三寒四温

2020年3月9日 17時23分

 例年よりも温かい冬ではありますが、寒い、暖かいを繰り返しながら、だんだんと春に近づいているのが実感できます。陽光も一段と明るくなり始め、学校周辺の桜の蕾も少しずつ膨らみ始めました。また、場所と品種によってはすでに開花しているところもあります。新型コロナウイルス感染症の予防が気になるところですが、この時期、朝晩は寒い日も多いので、まずは、風邪や体調管理にご留意ください。
 明日は「臨時登校日」です。通常通りの登校時刻となります。久しぶりの登校となるので、いつも以上に交通安全に気を付けて登校してください。なお、明日は、全員マスクを着用して登校するようお願いします。
 ※ マスクは学校でも用意しております。
3月9日(月)
 「臨時休業2週目に入りました」

二十四節気の一つ「啓蟄」を過ぎ、これからますます春めいてくることと思います!

2020年3月6日 11時59分

 臨時休業に入り、今日で3日目となりました。今日は、各学級担任からそれぞれのご家庭に家庭訪問にうかがったり、電話連絡をしたりして子どもたちの現在の健康状態や生活の様子などをおうかがいしました。丁寧なご対応をいただき誠にありがとうございました。子どもたちが健康に、そして安全に過ごしていることが分かり、安堵しました。
 土日の過ごし方につきましても不要不急の外出は控え、感染症の拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願い申し上げます!!
3月6日(金)
 「臨時休業3日目」

 「双岩小学校の四季」

双岩小学校の四季折々の様子です。
 【春】


 【夏】


 【秋】


 【冬】

臨時休業になり、子どもたちのいない教室は、何ともさびしい限りです!

2020年3月5日 17時48分

3月5日(木)
 今日は、曇ったり、時折小雨が降ったりするなど不安定な天候でしたが、夕方には晴れ間がのぞきました!


 「臨時休業2日目」
 今日は4名の児童が自主登校しました。
 子どもたちは、一日の過ごし方(学習内容など)を一人ひとり自分で計画を立てます。


 学習中は静かに集中して取り組みます。時々、息抜きでコンピュータを使った学習をします。


 午前中で下校する下学年の児童は、保護者の方に迎えに来ていただいています。

 明日利用される児童の皆さんも、安心して登校してください。先生たちは、皆さんの自主登校を歓迎します(^_^)
 「5・6年生調理実習・・・2月25日撮影」

今日から臨時休業が始まりました。お子さんはご家庭でどのように過ごされたでしょうか。

2020年3月4日 17時17分

3月4日(水)
 「臨時休業中の児童学校預かり」
 今日から、新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業です。自主登校を希望した児童を、学校でお預かりしています。室内では子ども同士の距離をとり、マスクを着用してもらっています。また、消毒液とマスク、加湿器を用意し、定期的な換気も行っています。
 コンピュータ室での過ごし方は学習が中心となりますが、根を詰めすぎないよう読書や息抜きの時間も設けています。子どもたちが安心して過ごせるよう1時間ごとに交代で教員が指導に当たっています。
 明日利用される児童の皆さんも、安心して登校してくださいね。先生方は心待ちにしています。また、自宅で過ごしている児童の皆さんは、換気、手洗い、うがいをこまめにしてください。家庭学習をしっかり進めてくださいね。そして、読書にも取り組みましょう。臨時休業は、“すすんで学習ができる力をつけるチャンス”です。
 保護者の皆様、利用される日や時間帯などにつきましては、柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。


 「新旧児童会役員・・・3月3日(火)撮影」
 現児童会の皆さん(6年生)双岩小学校のために一年間ありがとうございました。特に、あいさつ活動や募金活動では先頭に立ち双岩っ子を引っ張ってくれましたね。みんなの頑張りに感謝です/(^o^)\

 新児童会の皆さん(5年生)もよい伝統を引き継ぎ、みんながより良い学校生活が送れるよう頑張ってください(^∀^)ノ

明日から臨時休業に入ります!保護者の皆様には趣旨を十分ご理解いただき、感染症の拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願い申し上げます!!

