卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は、ご卒業誠におめでとうございます。

2020年3月24日 17時49分

3月24日(火)
 「令和元年度 卒業証書授与式」
 本日、厳粛な雰囲気の中、令和初となる卒業証書授与式が執り行われました。

 新型コロナウイルス感染症の防止対策として、会場の体育館は窓を全開にし、座席の間隔を大幅に広げました。出席者は、全員がマスクを着用しました。また、来賓は3名とさせていただきました。
 式が始まり、やや緊張した面持ちで入場した6年生は、終始立派な態度で式に臨みました。6年生は一人ひとり、力強く返事をした後、堂々と卒業証書を受け取りました。


 校長からの式辞に続いて、八幡浜市議会事務局長 田本憲一郎様から、祝辞をいただきました。また、八幡浜市教育委員会 寺坂俊一様、本校PTA会長 井上慎一様にご臨席を賜りました。心よりお礼申し上げます。


 卒業記念品授与と贈呈も、児童会役員3名が立派に役を務めました。


 お別れの言葉は、卒業生、在校生共に、思いの込もったものとなりました。また、歌からもそれぞれの思いが伝わってきました。


 卒業生は、晴れ晴れとした表情で退場しました。規模を縮小しての卒業式でしたが、心に残る卒業式となったことと思います。


 式が終わった後、それぞれのクラスで最後の学級活動がありました。保護者の皆様に見守られながら一人ひとりが“思い”を発表しました。担任の先生から「中学校でも頑張ってください」と、励ましの言葉がありました。

 卒業生は、在校生、教職員がつくった輪をくぐっていきました。最後にみんなで和気あいあいと写真を撮りました。見送りも、卒業生、教職員、保護者の方々の気持ちが一つになり、素敵なフィナーレとなりました。


 感染症拡大予防のため保護者や地域の皆様にはご心配やご苦労をおかけしましたが、おかげ様で無事に卒業式を終えることができました。本当にありがとうございました。
 卒業生の皆さん、双岩小学校はいつまでも5名を応援しています。八代中学校でも“それぞれの個性と能力”を存分に発揮してください(^_^)vご卒業おめでとうございます。
【次のような式辞を述べました】
 長かった冬もようやく終わりに近づき、この双岩の地にも春の息吹が感じられるようになりました。早春のこの佳き日に、八幡浜市議会 事務局長 田本憲一郎様、八幡浜市教育委員会 生涯学習課 社会体育指導員 寺坂俊一様、本校PTA会長 井上慎一様のご臨席を賜り、令和元年度卒業証書授与式を挙行できますこと、心より感謝申し上げます。
 六年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 平成という最後の時代と令和という最初の時代の二つの時代を経験し、令和元年という最初の年、そしてこの穏やかな日に、卒業生の皆さんを送り出せることに、喜びを感じるとともに、新たな歴史の重みも痛感します。
 六年間という歳月は、本当に、信じられない速さで過ぎ去っています。本校に入学した頃のことを思い出すと、時の流れとともに逞しく成長している卒業生の皆さんの姿を、保護者の皆様は頼もしく感じることかと思います。
 本来ならば、多くの御来賓に見送られながら、皆さんの門出をお祝いするところですが、ご存知の通り、新型コロナウィルス感染防止のため、全国的に制限のある卒業式となりました。私自身、心苦しいところがありますが、全校を挙げて卒業を祝福する気持ちは変わりません。心より五名の皆さんの卒業をお祝いします。本当におめでとう。
 さて、皆さんは昨年秋、小学校最後の学芸会で「平和な世界を共に」という劇を演じました。その劇中にこのようなセリフがありました。
 「戦争や差別をするのは、人間です。だから、戦争や差別をなくすのも私たち人間だけだと思います。他人任せにしないで、私たち一人ひとりが身近なことからできることを実践していくことが大事だと思います。」
 「自分たちの周りにあるいじめや差別をなくしていくことが、平和で幸せな世の中になるための第一歩になると思います。だから、相手を思いやる気持ちをずっと大切にしていきたいです。」
 皆さんは、劇を通して、「平和で幸せな世の中は、今を生きる私たちしかつくれない」
 「思いやりと温かさ、そして勇気を持てば、きっと実現できる」ことを、私たちに伝えてくれました。
 世界中にはいろいろな人が暮らしています。学校や社会も同じです。いろいろなな人がいて、様々な考え方がある。それでいいのです。だから面白いのです。ですから、人と違っていることを理由に、差別したりされたり、仲間外れにしたりされたりは「絶対になし」です。
 現在、新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延し、それに伴い、至る所で、誤った情報に基づく不当な差別、偏見、いじめ等が起こっています。このようなことは決してあってはなりません。
 「私たちはもう二度と戦争をしてはいけない。よりよい未来を築いていくために、温かい思いやりの心を大切に持ち続けたい。これからもずっと。」
 これは、劇中最後のセリフです。
 こんな先行きが不透明な時代だからこそ、これからも、互いの違いや良さを、しっかりと受け止められる人でいてください。
 保護者の皆様、お子さんのご卒業、誠におめでとうございます。これまで本校の教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。私共教職員も、子どもたち一人一人の幸せを願いながら、渾身の力を込めて子どもたちの教育に携わってまいりました。今日は、お子さんの人生の新たな出発点です。本校で学んだということは、必ず、長い人生の中で生きてくるものと信じております。
 さあ、いよいよ中学生。「自分はこうありたい」という志を持ち、失敗を恐れずに、物事に積極的に挑戦していってください。壁にぶつかり限界だと挫けそうになったときは、『「もうダメだ」ではなく「まだ(あきらめては)ダメだ」』と自分を奮い立たせてください。皆さんの活躍を、これからも応援しています。
※ 修業式の様子は、明日のホームページで紹介します。

