今日は風が強く肌寒い一日となりました。冬に逆戻りしたかのような天候です。体調を崩されませんように・・・!

2020年4月22日 17時35分

4月22日(水)
 新型コロナウイルス感染拡大防止の対応につきまして、各ご家庭でいろいろとご協力いただき、ありがとうございます。今回は、前回(3月)と異なり、週一回設定されていた臨時登校日もありませんが、長い休業期間、子どもたちが落ち着いた毎日を過ごすことができることを願うばかりです。また、感染状況が終息を迎え、一日も早く子どもたちが日常を取り戻して愛顔(笑顔)で登校できる日がくることを祈っています。
 さて、子どもたちの家庭での過ごし方や健康状態などを確認するために、明日(23日)、学級担任から各家庭へ電話連絡をさせていただきます。保護者が不在の場合は子どもたちと直に話をさせていただきますので、ご承知おきください。
  どうぞ、よろしくお願いします。
 昨年度植栽したハナミズキが花を付け始めました。同時に植栽したの白色のハナミズキも花を咲かせる準備をしています。

双岩小学校の「児童受け入れ体制」について

2020年4月21日 17時00分

4月21日(火)
 本校の「児童受け入れ体制」につきましては、4月17日(金)に学校から配付した文書「緊急事態宣言の発令に伴う市立学校における一斉臨時休業についてのお願い」には、
 緊急事態宣言発令中につき、保護者の就業、その他家庭での対応が困難な場合についてのみ、「緊急受入れ」を実施します。ご家庭にどなたかいらっしゃる(在宅勤務を含む)場合は、対象となりません。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
とさせていただきました。 
 感染を避けるためには自宅で個別に過ごすことが一番です。しかし、急な休業であり、今後長期化することも考えられます。そこで、諸事情によりどうしてもご家庭で対応できない場合は、学校で受け入れいたしますので、お子さんを学校にお連れください。
 受け入れの他にも、心配なことや不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

再度の臨時休業に入りました。ご自身やお子さんのことで心配なことや不安なことがありましたら、些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

2020年4月20日 17時57分

 4月20日(月)
 4月も半ばに入り、新学期スタートの意気込みと喜びもつかの間、桜の花も散りきらないうちに再び臨時休業に入ることとなりました。今はこの困難な状況を乗り切るために、みんなでがんばるしかありません。学校では、子どもたちに、うがい・手洗いをしっかりする、“3密”に係る「人が集まる場所への外出をできる限り避ける」「換気に気を配り、できる限り狭い空間にとどまらない」「できる限り人との距離を保つ」など、私たちにできることをしっかりとしていこうという話をしました。休校が始まると、友達にも会えず、室内でいることが長くなります。気持ちも沈みがちになりますが、こんな時だからこそ、生活リズムを整え規則正しく生活をする、まずは学習に取り組み、この機会に読書量を増やすなど、落ち着きをもって、日々を過ごしていってほしいと願っています。そして5月7日(木)から、また、元気に笑って学校で会える日を楽しみにしています。

緊急事態宣言発出に伴い、来週から再び「臨時休業期間」に入ります!お子様の体調管理をよろしくお願いいたします!!

2020年4月17日 19時18分

4月17日(金)
 「今日の授業の様子から」
 子どもたちは、テストに取り組んだり、課題に向き合ったりしました。


 「交通安全教室」

 当初は、八幡浜警察署や双岩駐在所、交通安全協会からお越しいただき、子どもたちに安全指導をしていただく予定でしたが、昨晩の緊急事態宣言を受け、急遽、予定を変更し、外部の指導者なしで実施することとしました。自転車を学校にもってきている児童は運動場で実技の練習を行い、もってきていない児童はDVDを視聴しました。高学年と低学年に分かれ、短時間でスムーズに終えることができました。
 愛媛新聞の記事によると1年生については、5月の交通事故が突出しています。他の学年のデータは掲載されていませんでしたが、例年、ゴールデンウィークを挟み、気の緩み又は安心感が出てくる5月の時期がやはり危険だということです。
 この時期に交通安全教室が行えたことは大きな意義があると考えています。


 「手作りマスクの制作」

 5・6年生が手作りマスクを制作しました。縫い方に苦労した児童も多かったようですが、どの児童もしっかり完成させることができました。市販のマスクと遜色ない立派なマスクが出来上がりました(^-^*)


 また、今日は、国から配付された布製マスクを児童に渡しました(教職員もいただきました!)。一人の児童につき2枚いただけるそうです。大変ありがたいことです。2枚目の配付については5月以降になるそうです。


 「今日の給食メニュー」
 今日の給食メニューは、コッペパン、コーンポタージュ、グリーンサラダ、鶏の唐揚げ、そして牛乳でした。ごちそうさまでした。給食センターの皆様、しばらく給食が中断しますが、再開したときは、またよろしくお願いいたします/(^o^)\


 4月16日(木)
 「PTA新旧役員会」

 昨日紹介できなかった役員会の様子を紹介いたします。PTA会長様を始め旧役員の皆様、たいへんお世話になりました。双岩小学校教職員一同心から感謝申し上げます。新役員の皆様、これから1年間よろしくお願いします。


 (左又は上)旧役員の皆様、(右又は下)新役員の皆様

1年生が給食デビュー(!?)しました。

2020年4月16日 20時42分

4月16日(木)
 「1年生にとっては、小学校に入学して初めてとなる給食(2月の新入児一日入学で体験済みですが)がありました!」
 初めての給食は、野菜あり魚ありで、苦手としている子もいるのではないかと少々心配していましたが、1年生は食欲旺盛で、残さずしっかり食べ終えることができました。余計な心配でした。頼もしい9名です(^□^)


