プール清掃①

2022年5月26日 10時53分

 今日は、午後から3~6年生でプール清掃をする予定でしたが、天気が悪くなるということで、1・2時間目に5・6年生で大プールの掃除をすることになりました。5・6年生6名が,大プールの中に入り、最初、水が抜けている所の底や側面をデッキブラシやたわしでこすりました。広いプールですが、6名がうまく分かれて汚れを取りました。最後の方は、中央にあった汚れた水をブラシで集め、うまく排水できるようにしました。みんなががんばったおかげで、ずいぶんきれいになりました。明日は、3・4年生が、小プールやプールサイド、更衣室の掃除をします。

 

5月25日の授業より

2022年5月25日 10時20分

 1時間目。全学年国語の授業でした。2年生は、「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今日は、ミニトマトの様子を写真に撮って文章や絵を仕上げていました。うまくかけたかな?

 1くみさんは、掲示板の絵の感想を書き、それをパソコンに入力していました。ずいぶん上手に書けるようになっています。2くみさんは、漢字練習を丁寧にしていました。書き順もバッチリです。

 2時間目。3・4年生は、算数の授業でした。3年生は、たし算とひき算の筆算の学習でした。問題を解いて、黒板に書いたり、自分が考えた問題を小黒板に書いて、みんなに解いてもらったりしていました。みんなすらすらと問題が解けていました。4年生は、教科書のまとめの問題に真剣に取り組んでいました。

 1・2年生も算数の授業でした。1年生は、プリントや算数の学習の問題を解いていました。みんな黙って一生懸命考えていました。2年生は、ものさしを使って正確に線を引く学習でした。先生の話を聞いて、丁寧に線をかいていました。

 5・6年生は音楽の授業でした。5年生は「茶色の小びん」6年生は「マルセリーノの歌」の低音パートの学習でした。シャープやナチュラルの記号や指の使い方を確認した後、練習をしていました。指番号や音を間違えずにみんなが弾いていて感心しました。

代かきを行いました!

2022年5月24日 16時27分

 24日午後より、5・6年生が総合的な学習の時間に代かきを行いました。先週の田おこしのときと同じく、三名の地元の講師の方に教えていただきました。最初にみんなで肥料をまいた後、機械で肥料を混ぜていただきました。

 次に、レーキを使って、田の土を平らにしました。泥に足をとられたり、泥が重くてなかなか平らにならなかったりと苦労しながらも、子どもたちはとても楽しそうに活動しました。自分たちの足跡が残らないように、ならす方向も教えていただきました。

 来週はいよいよ田植えです。楽しみですね!

5月24日の授業より

2022年5月24日 11時14分

 今日は快晴。朝から気持ちのよい天気です。朝、登校後、1・2年生が畑のさつまいもにやってきて、じょうろで水やりをしていました。今日は、いい天気なので、たっぷり水やりをしていました。

 2時間目。5・6年生は、ALTの先生と外国語の授業をしていました。英語で各月の名前を言ったり、クイズを解いたりして楽しく学習が進みました。

 3年生は、温度計の読み方の学習をしていました。目の高さに合わせて目盛りをよんだり、大切に扱うよう話を聞いたりしていました。みんな慎重に温度計を扱っていました。

 1くみさんは、先生が出張なので,学担以外の先生と国語の漢字練習をしていました。いつもと同じように、真剣に取り組んでいました。何度も練習し、書き順も正確に覚えていました。

 1・2年生は、算数の授業でした。2年生は、パソコンを使って,練習問題を繰り返ししていました。速く正確に問題を解けるようになっています。1年生は、10になる数字の組み合わせを考えていました。ワークシートで問題を解いたり,発表したりしていました。

  3時間目。1・2年生は、ALTの先生と外国語の学習をしていました。初めてなので、先生方に質問をしていました。その後、数字や色の言い方を学んだり、英語の絵本を読んでいただいたりしました。とても楽しそうでした。

 4年生は,社会の地図の学習をしていました。方位や高さの見方を確認し、どんどん問題を解いていました。みんな真剣に取り組んでいました。

 

5月23日の授業より

2022年5月23日 12時21分

 1時間目。1・2年生は国語の授業でした。1年生は「ぶんをつくろう」ということで、絵を見ながら「だれが、どうした。」の文を考えながら作っていました。一文字一文字丁寧に書いていました。2年生は「たんぽぽのちえ」のテストでした。一生懸命考えていました。結果はどうだったかな?