いよいよ明日は「令和元年度 卒業証書授与式」です。明日もいい天気になりそうです!

2020年3月23日 17時05分

 明日はいよいよ「令和元年度 卒業証書授与式」の日です。6年生の皆さん、心身ともに準備はできたでしょうか。臨時休業中ということで、練習も週に1回程度しかできず、不安もあるかと思いますが、明日は、先生達や1~5年生がそんな不安を和らげるよう努めていくので、普段通り元気よく登校してください。
 保護者の皆様、明日の卒業証書授与式は、例年より幾分か短縮された式となります。子どもたちの体調のこと、座席の間隔、換気のことなど、私たちにとっても初めてのことですが、無事に式をやり遂げられるよう全力を注いでまいります。どうぞご理解、ご協力をお願いします。
 今日の職員ですが、花を運び入れながら会場の最終チェック、保護者・来賓受付の準備、校舎内の清掃、花壇の植栽、駐車場の準備、教室の環境整備と卒業生への配付物準備などに取り組みました。何とか準備が整いました。
 また、明日は卒業生を見送ってすぐに「令和元年度 修業式」を執り行います。通知表など、明日子どもたちに配付する準備も万端です。
 明日は卒業生と保護者の皆様の思いをしっかりと受け止めながら、教職員と在校生で、卒業生の旅立ちを後押ししていきたいと思います。
 3月23日(月)
 「臨時休業4週目に入りました!」
 今日は11名の児童が自主登校をしてくれました。

 天気晴朗な午後、お弁当を食べた後に運動場に集まり、教職員も混じってドッジボールを楽しみました。


 「式場準備」
 式場の準備は、在校生の活躍で先週にほぼ終わらせていました。今日は、ステージ上に盛花を入れていただくなど、最終の仕上げを行いました。明日は天気も良さそうです。卒業生の門出を、在校生、教職員みんなでお祝いします。


 「人権の花」
 プランターに植えた人権の花=チューリップがこのところの春の陽気で咲き始めました。色とりどりの花が咲く球根を植えましたが、不思議と同じ色の花のみ開花しています。

今日は、これまでで一番多い14名の児童が自主登校をしてくれました/(^o^)\

2020年3月19日 19時33分

 明日からの三連休、健康に気を付けて有意義に過ごしてください!
3月19日(木)
 「臨時休業10日目」

 今日は、昨日の8名を超える14名の児童が自主登校しました。コンピュータ室で学習と読書に励みました。息抜きにパソコンを使って楽しむ姿も見られました。


 月曜日(23日)も、一人でも多くの子どもたちが学校を利用してくれることを願っています。
3月17日(火)
 「8年後に開封します(^^♪・・・タイムカプセル設置」

 6年生がストックハウスの近くにタイムカプセルを埋めました(5年生もお手伝いしました)。思い思いのものを入れて、深く穴を掘り、埋めました。8年後、二十歳になったら(成人式後に双岩小学校に集まって)、みんなで開封するそうです。8年後のみんながどのように成長しているか楽しみです。

今日は、県立高校合格発表日でした。合格した皆さん、おめでとうございました!

