけでも、練習を重ねるごとに確実に上手になっていく様子が見て取れました。日数があまりない分、密度の濃い練習ができていると感じました。


<保護者の皆様へ>
 5月に入り、気温の高い日が次第に増えてきます。熱中症予防のため,帽子の着用や水分補給等の健康面に留意した指導・支援を行っていきます。保護者の皆様もご協力をお願いいたします。
<地域の皆様へ>
 昨日から運動会の練習を始めました。今日から練習場所を運動場に移しました。運動会当日までの約2週間、放送による音響等で、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 「今日の授業の様子から」
 1年生はアサガオの種を植えました。一粒一粒丁寧に植え付けました。これから水やりを忘れずに行うなど、大切に育ててくださいね(^_^)2年生は、トマトの苗を植え付けました。「元気に育て!」という願いを込め、4人で協力して植えました。3年生は理科の授業でした。雨天のため予定していた「光と影」の学習を延期し、図書室で理科に関する本を読んで、知識を広げました。

  4年生は社会科です。5人ともびっくりするぐらい都道府県の名称と位置を覚えていました。すばらしいの一言です(^o^)5年生と6年生は道徳の授業でした。「大切な自分らしさ」を主題に、漫画家の手塚治虫さんの生き方を通して、「自分らしさとななんだろう」「自分らしさを貫くとはどういうことだろう」を考えました。また、自分の考えだけでなく、級友の考えにも触れ、新たな思いを巡らせました。

 「PTA種目出場者打合会」
 8日(水)、19時からPTA本部役員の方に校長室にお集まりいただき、運動会PTA種目の出場者を話し合いました。その後、夏休みに実施するPTA親子活動の内容を協議しました。昨年度までの活動をふりかえりながら、今年度の活動内容を検討しました。よい親子活動になることを願っています。遅くまでの話合い、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

今日から運動会に向けた時間割がスタートしました!明日から本格的な運動会練習が始まります!!

2019年5月8日 20時03分

5月8日(水)
 「運動会応援練習」
 1時間目、赤組と白組に分かれて応援合戦の練習を行いました。どちらの組も上級生が下級生をリードして、振り付けや発声の練習に取り組みました。


 「授業の様子」
 それぞれの学年ごとに、4時間目の授業に取り組みました。3・4年生は外国語活動で、いろいろな国のあいさつを学習しました。5年生は理科の学習で、空豆をプランターに植え付けました。


 「校長講話」


 今日の双岩タイムは、校長講話でした。今回の話のポイントは、
  「ふたいわっ子」とは、ふたいわの一文字ずつをとった、「ふれあう」「たいせつにする」「いたわり合う」「わかち合う」という四つの心を大切にできる子どものことです。運動会では、勝つにせよ、負けるにせよ、必ず相手がいます。相手がいるからこそ、その相手に勝つために自分をきたえることができます。競うだけではありません。双小ソーランは、みんなの気持ちが一つにならないと、すばらしい踊りにはなりません。また、双岩小学校の運動会は小学生だけでは成り立ちません。お家の方はもとより、地域の方々の参加と支援なくして双岩小学校の運動会は成立しません。そのことをしっかり心にとめておきましょう。
 運動会の練習では、友達といっぱいふれあいましょう。ときにはぶつかることがあるかもしれません。失敗もあるでしょう。でも、話し、はげまし合い、乗りこえてください。互いの個性を大切にしましょう。互いに、いたわり合いましょう。そして、それぞれのよいところを見つけ、みとめ合い、喜びや悲しみを分かち合いましょう。そんな、「ふたいわっ子」をめざすことで、運動会が、自分を磨き、喜びにあふれ、思い出深いものになるはずです。


 「集団下校」
 先生方からのお話の後、「交通安全宣言」を唱和しました。全員元気に帰路につきました。

10連休が明けて、久しぶりに子どもたちが登校してきました!何よりうれしいのは29名全員が元気に登校してくれたことです!!

2019年5月7日 18時19分

5月7日(火)
 「今日の学級(授業)での様子から」
 4月27日からの連休が終わり、子どもたちが10日ぶりに登校してきました。
 大型連休後ということで朝の登校状態が少し気がかりでした。しかし、朝、横断歩道でいつものように交通指導をしながら、登校してくる子どもたちに声をかけていると、これまでと変わらず、多くの子どもたちが元気良く、「おはようございます!」と自分から挨拶をして登校してきました。その姿を見て、すっかり安心するとともに、朝からとても気持ちがよくなりました。
 連休の間は、交通事故や体調不良が心配でした。また、ともすれば「中だるみ」で「しんどそうな」「眠そうな」表情で登校する子が多いのではないかと心配していました。そんな心配も双岩小学校の子どもたちには関係なかったようです。4月同様、5月もよいスタートを切ることができました(^_^)v
 2、3校時、教室を回ることができました。どの学年・学級も連休明けを感じさせないしっかりとした態度で授業に取り組んでいました。

大型連休最終日の今日は“立夏”です!柔らかな日射しがあふれる風薫る5月です!

