双岩っ子は、運動会練習だけでなく、授業にもしっかり取り組んでいます!
2019年5月14日 18時13分5月14日(火)
「授業の様子」
2年生は、算数の授業でテストを受けていました。早く終わった子もいれば、じっくり問題に取り組んでいる子もいました。3年生は社会科の授業でした。地図記号の学習です。先生にヒントをもらいながら、学校や神社、お寺などの地図記号を確認しました。建物や地形の特徴や働き考慮して地図記号がつくられていることに気付きました。4年生は理科の授業でした。テスト問題で見直した箇所を、教頭先生にチェックしていただきました。5・6年生は外国語の授業でした。TV画面を通して「How meny ~s ?」の使い方を楽しく学習しました。また、既習の「月=month」を確認していきました。12月ともみんながしっかり覚えていてびっくりしました!すばらしい(^o^)
「運動会全校練習」
今日は、「大玉ころがし」の入退場と、「紅白全員リレー」の通しを練習しました。「紅白全員リレー」は本番さながらに、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げました。最後は僅差(2mぐらい!?)で赤組が勝利しましたが、本番はどちらが勝つか分かりません。バトンパスの練習が当日の勝敗を分けるような気がします(^_^)
5月13日(月)
「運動会練習」
13日の運動会練習は、①「紅白対抗綱引き」、②「大人 vs 子ども玉入れ」、③「双小ソーラン」でした。「玉入れ」は、本番では大人対子ども(小学生)の対抗戦となります。ちなみに昨年の運動会は、奇跡的に同数となり引き分けという結果でした。13日の練習では、大人の役を5・6年生が務め練習しましたが、1~4年生が健闘し、大いに盛り上がりました。
「授業の様子」
3・4年生の授業は算数でした。複式授業で、それぞれの学年の計算問題に取り組みました。5・6年生は図工の授業でした。各自が描いたデザイン画を児童間で回し、鑑賞と評価(感想)を行いました。別の時間の3・4年生の授業は書写でした。新元号「令和」の文字を完成させました。1・2年生は、運動会の赤組と白組に別れ、それぞれ別々の場所でサツマイモの苗を植え付けました。先生方が園芸用のビニールシートを丁寧に敷かれ、子どもたちもその中に、しっかり植えていきました。学校園では、イチゴがたわわに実り食べ頃を迎えていました。