2020年3月18日 17時56分

3月18日(水)
 「臨時休業9日目」
 今日は、これまでで一番多い8名の児童が自主登校しました。休憩時間と学習・読書の時間のメリハリをつけて過ごしました。明日も、一人でも多くの子どもたちが学校を利用してくれることを願っています。

3月17日(火)
 「学校教育選賞」
 卒業式練習の後に、「教育選賞」を受賞した児童を表彰しました。受賞は、本人の努力の賜です。本当におめでとうございました。


 「集団下校」
 生徒指導の先生の話に続いて交通安全宣言を行いました。今回、新児童会役員の中から児童会長が号令役を務めました。初めてでしたが、大きな声で宣言できました。帰りのあいさつは教頭先生が行われました。

八代中学校3年生の皆さん、そして、市内・県内全ての中3生の皆さん、本日は、ご卒業おめでとうございます!

2020年3月17日 19時13分

3月17日(火)
 「臨時登校日」
 今日は、臨時休業に入って2回目となる、(八幡浜市教育委員会のご配慮による)週に1度の臨時登校日でした。29名全員が元気に登校しました。1週間ぶりに出会う児童も多く、たいへんうれしく思いました。
 朝の会後、全校児童を体育館に集めました。座席の間隔を十分にとり、換気のために2階の窓を全開にし、全員がマスクを着用しました。
 「校長講話」
 今回は、1年間の主な行事をスライドで振り返ったあと、このような話をしました。
 臨時休校3週目に入りました。今日は、全員の顔を見ることができて、たいへんうれしく思っています。
 突然の臨時休業でしたが、決まったことを嘆くのではなく、限られた状況の中でいかにして最善を尽くせるか……双岩小学校の教育目標『進んで学び、心豊かにたくましく生きる双岩っ子・・・』の精神で、最高の卒業式にしたいと思っています。

 さて、この写真のプロ野球選手を知っている人はいますか?(1年生の児童が挙手をして答えてくれました。)そうです。プロ野球チーム・ロッテのドラフト1位、佐々木朗希選手です。佐々木朗希選手は、新型コロナウイルスの影響で臨時休業になっている全国の小・中・高校生に、メッセージを送ってくれています。そのメッセージを紹介します。
 「やることがない、やることが与えられない時に自分で考えてやるということが、これから求められると思う。すごく良い時間になると思いますし、その方が野球だったり、勉強だったり伸びると思う。そういうところで自分で考えてできるように、時間をうまく活用してほしいなと思います。」
 この言葉は、佐々木選手の体験から語られています。
 佐々木選手は、岩手県陸前高田市立高田小学校3年生の時に地元の野球チームに入り野球を始めました(ここで陸前高田市の『奇跡の一本松』を紹介しました)が、3月11日に、東日本大震災で父親と祖父母を亡なくし、大船渡市に引っ越しました。ここでも地元の野球クラブで野球を続けました。
 中学では2年生でエースナンバーを背負いましたが、3年生になる直前の春に腰を疲労骨折し、その後半年間リハビリ生活となりました。中学卒業後は、地元の高校で甲子園に出場したいとの強い思いから大船渡高校に進学しました。しかし、施設に恵まれていなかったため、練習時間が短く、自主練習をたくさんしました。
 「自分を理解しないとそういう時間をうまく使えない。時間をうまく使えたから伸びた。」
佐々木選手は自分を見つめ、足りないものを補なう努力をしたからこそ、最速163キロを出すまで成長を遂げました。
 今、みなさんは、先生方が出された宿題を基本に、一生懸命、各家庭や学校に来て学習をしていることでしょう。外に自由に出られませんし、長い時間ですから、飽きてしまうこともあることでしょう。
 ですが、このような今だからこそ、やれることがあるのではないでしょうか。毎日決めた勉強やを続けること、読書に親しむこと、お手伝いや運動に励むこと、興味のあることや大好きなことを調べること、料理や工作、花の栽培など、自分が趣味とすることに取り組くむことなど、まだまだいろいろなことが考えられそうです。
 今だからできることを自分で考え、一日一日を大切に過ごしてください!


