明日は、心電図等各種検診が実施されます。午後からは5・6年生が代掻きを行います。

2019年5月22日 17時59分

5月22日(水)
 「聴力検査」
 各学年、時間をずらしながら聴力検査を行いました。順番が来た子は、正しく検査を受けられるようにヘッドホンやスイッチの使い方を保健室支援の先生に教えてもらってから、検査を受けます。検査の前には、みんな静かに廊下で待つことができました。


 「運動会練習」
 体育主任が、昨日の運動会予行練習から見つかった反省点や修正点を児童に説明した後、入退場やラジオ体操などを練習しました。児童は、変更した点を意識しながら練習に取り組みました。


 「保育園児来校」
 3時間目、双岩保育所の園児が、運動会の練習に双岩小学校を訪れました。入退場を含め「かけっこ」と「親子ダンス パプリカ」を運動場で練習しました。


 1年生が応援に駆けつけました。練習後、楽しそうに会話を弾ませました。

昨晩の豪雨とうって変わり青空が広がる絶好の予行練習日和(!?)となりました(^o^)

2019年5月21日 16時59分

5月21日(火)
 「運動会予行練習」
 前日の豪雨の影響(グランドコンディション)を心配していましたが、水たまり一つないすばらしいグランドコンディションで、予定通り運動会の予行練習を行いました。予行練習では、始めに、開会式を本番と同じように通して行いました。
 競技、演技では、一生懸命取り組んだ成果が今日の予行練習にも見られ、本番に向けてさらにモチベーションが高まりました。
 また、6年生を中心とした各係の子どもたちがしっかりと行動し、スムーズに練習を進めることができました。本番も全校の手本となって行動できることと期待しています。
 いくつかの反省点や修正点も見つかりました。残り4日間、仕上げの練習、準備をしっかり行い、本番を迎えたいと思います。

※ 写真は、編集の都合で明日掲載いたします。

雨の一日となりました。農家の方々にとっては大切な“雨の日”となりました!また、飲料水等の確保の面でも恵みの雨となりました!!

2019年5月20日 17時43分

 「各種お知らせ等を更新しました!」
 上記メニュー「学校紹介・沿革・校歌」内に「双岩小学校の概要」「沿革史」をアップしました。また、「教育計画・グランドデザイン」内に、令和元年度の「教育計画」「グランドデザイン」「学校経営全体構想」をアップしました。また、「警報発表時の対応」も更新しました。
 今月中には、「双岩小学校いじめ防止基本方針」の改訂版をアップします。よろしくお願いいたします。

5月20日(月)
 「運動会練習・・・明日はいよいよ予行練習です(^_^)」
 1時間目は、体育館で運動会練習を行いました。応援練習と双小ソーランを中心に行いました。2時間目は、雨が小降りとなったので、運動場で入退場の練習と全員リレーの練習を行いました。明日の予行練習も、みんなで力を合わせてがんばりましょう!


 「今日の授業から」
 3時間目、4時間目は、気持ちを切り替えて、各学年、各学級とも、しっかり学習に集中しました。教員も基礎基本の定着を目指し、丁寧な授業を心掛けていきます。


 「集団下校」
 今日は、「八代ブロック(八代中・松蔭小・神山小・川上小・双岩小)研修会」が午後から実施されるため、13:00集団下校としました。風邪気味の児童、腹痛を訴える児童がいたので、ゆっくり体を休め、明日の予行練習に備えるよう話しました。

「JRC(青少年赤十字)登録式」と「緑の少年団結団式」

2019年5月19日 13時05分

5月17日(金)
 「JRC(青少年赤十字)登録式」

 双岩タイムには、環境委員会のメンバーを中心に、JRC登録式が行われました。青少年赤十字のマークの意味、赤十字を創設したアンリーデュナンについての話、赤十字に関する基本的な考え方「みんなで助け合い、世界が平和で誰もが楽しくくらせるよう、気付き・考え・実行する。」など……そして、どう行動していくべきかを、寸劇「双岩ゴレンジャー ~守れ!人類の平和と緑豊かな地球を!!~」でユーモアたっぷりに分かりやすく表現しました。
 劇終了後、みんなで誓いの言葉を唱和しました。そして、最後に、今年からJRCの一員となる1年生にバッジが贈呈され、無事に登録式が終了しました。


  「緑の少年団結団式」


 JRC登録式に引き続き、緑の少年団結団式を行いました。児童会のメンバーが中心となり、「みどりいっぱい」「えがおいっぱい」「やさしさいっぱい」を合い言葉に、双岩小学校と自分たちが暮らすこの双岩地域のためにできることからがんばっていきましょうと訴えました。
 結団式を待たず、子どもたちは、「緑の募金活動」や「植樹」に取り組んでいます。これからも、活動がよりよいものとなるよう、しっかり支援していきたいと思います。

今日は、気温がぐんぐん上昇しました。とても暑い一日なりました!

