今朝(6時20分)の学校周辺の気温は0℃でした!うっすら雪が積もっていました!!

2021年1月18日 15時24分

1月18日(月)
 「学校周辺の様子と登校の様子」
 運動場の一部と前庭、学校園(表)にうっすら雪が積もっていました。市内は雨だったので小学校に着いてびっくりしました。交差点で登校指導をしていると、屋根に雪をかぶせた車を数台見かけました。そんな寒い中、子どもたちが元気に登校してきました。そして、明るく大きな声であいさつをしてくれました(^^♪


 「マラソン練習」
 マラソン練習は継続して行っていますが、速度をジョギング程度に抑え、マスクを着用して実施しています。決して無理をさせないよう配慮しています。また、密になりすぎないよう声を掛けながら取り組んでいます。


 [昼休みの様子]
 ほとんどの子どもたちが外に出て、楽しそうに遊んでいました。現在は、外遊びの時も、全員がマスクを着用しています。


 「今日の給食メニュー」
 今日のメニューは、しろご飯、おでん風煮、即席漬け、鯖の味噌煮、牛乳でした。ごちそうさまでした。

 明日の給食メニューは、しろご飯、味噌汁、白菜のごま和え、手作りすり身揚げ、牛乳です。給食センターの皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。

土日いかがお過ごしでしょうか。

2021年1月17日 15時27分

1月17日(
 「校内ひまわり会を開催しました!」
 15日(金)の午後6時30から、本校コンピュータ室にて「校内ひまわり会(PTA役員会)」を開きました。
 会では、学校側から3学期の児童の様子、保護者から冬休み中の過ごし方などを情報交換しました。さらに、3学期の動きの確認と導入される一人一台のタブレット使用(GIGAスクール構想)について質問がありました。
 今年度は活動の変更や中止が多く、その対応と感染対策を考えた新たな取組に、役員の皆様には本当にご苦労いただいています。子どもたちのことを第一優先に、できることを考え、ポジティブに活動していただいて助かっています。

今晩は、18:30より「校内ひまわり会」を開催します!役員の皆様、御出席をお願いいたします!!

2021年1月15日 18時06分

1月15日(金)

 「給食準備の様子から」
 今日の給食準備の様子です。給食着に着替え、給食室に向かいます。給食室の前で手指の消毒をした後、養護助教諭の先生に爪をチェックしてもらいました。もちろん全員合格でした。食器や食缶を教室に運搬した後は、分担して配膳です。衛生面に気を配りながら丁寧に、そして素早くつぎ分け、運んでいきます。今日はミカンがあったので、ゴム手袋を付けて配りました。
 3・4年生は、学年で一番早く準備を整え、給食を食べました。全員前を向き、会話を控えて食べています。昨年度までのように和気あいあいと会話を楽しみながら食べることはできませんが、おいしい給食、たくさん食べています!


 今日のメニューは、コッペパン、チンゲンサイスープ、ちりめんサラダ、とりのチリソース煮、牛乳、そしてはれひめ(ミカン)でした。ごちそうさまでした。

 来週月曜日の給食は、しろご飯、おでん風煮、即席漬け、鯖の味噌煮、牛乳です。給食センターの皆様、来週もどうぞよろしくお願いします。

暖かな陽気に包まれ、過ごしやすい一日を送ることができました!

2021年1月14日 20時00分

1月14日(木)
 「今日の授業の様子から」
 今日も、各学年、真剣に授業に取り組んでいました。子どもたちの学習の様子は、参観日でもご確認ください。


 「掃除の様子」
 今日は掃除の様子を紹介します。縦割り班で掃除場所を分担して行っています。班員と協力しながら、毎日学習し、友だちと遊ぶ学校をきれいにしていきます。トイレも床も手洗い場も隅々まで磨いていきます。少人数で校舎全体を掃除するのはたいへんな労力を要しますが、こつこつ取り組んでいます。先生方も毎日一緒に掃除します。消毒も行います。子どもたちの熱心な清掃態度に頭が下がる思いです。

穏やかな天候が戻ってきました!