 「卒業式練習」
 卒業式に向けて整えた会場(体育館)を使い、本番さながらに練習を行いました。

 6年生が流れを覚えてしっかりとがんばる姿に、1~5年生も自然と気が締まっているようでした。最後の練習となりましたが、どんどんと高まっていくように感じました。
 卒業式の呼びかけの中の在校生の言葉にも、卒業生の言葉にも『感謝の表現』がたくさん出てきます。日々の生活の中でお世話になった人へ、感謝の言葉を卒業式の場をかりて伝えるのです。心を込めて『ありがとう!』『お世話になりました』と相手に届けることで、きっとすばらしい卒業式になると思います。


 ※ 残りの様子は、明日のホームページでお伝えします。

臨時休業も3週目に入りました!

2020年3月16日 18時16分

 明日は、週に1度の臨時登校日となります。学活や卒業式練習などを行う予定です。自主登校以外の人と会えるのは1週間ぶりとなります。とても楽しみです。明日は、通常通り登校してください。また、必ずマスクを着用して登校してください(マスクは学校でも準備しています)。
3月16日(月)
 「臨時休業8日目」
 今日は5名の児童が自主登校しました。たいへん真面目に学習や読書に励みました。

 「教室準備」
 各教室では、子どもたちの登校に備えて環境を整えています。準備万端です!

臨時休業に入り2週間が経過しました!

2020年3月13日 17時45分

 臨時休業に入り、2週間が経過しました。今日は、先週に続き、児童が自主登校をしている家庭以外を対象に、訪問や電話連絡をさせていただきました。おかげさまで子どもたちの健康状態や生活の様子などを確認することができました。ご協力に感謝申し上げます。子どもたち全員が健康に過ごせていることが分かりました。安心しました。
 週末の過ごし方につきましても、不要不急の外出をできる限り控えていただきますようご協力をお願いします。
3月13日(金)
 「臨時休業7日目」
 今日は7名の児童が自主登校しました。

暖かな春の一日となりました!

2020年3月12日 17時48分

3月12日(木)
 明日13日(金)は、家庭訪問や電話連絡等で子どもたちの様子をおうかがいさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
 「今日の自主学習の様子から・・・臨時休業6日目」
 今日も6名の児童が学校で自主学習に励みました。メンバーは一日一日若干異なりますが、学校に来た子どもたち全員が真面目に取り組んでいます。教職員も、子どもたちとの学習や会話を楽しみにしています。

 今日は、八代中学校の先生方がお越しになりました。子どもたちの活動の様子をご覧いただきました。

土・日や昨日の臨時登校日を挟んで、今日で臨時休業5日目となりました!

2020年3月11日 18時34分

3月11日(水)
 「学校の受け入れ・・・自主学習」
 今日は、6名が参加しました。一人ひとりが計画を立て、自主学習や読書に取り組みました。


 教育長さんが訪問され、子どもたちの学習の様子を視察されました。


 「東日本大震災から丸9年・・・弔意を表明しました」
 臨時休業となり、例年と違った3月11日を迎えました。学校に自主学習に来ていた子どもたちも午後2時過ぎには帰宅し、学校は教職員だけとなりました。
 今日は、朝から弔旗を掲揚しました。、午後2時46分には、校内にいる教職員全員が職員室に集まり、黙祷を捧げました。(写真は黙祷直前に撮影しました。)

今日は臨時登校日でした!29名全員が元気に登校しました!!久しぶりに子どもたちの愛顔に出会えました!!!

2020年3月10日 17時51分

3月10日(火)
 「卒業文集完成!」
 臨時休業中に学校用務員のYさんが丁寧に製本してくださり卒業文集が完成しました。今日、6年生が先生方にお礼の言葉を述べながら手渡していきました。中身の充実したたいへんすばらしい文集となりました。


 「学活の様子」
 1週間ぶりに各学級で学活を行いました。臨時休業中の学習の確認や卒業式の流れの確認、今後の生活についての確認などを行いました。


 「卒業式練習」
 貴重な式練習です。全員が緊張感を持って臨みました。短縮した式となりますが温かみのある式となるよう全力を尽くしたいと思います。本番も席の間隔を空け、マスク着用で実施します。


 「集団下校」
 全校で集団下校を行いました。学校に残る児童はコンピュータ室で学習しました。