2時間目、4年生は社会科の授業で、都道府県名のミニテストをしていました。問題は10問、都道府県名を漢字で書くテストです。じっくり考えながら取り組んでいました。もうそろそろ47都道府県を漢字で書けるようになったかな?
1・2年生は、パソコンで絵を描いていました。色を変えながら、描いていたケーキの絵。誰の絵が、おいしそうに描けたかな?
1くみさんは、社会科の授業でした。「水はどこから」の学習で、資料を読み取っていました。2くみさんも社会科の授業でした。パソコンを使って歴史新聞をつくっていました。上手にまとめていました。
3時間目、5・6年生は算数の授業でした。6年生は、資料の「資料の調べ方」がくしゅうで、パソコンを使って平均値を求めていました。5年生は、▢を使った式を解いていました。正確に答えが出るように何度も確かめていました。
昼休み。ほとんどの子どもたちが図書室で本を借ります。今日も、多くの子どもたちがやってきました。昨日から新刊が入ったので、特に新しい本の辺りには子どもたちが集まっていました。1年生は、上級生にカードを書いてもらっていました。読書の習慣が身に付いています。
今日の双岩タイムは、「ハッピータイム」でした。6月の誕生者の自己紹介やプレゼント渡しがあった後、全校遊びで「新聞ジャンケン」をしました。今日は、「新聞紙の上に乗った後、代表者にジャンケンで勝ったら、新聞を一回折る」ルールでした。何人かが、何度も新聞を折って、途中で立てなくなりました。一回も新聞を折らなかった子もいました。全校で楽しい時間を過ごしました。
今日は火曜日、「ノーゲームデー」です。みんな守れるかな?
今日は、絶好の水泳練習びより。子どもたちは、嬉しそうに一生懸命泳いでいました。市内水泳記録会まで、あと一カ月を切りました。一日一日の練習を大切にしてほしいと思います。
また、小プールの周りのひびが入って危険な部分を、今日と明日、修理していただきます。今日は暑い中だったのですが、一日中、作業をしていただきました。大変ありがとうございました。おかげでこれから安心して小プールを使用することができます。
久しぶりのよい天気です。厳しい暑さになってきましたが、子どもたちは、みんな元気です。
2時間目、1・2年生は、運動場で50m走を計っていました。みんな真剣に取り組んでいました。結果はどうだったでしょうか?
4年生は理科の授業でした。乾電池を使ってモーターを回す実験を班ごとにしていました。乾電池を入れ替えて、プロペラの回り方がどうなるか調べている班もありました。みんな楽しく実験をしていました。
4時間目、5・6年生は国語の授業をしていました。5年生は、「みんなが過ごしやすい町へ」の教材をもとにして、自分が調べたい施設を選んでいました。本やパソコンで調べて意見をまとめていました。できた報告文は、同じクラスの6年生に発表するのでしょうか。
5時間目、3・4年生は道徳の授業をしていました。「おもてなしってなあに」の教材をもとにして、身の回りで同じようなできごとがなかったか話し合っていました。今までの経験を思い出して、意見を発表していました。
5・6年生は、学年ごとに分かれて外国語の授業をしていました。6年生は、映像を見ながら、単語の発音練習をしていました。2人ですが、大きな声で正確に発音できていました。5年生は、自分のなりたい職業のための時間割をつくり、それを発表していました。スペシャル科目も入っていました。
1時間目、1・2年生は国語の授業でした。1年生は、元気よく発表をしていました。丁寧な言葉で説明をすることもできてきました。2年生は、紹介したいものを書くためのメモを作成していました。実際にその場に行って、観察している児童もいました。
1くみさんは、算数の垂直と平行の学習に入っていました。三角定規を使って、確かめをしていました。2くみさんは、国語の学習に取り組んでいました。
5・6年生は国語の授業でした。6年生は、提案する文章の清書をしていました。自分の思いが分かりやすく書けているか、何度も見直しをしていました。
2時間目、5・6年生は音楽の授業でした。「ぼくらの日々」のアルトパートの音を何度も練習したあと、ソプラノとアルトに分かれて練習していました。6人ともきれいな歌声で歌っていました。二部合唱の仕上がりが楽しみです。
5時間目3・4年生は総合的な学習の時間でした。今育てているホタルについて、グループで調べた内容をまとめていました。また、教室にあるホタルの卵が孵化し、小さな1~2ミリの幼虫になっていました。これからみんなで育てていきます。
今日の5時間目、1・2年生は図工の授業でした。自分が描いたクロッキーについて発表をしていました。まず、自分が工夫したところや頑張ったところを紹介した後、友達の意見を聞いていました。一年生も上手に発表することができました。
3・4年生は国語の授業でした。3年生は「俳句を楽しもう」、4年生は「短歌・俳句に親しもう」の学習でした。3年生は俳句を声に出して読んだ後、教科書にあるQRコードを読み込んで、パソコンを使って俳句の読み方を聞きました。その後、どのように読むかを全体で話合い、それをもとに自分で読みの練習をし、ロイロノートに録音して、先生に提出していました。4年生も同じように、学習していました。一人一台端末を上手に使って学習を進めていました。
5・6年生は総合的な学習の時間でした。5年生は、米作りについて調べたものを発表していました。みんな真剣に発表を聞いていました。6年生は、平和について考える学習で、それぞれの課題についてまとめをしていました。高学年らしく、細かく調べて書いていました。