2021年1月13日 18時19分

1月13日(水)
 「今日の授業の様子から」
 今日の4校時の様子です。1年生は図工の授業で“紙皿ころころ”の製作に取り組みました。ペンで模様を付けたり、色紙を切って貼り合わせたりするなど個性あふれる作品を完成させました。1くみは国語の漢字学習に、2くみは算数の問題にそれぞれ高い集中力を持って取り組みました。

 3・4年生は算数の授業でした。3年生「三角形の角の大きさを調べよう」、4年生「より大きい分数の表し方」の学習を複式授業で進めました。教師がわたりをしながら子どもたちは学習課題に取り組みました。

 5・6年生も算数の授業でした。5年生「表を使って考えよう」、6年生「場所を順序よく整理して」の学習をやはり複式授業で進めました。複式のメリットを生かした「よりよい学び方」、「主体的な学び」となるように、学習のヒントを活用しながら学び方指導を進めています。


 「マラソン練習」
 今日から3学期のマラソン練習をスタートさせました。感染リスクを考慮して、「できるだけ密集して走らないこと」、「マスクを付けて走っても構わないこと」、「走り終わった後は、できるだけばらけて、素早くマスクを着用すること」などを指導しました。感染症予防に努めながら、並行して体力づくりを進めていきたいと思います。


 体育の時間も同様に、「できるだけ授業を外(運動場)で行うこと」、「児童同士が近距離で発声を伴う活動や身体的接触を伴う活動はできる限り控えること」、「運動を行っていない際はマスクを着用すること」、「呼気が激しくならない軽度な運動の際はマスクを着用すること」などを、教職員で申し合わせています。
 「今日の給食」
 今日のメニューは、江戸岡小学校のリクエスト献立でした。内容は、しろご飯、カレー、ハンバーグ、フルーツポンチ、そして牛乳でした。子どもたちは愛顔でうれしそうに食べていました。ありがとうございました。
 明日の給食は、しろご飯、大豆のいそ煮、酢の物、ちくわのごま揚げ、牛乳です。給食センターの皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。

3連休明けの火曜日、雨の中を全員元気に登校しました!リフレッシュして授業スタートです!!

2021年1月12日 17時38分

1月12日(火)
 「役員任命式」
 双岩タイム、役員認証式を行い、3学期の学級役員を任命しました。一人一人大きな声で返事し、きりっとした表情で任命書を受け取りました。3学期は、1年間の中で一番短い学期です。授業日数は、1~5年生までが52日(1月=15日、2月=18日、3月=19日)、6年生が51日を予定しています。学年の最後の学期ということで、1年間の総仕上げと次の学年に向けた準備の学期ともいえます。
 5名の皆さん、しっかり学年(学級)をまとめていってください。応援しています。


 「今日の授業の様子から」
 5時間目の授業の様子です。1年生は学活で、「冬に変化した風景」を探して発表し合いました。2年生は図工で、卵の殻から飛び出したもの、生まれたものを想像を膨らませて表現しました。3・4年生は道徳の授業でした。主題「よく考えて行動する」資料「ぼくを動かすコントローラー」を基に考えを深めていきました。5・6年生は国語でした。「生活の中で詩を楽しもう」の単元で、教科書にある詩を朗読し、好きなところや気付いたことを表現しました。


 「暖房器具と加湿器の併用」
 寒さが厳しいときには、換気に気を配りながらエアコンと灯油ファンヒーターで暖をとります。その際、コロナウイルス感染症予防のため、必ず加湿器を併用しています。湿度の目標は50%前後です。従来の加湿器では十分な湿度に達しないため、1月から新に中型の加湿器を各教室に導入し、湿度の維持に努めています。


 「委員会と代表委員会」
 双岩小学校には、環境委員会と図書委員会の2つの委員会があります。どちらの委員会も活発に意見交換を行っていました。また、児童会役員と学級役員が集まって開かれる代表委員会では、よりよい双岩小学校にするために全員が建設的な発言をしていました。


 「今日の給食」
 今日のメニューは、しろご飯、お雑煮、さんしょくなます、イワシの梅に、そして牛乳でした。ごちそうさまでした。

 明日は江戸岡小学校のリクエスト献立です。内容は、しろご飯、カレー、ハンバーグ、フルーツポンチ、牛乳です。楽しみなメニューです。給食センターの皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。

三連休いかがお過ごしでしょうか。学校は明日から再始動します!