2019年5月6日 14時14分

5月6日(月)
 「大型連休(10連休)も今日が最終日です。今日は、二十四節気の一つ“立夏”です。」
 令和元年5月6日になりました。柔らかな陽ざしが溢れ、生命の息吹が感じられる季節です。
 運動場を取り巻くようにそびえる桜の木は日毎に緑色を深め、その新緑はまばゆいばかりです。10連休を終え、明日から再び登校してくる双岩っ子が明るく元気に、そして、たくましく育つよう、これからも見守ってほしいものだと思います。
 さて、大型連休前半は、二宮忠八翁飛行記念大会が中止となるなど、小雨が降ったり、少し肌寒い日があったりしましたが、全体的にはまずまずの天候に恵まれました。連休明けの子どもたちの明るい笑顔が、また明日から見られると思うとわくわくします。連休中に、双岩っ子が事故にあったり、けがをしたりという連絡は入っていません。きっと明日は、29名全員が元気に登校してくれることと思います。
 連休中に蓄えた楽しさをエネルギーにして、来る25日の春季大運動会に向け、これからも元気に学校生活を送ってほしいと願っています。
 もし、連休の疲れなどから体調が万全でない様子が見受けられる場合は、静養するなど、各ご家庭におかれまして、子どもたちの健康管理にご配意をお願いいたします。
 「たいへんお世話になりました。地域の方による奉仕活動」
 今日、8時から若山清掃班の方々に、双岩小学校周辺並びに運動場、校舎裏等の草刈り作業をしていただきました。
 休日の早朝にもかかわらず、20名を超える大勢の皆様に御参加いただきありがとうございました。作業前と後では見違えるほどにきれいになりました。お陰様で,気持ちのよい環境で連休明けを迎えることができます。本当にありがとうございました。
 急な斜面を中心に、大勢の方に草刈り等の作業をしていただきました。


 校長も校舎周辺の草刈りを行いました。教頭先生には、作業をしていただいた皆さんに飲んでいただくお茶やアイスクリームなどの用意をしてもらいました。


 約3時間、ほとんど休まずの作業でした。見違えるほどに整った環境となりました。本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

明日から10連休となります。事故の未然防止を第一に、よい連休をお過ごしください!

2019年4月26日 16時55分

 明日から、10日間の大型連休を迎えます。子どもたちも、普段できない様々な体験や、家事をはじめ家族との触れ合いを大切にしながら有意義な生活を過ごしてほしいと思います。
 しかし、この時期は、子どもたちの生命安全に関わる事故が多発する時期でもあります。安全で楽しい連休となるよう、ご家庭におかれましては、今日配付した「校長通信8号」記載の事項などを子どもに十分留意させ、御指導いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
4月26日(金)
 「1年生を迎える会」
 双岩タイム、児童会行事「1年生を迎える会」を開催しました。どの学年も、かわいい1年生のために出し物を準備してくれました。
 2年生は、手作りのプレゼントを用意して一人一人に手渡してくれました。3・4年生は寸劇で双岩小学校を紹介してくれました。また、5・6年生は俳句や絵を作成して、双岩小の1年間の流れを伝えてくれました。


 入学して1か月が経過し、すでに学校生活に馴染んできている1年生ですが、上級生とのふれ合いの時間を通して、より一層双岩小学校の一員としての自覚が高まったように感じました。また、1年生のために様々な気配りをし、会を盛り上げてくれた上級生の頑張りにも拍手を贈りたいと思いました。こういった会を通して、子ども一人一人が力を合わせて、自分たちの学校を作っていくという流れを実感してくれたら嬉しいです。


 この1か月で、双岩小学校の1年生として、すっかりたくましくなりました!

 2年生も立派に成長しました。自画像と同じポーズをとってくれました!!

今日は、全学年、新体力テストを実施しました!