2020年3月3日 18時29分

3月3日(火)
 「今日の授業の様子から」
 今日は、今年度最後の授業日なりました。

 1・2年生は音楽の授業でした。楽器を演奏した後、みんなで貨物列車をして楽しみました。3・4年生は、社会科の調べ学習のまとめ(新聞づくり)に励んだり、国語の俳句作り(1人3句)に取り組んだりしました。季語に悩みながらも、春の季語や言葉のもつ意味や音を楽しみ、俳句に親しみました。5年生はこれまで積み上げてきた学習プリントの整理を行いました。明日からの臨時休業中に5年生で学習したことの振り返りを行い、全国学力・学習状況調査に備えます。6年生は理科の授業でした。教頭先生に教わりました。小学校の授業は今日で最後ということもあり、感慨深いものがあったことと思います。6年間本当によくがんばりましたね(^_^)v


 「今年度最後の給食」
 今日が今年度最後の給食でした。今日の給食メニューは、ちらし寿司、すまし汁、三食和え、豆腐バーグ、牛乳でした。加えて、給食センターの皆様のご厚意でお祝いデザート(ケーキ)を付けていただきました。子どもたちは大喜びで、6年生の5人も小学校最後の給食を楽しみました。給食を食べているときの子どもたちの笑顔、ご家族の方にも届けたいくらいです。


 給食センターの皆様、一年間、安全においしい給食を作ってくださりありがとうございました。双岩小学校全校児童並びに教職員一同心から感謝申し上げます。

 「盛りだくさんの内容・・・双岩タイム」
 今日の双岩タイムは、まず、年間を通して「レッツウンドー!短縄跳び」をがんばった児童と、全校ドッジボール3学期優勝チーム(上学年&下学年)の表彰から始まりました。


 次に、「3月ハッピータイム」を実施しました。3月に誕生日を迎えた(迎える)児童と先生方を全校で祝福しました。


 続いて、明日のお別れ遠足で実施する予定だった「6年生を送る会」を行いました。本当はいろいろな企画を1~5年生で考えていたのですが、実施することはかないませんでした。残念ながらメッセージカードを手渡すだけとなりました。しかし、在校生の心のこもったメッセ-ジは、6年生にしっかり届いたことと思います。


 最後に、校長から全校児童にメッセージを贈りました。臨時休業中の過ごし方や感染症の予防について話したあと、「強い気持ちで、希望を持って生活していきましょう!」「こういう時期だからこそ、周囲の人に対して思いやりの気持ちをもって接していきましょう!」と締めくくりました。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。


 「分団会」
 2つに分かれた分団会では、交通安全を中心とした校外生活のルール確認や、4月からの登校班の確認などを行いました。臨時休業中は、基本的には家庭での生活となりますが、外出するときには十分安全に気を付けてほしいと願います。

「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業」まで、今年度の登校日(卒業式等を除く)は今日を含めて2日となりました!

2020年3月2日 20時35分

3月2日(月)
 「今年度最後となる短縄跳び」
 6年生の卒業記念品「縄跳び台」を使って初めて練習しました。下学年は大喜びでした。6年生の皆さんありがとうございました。


 「今日の授業の様子から」
 6年生は、図工で卒業記念作品となる「オルゴール」を制作しました。表蓋の面を丁寧に彫刻し、オリジナルオルゴール箱を完成させました。


 「下校と委員会活動」
 1~3年生は5校時終了後下校しました。4~6年生は、今年度最後の委員会活動を行いました。


 「校庭のツクシ」
 校庭にツクシが生えていました。どれも開いていてツクシとしては終わりかけのようでした。もっと早く発見して子どもたちに紹介できれば・・・と悔やみました。ツクシはやがて枯れてスギナの繁みが現れます。


 「6年間を振り返って」
 学校の掲示板には、6年間の奇跡が写真で紹介されています。6年生だけでなく、他の学年も懐かしそう見入っています。


 「PTA役員会」
 本日、18:30より校長室にてPTA本部役員会が開催されました。いろいろな話題が出て、たいへん有意義な会となりました。役員の皆様、たいへんお世話になりました。


 「竹の子の集い打合会」
 2月27日(木)、校長室にて「竹の子の集い」の詳細を話し合う会が開かれました。公民館長さんや実年会の会長さん、双岩ひまわり会の会長さんなど、大勢の皆様に御参加いただき慎重審議していただきました。本当にありがとうございました。


 「婦人会の皆さんとカローリング」
 2月27日(木)のカローリング閉会行事の一コマです。婦人会の皆さんと児童が仲良くハイタッチをしています(^^♪思わずほっこりするシーンです(^o^)


 「今日の給食メニュー」
 今年度の給食も今日を入れてあと2回です。今日のメニューは、しろご飯、けんちん汁、小松菜と白菜のおひたし、鯖のおろし煮、そして牛乳でした。給食センターの皆様、明日もよろしくお願いいたします。