 1くみさんは、習字をしていました。「花」という文字を大きく伸び伸びと書くことができていました。先生が言われることを真剣に聞いて、何度も練習をしていました。2くみさんは、算数の対象な図形の学習をしていました。様々な絵や図の仲間分けをしていました。いろいろ考えて、カードを動かしていました。

 3・4年生は国語の授業でした。4年生は、「アップ」と「ルーズ」の写真をワークシートに貼り、説明を付箋に書き込んでいました。3年生は、「言葉で遊ぼう」の説明文の学習でした。各段落の大切な言葉をみんなで話し合っていました。積極的に意見を述べることができていました。

 5・6年生は、説明文の各段落の内容のまとめをしていました。5・6年とも、文章をじっくり読んで大切なことを落とさずにうまくまとめていました。

 運動会が終わり、少し気が緩んでいるかと思ったのですが、どの学年の子どもたちもいつもどおり熱心に学習に取り組んでいました。

 3時間目。3・4年生は、音楽の授業でした。音楽室に行くと「この山光る」の歌声が聞こえてきました。3年生も4年生も正確な音程で歌うことができていました.マスクをしているので、なかなか口の開け方を見ることはできませんでしたが、上手に歌っている子は、前で口の開け方を発表していました。とてもいい表情で歌っていました。その後、「サウンド オブ ミュージック」の鑑賞の続きをしていました。みんな楽しそうに映像を見たり曲を聴いたりしていました。

 運動場にいると、2年生が国語のノートを持って、自分たちが育てているミニトマトの所にやってきました。国語の「かんさつ名人になろう」という学習で、ミニトマトの様子を見に来たようでした。ミニトマトを見たり、触ったり、においをかいだりして観察したことを詳しくノートに書いていました。

 5年生は、理科の学習で育てているインゲンマメをプランターに植え替えていました。プランターを丁寧に洗っていて、時間が少なくなったようでしたが、2人一組になって、土を入れ、苗を植え替えていました。これからどんどん大きくなりますね。

 

 

春季運動会!

2022年5月21日 14時01分

 朝からの曇り空で天候を心配していましたが、雨が降ることもなく、本日、予定通り春季運動会を開催することができました。保護者の方々、地域の方々に見守っていただき、子どもたちはどの競技も全力で取り組みました。双小ソーランでは、そろいのはっぴを着て、全校の子どもたちが懸命に踊りました。子どもたちにとっていい思い出となりました。お忙しい中、ご来校いただいた皆様、どうもありがとうございました!

運動会準備

2022年5月20日 15時58分

 20日13:30より運動会の準備を保護者・地域の方と3~6年生で行いました。最初、テントを立てたり、机・椅子を運んだりしました。多くの方に来ていただいたおかげで、スムーズに作業が進みました。その後、テントのくい打ちや入退場門の設置、スローガンの掲示などを行いました。小学生も積極的に仕事を見つけて準備をしました。明日の運動会の準備が全てできました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました!

5月20日の授業より

2022年5月20日 12時05分

 今日の2時間目は、最後の運動会練習でした。いよいよ明日が春季運動会。みんな楽しみにしています。双小ソーランや応援練習にも力が入っていました!

 3時間目。1・2年生は音楽の授業でした。「小さなはたけ」の曲を、歌詞に合わせて強弱をつけて歌ったり、動きをつけて歌ったりしていました。最後は、2・3人ずつで、前に出て発表しました。みんな嬉しそうに笑顔で歌っていました。

 4時間目には、1年生と6年生の交流活動がありました。1年生は、6年生が読む紙芝居を真剣に聞いていました。また、宝探しでは、6年生が体育館に隠した封筒を、みんなで楽しみながら探していました。3人ともうまく見つけることができたようでした。

5月19日の授業より

2022年5月19日 10時38分

 2時間目。1・2年生は国語の授業でした。1年生は、ワークシートに言葉集めをしていました。周りを見ながら、丁寧に書いていました。2年生は「たんぽぽのちえ」でどんなちえが書かれているが発表していました。進んで自分の考えを述べることができました。階段には、1・2年生の図工の作品が掲示されていました。どの作品とも、色がきれいで形がくふうされており、見ていて楽しくなりました。3年生は、土曜日の運動会について家族に手紙を書いていました。早くできた児童は絵を描いたり、色を塗ったりしていました。運動会が楽しみです。5・6年生は、説明文の学習で、段落ごとの要点をまとめていました。教材は別ですが、同じ内容の学習が展開されていました。複式ならではですね。4年生は、ヘチマの苗を畑に植え替えていました。これからどんどん大きくなりますね。

 3時間目、1・2年生は、図画工作の授業でした。1年生は、粘土を使って、作品を作っていました。2年生は、画用紙にクレパスや絵の具を使って絵を描いていました。仕上がりが楽しみです。

 

 

田起こし!

2022年5月19日 09時09分

 5・6年生の総合的な学習の時間に今年度も地域の方の田んぼを借りて「米作り活動」を行います。17日には、田起こしを行いました。地域にお住まいの3名の方に指導をしていただきました。掘り起こしたところはなるべく踏まないようにすることや深く掘った方がよいことを教えていただきました。5・6年6名は、学校からくわを持って行き、機械で掘り起こすことのできにくい田の周囲の部分を中心に掘り起こして、草を取り除いていきました。粘り気のある土で、なかなかうまくできず苦労していましたが、子どもたちは、おいしいお米ができるようにがんばっていました。仕上げは、3名の方にしていただきました。次は、しろかきです。