2021年1月11日 14時37分

1月11日(月「成人の日」

 今日は、日差しはあるものの一日を通して空気がとても冷たく感じる一日でした。
 8日(金)3学期始業式の日は冬休み明けでしたので、子どもたちは大変疲れたことと思います。今日で3連休が終了し、明日からリスタートとなります。取り戻した学校の生活リズムを維持していただき、明日、また元気な顔を見せてほしいと思います。厳しい寒さが続くようです。早寝・早起き・朝ごはんなど、規則正しい生活を心掛け、体調管理にもお気を付けください。
<お願い>
  日頃から、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、マスクの着用、体温測定による体調管理等にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。愛媛県でも新規感染者が最多となるなど、まだまだ感染が拡大しております。
 3連休明けにつきましても、以下、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1 健康観察の実施と確実な検温をお願いします。
2 登校前の健康観察で、発熱や風邪症状等、体調不良が少しでもみられる場合は、学校に連絡の上、感染拡大防止のため、必ず登校を控えて、かかりつけ医に受診したり、自宅で休養させたりしてください。(欠席扱いにはなりません。)
 今日の学校周辺の様子です。まだ多少の雪が残っています。

今日から3学期がスタートしました!33名全員出席でスタートを切ることができました!!

2021年1月8日 17時41分

1月8日(金)
 「3学期始業式」

 子どもたちの明るい愛顔が学校に戻ってきました。始業式では、2年生の児童が、「3学期は、鉄棒の逆上がりや所属している野球チームの練習をがんばりたい」と、堂々と決意発表してくれました。また、「友だちと休み時間に仲良く、サッカーやけいどろをして、元気にすごしたい」と願いを述べました。たいへんすばらしい発表でした。
 校長からは、「明るい未来を信じて」と題し、「双岩っ子(ふたいわっこ)」をもじって、
だんから、コロナへのたいさくをしっかりとってせいかつしていこう!
くましいこころとからだでコロナにまけずあかるくげんきにすごそう!
われるまえからじぶんでかんがえ、すすんでただしいこうどうをとろう!
たしのことだけでなく、ほかのひとのきもちもかんがえてすごしていこう!
よいきもちをしっかりもって、じぶんのよわさにうちかとう!
ころはいつもはれマーク、あかるいみらいをしんじよう!
と話しました。
 保護者の皆様と地域の皆様のご支援のおかげで、子どもたち一人ひとりが健康に、安全に冬休みを過ごすことができたようです。3学期はとても大事な学期です。これまで以上に新型コロナウイルス感染症対策をとった上で、目標をしっかりと立て、充実した学期になるようにがんばってほしいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。


 「子どもたちの愛顔が学校に戻ってきました!・・・授業と給食、昼休みと下校時の様子」
 始業式が終わると、早速授業が始まりました。2時間目は全ての学級が学活の授業でしたが、3時間目から教科の授業となりました。どの児童も真剣モードで課題にしっかり向き合っていました。早々に授業が始まり、子どもたちは冬休み気分が一気に吹き飛んだようでした。給食も今日から開始です。昼休みの運動場は、雪が降りしきる中、子どもたちの歓声が飛び交っていました。午後からは、分団会と学級活動が行われ、冬休みの生活を振り返りました。


 「今日の給食」
 今日のメニューは、コッペパン、わかめスープ、マカロニサラダ、ゴボウメンチカツ、そして牛乳でした。久しぶりの給食でした。ごちそうさまでした。
 給食センターの皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

明日から3学期が始まります!

2021年1月7日 14時52分

1月7日(木)
 冬休みも今日で終わり、明日から3学期が始まります。
 学校では、新たに大型の加湿器を導入したり、厳しい寒さに備えてヒーターを準備するなど明日から登校する子どもたちを迎える準備を整えています。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています(※ 天候が心配されます。明日は、十分注意して登校してください!)
 日本だけでなく世界中の人々が不安と隣り合わせの日々の中ですが、学校で過ごせる日があることを感謝しながら一日一日を大切に過ごせていけたらと思います。

もうすぐ3学期がスタートします!

2021年1月6日 14時03分

1月6日(水)
 あと1日で冬休みも終わりです。健康面と安全面に気を付けて過ごせていることと思います。家の手伝いや体力づくり、学習の方は進んでいるでしょうか。それぞれ、目標を持って取り組んでください。保護者の皆様には、見届けをお願いします。
 生活リズムを学校モードに切り替え、体調を整えて、1月8日(金)は元気に登校してくれることを願っています。
 今日は、8日の始業式で、決意発表をしてくれる2年生男子児童が練習にきてくれました。ご苦労様です。本番を楽しみにしています。