臨時休業の措置につきまして、保護者の皆様には趣旨を十分に御理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の自宅での静養に御協力くださいますようお願い申し上げます。

2020年2月28日 19時14分

2月28日(金)
 「臨時休業について・・・児童への説明会」
 今日は、10時から6年生と卒業記念写真を撮影しました。その後、全校児童をふれあいルームに集め、臨時休業の期間や予定していた3月行事等の取扱い、留意事項について説明しました。1年生から6年生まで全ての児童が神妙な面持ちで説明に耳を傾けていました。子どもたちにとっては、楽しみにしていた遠足などの行事がなくなり落胆している様子もうかがえました。特に6年生にとっては、6年間の小学校生活における最後の1か月の登校がほとんどなくなってしまったわけです。6年生の気持ちを推し量るに、不安と寂しさが交錯している状態だと思います。とにかく子どもたちには、「慌てすぎず、これからも落ち着いて生活しましょう。」「第一に、健康に留意して過ごしましょう。」「卒業式は必ず実施するので安心してください。」などを伝えました。来週3月3日(火)にも同じような形でこれからの方向性を伝えようと考えています。


 「今日の授業の様子から」


 「今日の給食メニュー」
 今日の給食メニューは、コッペパン、野菜スープ、ちりめんサラダ、イカのチリソース煮、そして、牛乳でした。今月もおいしい給食を提供していただきありがとうございました。

カローリング大会は大盛況でした!婦人会の皆様、たいへんお世話になりました!!

2020年2月27日 17時16分

2月27日(木)
「今日の授業の様子から」
 2年生は算数の授業でした。ひごの代わりにストローと粘土を使って箱の形を作りました。どんな長さのストローが何本必要か、また、粘土玉は何個必要かなどを考えながら組み立てていきました。3・4年生は算数でした。3年生は「読み取る算数」の学習で、文章題に挑戦しました。4年生は厚紙を組み立てて立方体や直方体を作るなど展開図に取り組みました。5・6年生は国語でした。5年生は「わら靴の中の神様」の単元を学習しました。6年生は1年間の思い出を作文にまとめました。


 「カローリング・・・婦人会の皆さんと楽しく交流しました!」

 婦人会の皆さん11名にお越しいただき、1年生~3年生12名(欠席1名)と体育館でカローリングを行いました。カローリングとは、体育館などの室内で行い、ジェットローラーというタイヤのついたストーンを投球し、得点の的を狙うという、ルールは至って簡単な誰もが楽しめるスポーツです。ざっくり言うと、室内で行うカーリングです。
 挨拶の後、まず始めに、ジェットローラー(ストーン)の投げ方、試合をする際のルール、得点の数え方などを公民館のOさんから教えてもらいました。その後、あらかじめ決めておいた班(4班)ごとに練習を始めますが、思った以上にジェットローラーを思うように投げるのは難しく、ほとんどの児童が苦戦していました。向きをしっかり定めて、力を掛けすぎないで投げるのは、コツがいるようです。
 ジェットローラーの扱いに慣れてきたところで、いよいよ試合開始!婦人会の方との対抗戦形式で試合を始めました。児童は1チーム3人で、2、3年生がリーダーシップを発揮しながらゲームを進めます。婦人会D班には、校長と2年生学担S先生も加わりました。
 「まっすぐ強めに投げてみよう」「手前のジェットローラーをはじいて、自分のものを残そう」「少し左の方を狙って投げてみよう」作戦を考えるみんなの気分は、まさにカーリング娘のよう。投げ終えた後、何点入ったか、みんなで確かめます。
 全員が2回ずつ投げて、各イニングの得点をスコアカードに記入していきます。今回は4~5イニング行い、合計得点で試合の勝敗を決めました。
 カローリングは、年齢、性別、体力に関係なく楽しめるスポーツでした。またグループのメンバーと作戦を考えて、協力してゲームを進めることができました。有意義で楽しい時間となりました。お礼の挨拶をした後、婦人会の皆さんから児童に鉛筆と消しゴムをいただきました。児童は大喜びでした。婦人会の皆さん、本日はたいへんありがとうございました。機会があれば、ぜひまたお願いいたします。


※ カローリングの名は、「軽やかにローリング(回転)する」交換ぐるり←ぐるり←からきているそうです(^_^)
 「今日の給食メニュー」
 今日の給食メニューは、しろご飯、大豆の五目煮、大根サラダ、鯖の味噌煮、そして、牛乳でした。ごちそうさまでした。

今日も穏やかで暖かな一日となりました!桜のつぼみが次第に膨らみ始めてきました!!