2019年5月17日 17時08分

5月17日(金)
 「運動会練習」


 春季大運動会開催まであと一週間となりました。今日も、2校時と5校時に全校体育がありました。また、他の時間には学年体育も行われました。子どもたちは、それぞれの時間それぞれの種目に一生懸命取り組みました。しかし、疲れがたまっている子も多いようです。
 保護者の皆様、土日は、子どもたちをご家庭でゆっくり休ませてあげていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。休日に英気を養い、20日(月)、また元気に登校してきてくれることを願っています。


※ 双岩タイムに行われた、「JRC登録式」と「緑の少年団結団式」の様子は、後日お伝えします。

木々の若い緑が鮮やかで、さわやかな空の青によく似合う今日この頃です!

2019年5月16日 18時16分

5月16日(木)
 「複式学級の授業」
 双岩小学校では、3・4年生と5・6年生の2学級が複式学級となっています。単式学級であれば、1つの学年の指導に専念できるのですが、複式学級だと担任が一方の学年に付いて指導している時、もう片方の学年は自分たちで学習を進めていくことになります。しかし、これは裏を返せば、児童の主体的な学習態度を育成するチャンスでもあるわけです。幸い、本校には「専科指導充実」の非常勤講師が配置されており、理科や社会科の授業は、各学年単独で実施しています。複式の授業で学ぶのは、基本的に国語、算数、外国語、道徳となります。しかし、外国語と道徳は、2学年が同じ内容を工夫しながら学んでいるので、実質、複式の授業は国語と算数だけとなります。
 授業については、複式学級がデメリットにならないように、それぞれの先生方が、教材研究や授業の進め方などをしっかりと準備をして取り組んでいます。複式学級や少人数学級の授業において、児童一人一人に応じた指導ができるよう、これからも指導法や指導内容を工夫していきたいと思います。


 「ハナミズキの花をいただきました(^_^) 環境委員会による植樹」
 緑の少年団活動の一環として、市役所農林課から「ハナミズキ」をいただきました。早速、環境委員会のメンバーが、赤と白の木を一本ずつ植樹しました。ハナミズキが花をつけるのは、4月~5月にかけてです。もっとも見頃になる時期は、4月中旬~下旬にかけてとなります。したがって、今回植樹したハナミズキの花が見られるのは、残念ながら来年の4月となります。
6年生の皆さん、中学校に入学した後で、「ハナミズキ」の花を見に来てくださいね。


 「赤組も白組、両方ともがんばれ!!運動会応援練習」

 「運動会の係会を行いました」
 運動会に向けて、係会を行いました。係会には、「招集・児童」「演技」「審判」「準備」「放送・音楽」「記録・得点」の6つがあります。運動会をスムーズに進行するために、子どもたちは役割と動きをしっかり確認しました。※ 「招集・児童」係は撮れませんでした。


「おいしい野菜ができますように!」
 13日(月)のサツマイモ苗植えに引き続き、1・3年生が、オクラやなど数種類の野菜の苗植えを行いました。また、2年生も茄子などいろいろな野菜を植え付けました。おいしい野菜がたくさんできるといいですね(^o^)収穫が今から楽しみです。

今日は、5・6年生が田起こしを行いました!双岩保育所の園児が小学校を訪ねてくれました!!

2019年5月15日 19時52分

5月15日(水)
 「田起こし」

 三名の地域の方のご協力を得て、5・6年生が田起こしを行いました。地域の方の説明によると、田起こしは、田んぼの土を掘り起こし、空気を入れながら土を細かくして、代掻きをやりやすくするための準備段階として耕すことだそうです。代掻きしたときに土が細かく練り上げられて、ドロドロにするために下地を作る作業とのことです。
 地域の方にトラクターで掘り起こしていただいた後を、子どもたちがくわでしっかり掘り返していきました。深く掘ることがおいしいお米を作るこつだそうです。途中から溝をつくる作業を並行しながら、がんばって田起こしに励みました。
 代掻きは来週23日(木)に実施する予定です。地域の皆様、これからもご指導とご協力よろしくお願いいたします。


 「双岩保育所園児訪問」

 双岩保育所の園児が、運動会の「かけっこ」の練習に小学校を訪れました。よい機会であったので、3時間目1年生の図工の様子を見学してもらいました。園児は、懐かしそうに3月まで年長さんとして保育所にいた7名の1年生に話しかけていました。1年生は照れくさそうに対応していました(^o^)園児は、その後、メダカ池を見学しました。メダカ池は今週大掃除をしたばかりです。きれいな蓮の花が咲いていました。最後は、しっかり運動場で「かけっこ」の練習をして帰りました。保育所の先生方には、たいへんお世話になりました。


 「甘夏マーマレードマフィン」
 12日から19日まで、「ダルメイン 世界マーマレードアワード&フェスティバル 日本大会」が八幡浜市で開かれています。今回、大会開催を記念して、「甘夏マーマレードマフィン」を大会実行委員会事務局より配付していただき、給食の時間にいただきました。また、今日の給食のメニューは、「八幡浜産甘夏マーマレード」を使った「とり肉のマーマレード煮」でした。どちらもとてもおいしく、子どもたちも大喜びでした。
 大会実行委員会事務局の皆さん、給食センターの皆さん、おいしい食材をご提供いただき、本当にありがとうございました。