 「給食準備」
 しっかり消毒して運搬と配膳を行いました。2年生以上の学年は準備もお手の物で、手際よく行いました。


 今日の給食メニューは、しろご飯、肉じゃが、ほうれん草のおひたし、サンマかぼすレモン煮、そして牛乳でした。おいしくいただきました。給食センターの皆さん、ありがとうございました。


 「1年生校舎探検」
 1年生が校舎を探検しました。校長室にも立ち寄ってくれました。


 「今日の授業の様子から」
 今日も、各学年、様々な教科の授業が行われました。


 「集団下校」
 今日は、5時間目終了後に、1年生~3年生が、6時間目終了後に、4年生~6年生が集団下校しました。全員が明るい表情で帰路につきました。「希望の登校、満足の下校」に向けて、円滑な人間関係の構築と児童の個性を輝かせる諸活動の経営に、これからも努めてまいります。


 「PTA新旧役員会」
 本日、午後6時30分より、コンピュータ室にてPTA新旧役員会を開催しました。お忙しい中、役員の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。慎重審議をしていただいた会は、午後7時50分に終了しました。
 ※ 役員会の様子は明日紹介いたします。

今日は全校児童33名全員が揃いました(^^♪落ち着いて一日を過ごすことができました!

2020年4月15日 19時36分

 昨日欠席していた児童も、今日は元気に登校してくれました(^▽^)うれしい限りです!!
 「3校時・・・3年生と5・6年生の授業から」
 3校時、3年生は社会科の授業でした。「わたしたちのまち、みんなのまち」の単元の学習では、方位の調べ方を方位磁石を使って学んでいました。5・6年生は道徳科の授業でした。「のび太に学ぼう」の題材から、いつまでも落ちこまず、誰にでもやさしく、熱い心をもつのび太の長所を捉え、のび太の生き方や、自身の長所や将来について考えを深めました。


 「4校時・・・1年生と2年生、1くみ、2くみの授業から」
 4校時、1年生は図工でした。各々が画用紙に太陽を描きました。クレヨンを上手に使い、カラフルで個性あふれる素敵な太陽を完成させました(^_^)2年生は算数でした。1くみは国語、2くみは学級目標に取り組みました。一人ひとりが集中し、がんばって授業を受けました。

「臨時休業(休校)」にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

2020年4月13日 17時07分

4月13日(月)
 今日は、4名の児童が学校で過ごしました。4人とも勉強をがんばりました(^o^)
 「夫婦岩の桜」

 7日(火)の夫婦岩付近の様子です。双岩地区で一番桜の開花が早かったので、7日の時点で、すでに散り始めていました。


 「中津川の桜」

 7日、公園では、地元の方がゲートボールを楽しまれていました。


 「フラワーパークの桜」

 夫婦岩と同様に、開花時期が早かったので、若干散りかかっていました。遠くに市街地を臨むことができます。


 「本村・奥谷の桜と花」

 奥谷の八重桜は、丁度今の時期に、見頃を迎えています。

久しぶりにまとまった雨が降っています!学校周辺の桜の花が散り始めています!!

2020年4月12日 15時13分

4月12日(
 「4月8日(水)、下校時の写真を紹介します!」
 校舎と桜をバックにした2年生~6年生全員の写真です。写真撮影のときだけマスクを外しました!

 交通安全宣言を唱和し、集団下校を行いました。


 この日は、県下一斉「児童生徒をまもり育てる日」でした。今回の見守り活動は企業の協賛をいただいており、オレンジベイフーズ株式会社と四国リコー株式会社八幡浜営業所の社員の方が、交差点で交通指導を行ってくださいました。ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染防止=児童の安全と健康を第一に考えながら、順調にスタートを切ることができました!

2020年4月10日 17時44分

4月10日(金)
 「5・6年生による絵本の読み聞かせ」

 朝の会までの時間、2年生~6年生は朝読書を実施しています。1年生は、まだ図書室で本を借りることができていないので、5年生と6年生が1年生教室に出かけて絵本の読み聞かせを行ってくれました。この取組は、児童が交代し、来週も続けられます。
 5・6年生の皆さん、ありがとう。1年生に絵本の面白さをしっかり伝えてあげてくださいね(^▽^)


 「身体計測」
 2校時に、身体計測を行いました。1年生にとっては初の測定です。上級生から「前回より○○㎝伸びた」という声も聞かれました。これからのさらなる成長が楽しみです。


 「教科の授業も始動しています!」

 新年度がスタートし、学校では、いろいろな活動を粛々と進めています。新型コロナウイルスの影響で、何か一つ行うにしても、慎重に事を運ばざるを得ません。
 授業の形態においても、複式授業や体育の授業などで試行錯誤を繰り返しながら進めています。先ずは、前年度未履修の内容から始め、次第に年間指導計画に追いつくよう計画的に進めていきます。


 「役員任命式」

 今年度の児童会役員と、1学期の学年委員を任命しました。全員が引き締まったよい表情をしていました。一人ひとりの個性を発揮しながら、それぞれのリーダーとして活躍してくれることを期待しています。


 役員任命に続いて、「佛教大学小学生俳句大賞」で佳作に輝いた児童を表彰しました。おめでとうございます(^□^)


 「今日の給食」
 今日の給食メニューは、コッペパン、野菜スープ、わかめサラダ、ハンバーグのケチャップソース、デザートのきよみ、そして牛乳でした。おいしくいただきました(^^♪