今日は不審者対応の避難訓練を行いました!(詳しくは八西CATVをご覧ください)
2018年9月7日 17時54分9月7日(金)
「草引き」
学校では、月、水、金の朝の時間、草引きを行っています。今日は、今学期初めての草引きを行いました。夏休みの期間に運動場全体に広がったの雑草を黙々と引きました。皆さんお疲れ様でした。
「今日の授業の様子」
3校時の授業の様子です。
1・2年生は体育でした。60mの短距離走に挑戦しました。3・4年生は音楽でした。「うさぎ」の曲を、澄み切った大きな声で歌いました。5年生は社会でした。「農家の人々のくらし」について学習しました。6年生は理科でした。「てこ」について実験を交えて学びました。
どの学年も意欲的に学習していました。
「若山敬老会に向けて」
【若山敬老会】
1 日時 平成30年9月9日(日)
開式12時30分~(式の中で、6年生がお祝いの言葉を述べます。)
お祝い行事13時00分~(1・2年生がお祝いの出し物を披露します。)
2 場所(会場) 双岩地区公民館 2階大ホール
今日が、出し物練習の最終日です。5校時、1・2年生が、仕上げの練習に取り組みました。
大きな張りのある声で、堂々と発表しました。本番もこの調子でがんばってください(^_^)
「不審者侵入避難訓練」
今日、校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
運動場北側から不審者が侵入しました。運動場で体育の授業を受けていた3・4年生の児童が担任の指示で速やかにふれあいルームに避難し、それに合わせて他の学級の子どもたちも不審者から遠ざかりながらふれあいルームに避難しました。ふれあいルームでは、中から椅子などでバリケードをつくり、中央に集まり静かに待機しました。
職員は、さすまたを持って駆けつけ、防御しながら児童との距離を離し、不審者を取り押さえました。そして、パトカーが到着するまでの間(約10~15分ぐらいかかったと思います)、押さえつけた状態を続け、警察に引き渡しました。ここで訓練は終了しました。
今回、八幡浜生活安全課の職員の方が不審者役として本物のような演技をしてくださり、子どもたちも真剣な表情で避難していました。その後、ふれあいルームで、警察署員の方から、不審者らしき人と出会った時の対応の仕方や、いざという時の行動についてのポイント、自分の命は自分で守ることについてのお話をいただきました。
職員もさすまたの使い方について具体的にご指導いただき、たいへん参考になりました。今回ご指導いただいた八幡浜生活安全課4名の職員の皆様、双岩駐在所の松井様、たいへんお世話になりました。心から御礼申し上げます。
ご家庭でも、お子さんが遊びに出かけたときに不審者に会ったり、不審な人に声をかけられたりした場合は、まずは警察(次に学校)へご連絡くださいますようお願いいたします。
< 八西ニュース放送時間 >
今回の訓練の様子は、八西ニュースで放送されます。ぜひご覧ください。
① 9月7日(金)18:30 ② 再放送 9月7日(金)21:30
③ 9月8日(土)1:00・5:00・7:00・12:30・15:00
「10日(月)は参観日です」
9月の参観日を下記の日程で開催いたします。1学期からさらに成長して学習に取り組んでいる子どもたちの様子を参観していただけたらと思います。
おうちの方が来られることを子どもたちは心待ちにしています。今回は暑い中での参観になりますがご協力よろしくお願いいたします。
なお、参観終了後には、学年PTAを計画しております。公私共にご多用のことと存じますが、ぜひ出席くださいますようご案内申し上げます。
1 日 時 平成30年 9月10日(月) 13:55~
2 日 程
(1) 授業参観 13:55~14:40(各教室)
(2) 学年PTA 14:45~15:15(各教室)
(3) ひまわり会 15:30~(校長室 ※ ふれあいルームから変更しました)
3 その他
(1) 6年生は、13:20から「修学旅行説明会」を2階活動室1で行います。
(2) 保護者の皆様と帰宅する予定の1・2年生は、図書室でお預かりします。
(3) 3・4年生の体育は、雨天時、場所が体育館に変更となります。
(4) ふれあいルームにて、夏休みの課題「理科の自由研究」を掲示しておいます。ぜひお立ち寄りい ただき、子どもたちの学習の成果をご覧になってください。