2019年4月25日 17時49分

4月25日(木)
 「新体力テスト」

 全学年、新体力テストを実施しました。「新体力テスト」は、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用するために行われています。
 今日は、運動場で2種目、体育館で3種目実施しました。種目は、運動場でソフトボール投げと立ち幅跳び、体育館で、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びです。
 自分の体力はどれぐらいなのか、少しでも良い記録にしようと一生懸命に取り組んでいました。「去年より記録が伸びた!」と言う児童が多くいました。昨年までの記録と今年度の記録を比較して体力の伸びを実感できていました。初めて取り組む1年生も、がんばっていました。


 なお、握力、50m走、20mシャトルランの3種目は、各学級単位で実施しています。
 「双小ソーラン始動」

 3時間目、5月25日(土)に行われる春季大運動会に向け、5・6年生が、1・2年生に「双小ソーラン」の指導を行いました。1年生にとっては初めての双小ソーランです。5・6年生は1年生一人一人について、振り付けを丁寧に教えました。2年生も指導を受けましたが、昨年一度踊っているので、すぐに勘を取り戻していました。


 1年生が完全に振り付けを覚えるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。焦らず少しずつ少しずつ覚えていってほしいと思います。
 「1年生学校探検」
 昨日、生活科で1年生が学校探検をしました。2年生は、1年生が安心して生活できるように学校の特別教室や、校長室、職員室、保健室などを案内しました。案内の途中で交代しながらで1年生にクイズを出題するなど、準備万端でした。いろいろな教室や部屋について教えたり、教えられたりして楽しい時間を過ごしました。

お忙しい中、家庭訪問、たいへんお世話になりました。

2019年4月24日 16時54分

4月24日(水)
 「家庭訪問」
 家庭訪問が終わりました。お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございました。おかげさまで、子どもたちの家庭での様子が分かったり、まだ学校では見えない一面を教えていただいたりと収穫の多い家庭訪問となりました。
 今回の家庭訪問でお伺いしたことは、これからの子どもたちへの指導に役立てていきます。今後も一人一人の良さを生かす学校生活になるよう、教職員一同力を合わせてがんばりますので、ご協力をお願いいたします。
 なお、お子さんのことで心配なこと、相談したいことなどありましたら、いつでもお申し出ください。
 「今日の授業の様子から……八代ブロック漢字オリンピック」


 1年生の国語では、指定された文字数と頭文字から言葉をつくる学習に取り組みました。答えた児童が次に答える児童を指名する形式で、いろいろな児童が次々答えていきました。1くみの授業では、開いたカードに書かれている文字で始まる言葉を考えていきました。発想豊かで感心しました。


 2年生、3年生、4年生は八代ブロック(八代中学校、松蔭小学校、神山小学校、川上小学校、双岩小学校)漢字オリンピックのテストに挑戦しました。2年生は1年時に、3年生は2年時に、4年生は3年時に学習した漢字の問題に取り組みました。小学校は、4校で各学年同じテストを受けます。思い出せそうで思い出せない漢字もあり、悩みながら時間いっぱいテスト問題に立ち向かいました。成績上位者には、「金・銀・銅」それぞれの賞が授与されます。


 5年生の授業は算数です。体積の求め方には、いろいろな方法があります。各自工夫を凝らしながら体積の求め方を考えました。6年生は、単元プリントの問題に集中して取り組みました。また、別の時間には、書写で硬筆に取り組んでいました。


 今日は家庭訪問のため、子どもたちは13:00に集団下校しました。また明日も元気に登校してきてください(^_^)待っています!

今日も29名の子どもたちが元気に登校してくれました!

2019年4月23日 18時28分

4月23日(火)
 「資源ゴミ回収」
 毎朝、大勢の児童が資源ゴミ回収に協力してくれています。家庭から持参した資源は、アルミ缶・ペットボトル・ペットボトルのキャップ、紙パックです。児童は、毎朝、回収場所に寄って教室に上がっていきます。協力してくれた児童は、朝の放送で名前を紹介しています。たくさんの児童が気持ちよく資源ゴミ回収に協力してくれるのは、ご家庭のご理解とご協力のお陰であると教職員一同感謝しております。双岩小学校では、このような光景が毎朝のように見られます。


 「視力検査」
 保健室で視力検査を行いました。保健室の前で順番を待つ態度がたいへん静かですばらしかったです(^_^)


 「昼休み……学年(学級)遊びの日」

 今日の昼休みは、学年(学級)遊びの日でした。各学年で遊ぶ内容を決め、特別な用事(仕事)がない人以外は、みんなで同じ遊びを楽しみました。中には、学年を超えて、協力して遊ぶ姿も見られました。みんな本当に楽しそうでした(^o^)


 「今日の授業の様子から」
 各学年、各学級、1時間目から6時間目まで(1年生のみ5時間授業)いろいろな教科の授業がありました。繰替休業の翌日でしたが、疲れを見せることなく集中して取り組みました(^_^)v