 「応援練習」


 双岩タイム、赤組、白組とも運動場で応援練習に取り組みました。応援練習は毎日のように続けており、完成段階に入っています。もうひとがんばりです。赤組も白組もがんばれ(^_^)v


 「集団下校」
 今日の校長クイズは、5・6年生が田起こしを行ったことに関連して「お米に関するクイズ」を出題しました。
 「1問目:田んぼの稲は一株につき、何本生えているでしょうか?」
 「2問目:稲穂1本につき、何粒のもみがつくでしょうか?」
 「3問目:1杯のお茶碗のご飯はお米何粒でしょうか?」
 答えは、
 「1問目:約20本だそうです!」
 「2問目:約80~110粒だそうです!」
 「3問目:大人のお茶碗で約3,200粒、子どものお茶碗で2,300粒ぐらいということです!」ふた株分、稲穂40本でやっと一杯のご飯になる計算です。本当に農家の方々には感謝です!5・6年生には、「これからもがんばって、しっかりお米を育てていきましょう(^_^)」と伝えました。

双岩っ子は、運動会練習だけでなく、授業にもしっかり取り組んでいます!

2019年5月14日 18時13分

5月14日(火)
 「授業の様子」
 2年生は、算数の授業でテストを受けていました。早く終わった子もいれば、じっくり問題に取り組んでいる子もいました。3年生は社会科の授業でした。地図記号の学習です。先生にヒントをもらいながら、学校や神社、お寺などの地図記号を確認しました。建物や地形の特徴や働き考慮して地図記号がつくられていることに気付きました。4年生は理科の授業でした。テスト問題で見直した箇所を、教頭先生にチェックしていただきました。5・6年生は外国語の授業でした。TV画面を通して「How meny ~s ?」の使い方を楽しく学習しました。また、既習の「月=month」を確認していきました。12月ともみんながしっかり覚えていてびっくりしました!すばらしい(^o^)


 「運動会全校練習」

 今日は、「大玉ころがし」の入退場と、「紅白全員リレー」の通しを練習しました。「紅白全員リレー」は本番さながらに、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げました。最後は僅差(2mぐらい!?)で赤組が勝利しましたが、本番はどちらが勝つか分かりません。バトンパスの練習が当日の勝敗を分けるような気がします(^_^)


5月13日(月)
 「運動会練習」

 13日の運動会練習は、①「紅白対抗綱引き」、②「大人 vs  子ども玉入れ」、③「双小ソーラン」でした。「玉入れ」は、本番では大人対子ども(小学生)の対抗戦となります。ちなみに昨年の運動会は、奇跡的に同数となり引き分けという結果でした。13日の練習では、大人の役を5・6年生が務め練習しましたが、1~4年生が健闘し、大いに盛り上がりました。


 「授業の様子」
 3・4年生の授業は算数でした。複式授業で、それぞれの学年の計算問題に取り組みました。5・6年生は図工の授業でした。各自が描いたデザイン画を児童間で回し、鑑賞と評価(感想)を行いました。別の時間の3・4年生の授業は書写でした。新元号「令和」の文字を完成させました。1・2年生は、運動会の赤組と白組に別れ、それぞれ別々の場所でサツマイモの苗を植え付けました。先生方が園芸用のビニールシートを丁寧に敷かれ、子どもたちもその中に、しっかり植えていきました。学校園では、イチゴがたわわに実り食べ頃を迎えていました。

現在、「春の交通安全運動期間」です!保護者・地域の皆様の一層のご協力ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2019年5月13日 16時41分

5月13日(月)
 「交通指導」
 交差点では交通安全協会の皆様と、双岩駐在所の方に、子どもたちの登校の様子を見守っていただいております。ありがとうございます

※ 13日(月)の授業の様子や、運動会練習の様子、その他子どもたちの活動の様子につきましては、編集の都合により、明日(14日)にまとめて紹介いたします。

今日は暑い一日となりました。PTA奉仕作業にご協力いただき、誠にありがとうございました。双岩小学校は、保護者の皆様と地域の皆様に支えられて成り立っています。

2019年5月12日 11時55分

5月12日(
 「PTA奉仕作業」
 春季大運動会に向けPTA奉仕作業を行いました。お忙しい中、また気温が上昇する中、たくさんお集まりいただきありがとうございました。おかげ様でとてもきれいな環境になりました。


 子どもたちも、草引きや、引いた草や枝の運搬を中心に、本当によくがんばってくれました。特に5・6年生は、前日の「緑の街頭募金」から連日の活動となりました。お疲れ様でした。
 今日は、5月一番とも思える暑さがこたえる日となりました。保護者の皆様も、子どもたちも額に汗しながら一心不乱に作業に取り組んでいただき、草が伸びた学校の校庭や校舎周りが、すっかりきれいになりました。お休みの中、参加いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
 本当に保護者の皆様と地域の皆様に支えられて双岩小学校は成り立っております。日頃から、本校の教育活動、PTA活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。