2020年2月26日 18時52分

2月26日(水)
 「昼休み赤白対抗ドッジボール・・・今年度最終日」
 4月から毎週水曜日に行ってきた赤白対抗ドッジボールが、今日、今年度の最終日を迎えました。下学年は上学年の、上学年は下学年の応援をするため、今日は体育館で実施しました。このメンバーでのドジボールは最後ということもあって、全員が普段以上に張り切って臨み、大いに盛り上がりました。6年生の皆さん、赤組、白組それぞれを最後まで引っ張ってくれてありがとう(^∀^)


 「双岩タイム・・・表彰式」
 今日の双岩タイムは、賞状伝達を行いました。表彰対象は、
 ① 先の「やわたはままるごとアート展」で忠八アート賞に輝いた全ての学級(3,4年生のみ合同)の代表児童


 ② 児童会より・・・校内なわとび大会:学年単位の個人戦(短縄跳び)1位~3位に入った児童(代表)+団体戦(大縄跳び)優勝(B班)・準優勝(D班)チームの代表児童


 皆さん、受賞おめでとう(^_^)v
 「集団下校・・・暖かな日射しを浴びながら下校しました」
 いつものように、生徒指導主事からの諸注意 → 児童会からの交通安全宣言 → 校長あいさつで下校していきました。今回の校長クイズは、
 1年生へ「Q.春になると土の中からでてくる細くて可愛らしい『くし』ってなに?」
 2年生へ「Q.春になるといなくなるダルマってなに?」
 3・4年生へ「Q.春になるときれいな声でなく『イス』ってなに?」
桜の木の下にできる「なみ」ってなーんだ?(
 5年生へ「Q.春に空から落ちてくる怖そうな魚って、どんな魚?」
 6年生へ「Q.4月になるといっせいに始めるがっきってなに?」
 下学年へ(「さくら」の文字を見せながら)「Q.桜が腐ると何になるでしょうか?」
 上学年へ(「スプリング」の文字を見せながら)「Q.春から『すぐ』をひいたらわかる食べ物ってなに?」以上の問題を出題しました。5年生への問題(答え:春雨《はるサメ》=今日の給食メニューにもありました!)が難しかったようです。


 「今日の給食メニュー」
 今日の給食メニューは真穴中学校のリクエスト献立でした。ナン、ドライカレー、はるさめサラダ、はるまき、そして、牛乳でした。子どもたちが大好きな献立で大喜びでした。おいしくいただきました(^_^)ありがとうございました。

春到来を思わせる“ぽかぽか陽気”の一日となりました!

2020年2月25日 17時28分

2月25日(火)
 児童のみなさん、今日火曜日は「ノーゲームデー」です!意識して過ごせるといいですね!!


 「授業の様子」
 1年生は算数の授業でした。じっくり計算問題に取り組みました。2年生は図工でした。4人で分担して1年間の出来事を貼り絵で表現しました。色紙を丁寧に切り取り、1枚1枚慎重に貼り付けました。3・4年生は算数でした。3年生は各々単元テストと計算問題に取り組みました。4年生は、直方体、立方体の構成要素(面、頂点、辺)や、平面の意味を理解する学習で見取図に挑戦しました。5・6年生は音楽でした。『つるぎのまい』を鑑賞しながら、曲の旋律や気が付いたこと、音楽の感じなどを、始め→中→終わりといった曲の流れに沿って書き記しました。曲の面白さを感じ取ることができたようです。


 「昼休み」
 校内なわとび大会が終了したので、長縄跳びの練習に当てていた昼休みの時間が、再び自由に使えるようになりました。子どもたちは、以前のようにサッカーや野球などに興じていました。中には、フリスビーやボール投げで遊ぶ児童もおり、春を思わせる陽気を満喫しました。


 「2月ハッピータイム」


 昨年度は、2月に誕生日を迎えた児童がいなかったのですが、今年度は1年生に1人2月生まれの児童がいました。おかげで、今回のハッピータイムも、全校で誕生日を祝福することができました。大変うれしいことです(^o^)誕生者をお祝いしたあとは、ゲーム「レンジでチン」をして楽しみました。鬼の役を1年生→2・3年生→4年生の順に担当し、体育館を思いっきり走り回って親睦を深めました。今月も素敵な「ハッピィータイム」となりました/(^o^)\


 「今日の給食メニュー」
 今日の給食メニューは、しろご飯、かき玉汁、白菜のごま和え、キャベツメンチカツ、そして、牛乳でした。ごちそうさまでした。