2月15日の様子より

2023年2月15日 10時21分

 朝は、雪が舞っていて寒かったのですが、次第に天気がよくなってきました。子どもたちは、元気に登校しています。

 朝の準備が終わると、玄関前でなわとびの練習をしていました。今月27日の校内なわとび大会に向けて子どもたちは自主的に取り組んでいます。

 1・2年生は国語の時間に、今週末にある表現集会で発表する音読の練習をしていました。気持ちをこめて読むことができています。

 1くみは、算数の「変わり方」の学習でした。自分が書いた表の数字が合っているか、実際に棒を並べて確かめていました。2くみは、国語の学習で、教科書を読みながらワークシートに答えを書き込んだり、文集の原稿を書いたりしていました。

 3・4年生は国語の授業をしていました。自分のお気に入りの物についての紹介文を3年生が発表していました。発表の様子は4年生も一緒に聞いて、質問や感想を発表していました。

 

 

 

2月14日の授業及び中学校入学説明会

2023年2月14日 17時44分

【2月14日(火)】

 2時間目、1・2年生は、ICT支援員さんにパソコンの操作の仕方を学んでいました。操作の仕方を覚えて、活用してほしいです。

 6年生は、社会科の授業をしていました。日本とつながりの深い国々について、調べたい国を選んび、分かったことをまとめていました。興味を持って調べていました。

 4時間目、3・4年生は、国語の授業をしていました。3年生も4年生も、パソコンに入力したメモをもとに文章を書いたり、清書をしたりしていました。早くできた児童は、自分で書いた文章を読む様子を録画していました。

 5・6時間目、5年生は、総合的な学習の時間でした。公害について自分で決めた課題をもとに調べたことを画用紙にまとめていました。とても詳しく書き込んでいました。

 午後から6年生は、進学する八代中学校の入学説明会に参加しました。中学校生活、楽しみですね。

2月13日の様子より

2023年2月13日 17時25分

【2月13日(月)】

 3時間目、1・2年生は図工の授業でした。今まで制作していた版画を刷っていました。1年生は、2年生に教えてもらいながら、慎重に取り組んでいました。

 今日の双岩タイムは、読み聞かせでした。各教室で、保護者の方に本を読んでいただきました。みんな真剣に話を聞いていました。

 6時間目は、クラブ活動でした。スポーツクラブはキックベースボールをしていました。文化クラブは、イチゴ大福やクレープを作っていました。どちらのクラブも、みんな楽しそうに活動していました。

現地学習会

2023年2月10日 11時24分

【2月9日(木)】

 6年生が、松蔭小学校の6年生といっしょに、現地学習会で八幡浜市ふれあいセンターに行きました。みんなの人権を守るために建てられたことやその活動の様子を教えていただきました。多くの学びのある学習会でした。

2月7日の様子より

2023年2月7日 19時52分

【2月7日(火)】

 3年生は、4時間目の社会科の授業で、市のうつりかわりについて学習しました。明石駅前の昔と今の写真を見比べて気がついたことをグループで考えたり発表したりした後、八幡浜の港周辺の昔と今の写真も見比べました。昔は、市役所の辺りまで海だったことに、子どもたちは驚いていました。

 5・6時間目、3・4年生は図工で版画の作品づくりをしていました。4年生は、彫刻刀を慎重に使って、丁寧に版木を彫っていました。自分の表したい線の太さに合わせて、彫刻刀を使い分けていました。3年生は、下絵に合わせて、ボール紙や緩衝材、和紙、ひもなどを貼り付けて、版を作っていました。どんな作品ができるか楽しみです。

2月6日の様子より

2023年2月6日 10時07分

 今日も寒い朝でしたが、子どもたちは朝から元気にマラソンをしていました。

 マラソンのあとは、各教室で10分間読書をして、朝の会です。1・2年生は、今日は、オンラインで朝の会をしていました。

 1時間目の3年生の国語の授業は、自分のお気に入りのものを紹介する文章を書く学習でした。書く内容をパソコンに入力して、組み立てを考えていました。

 3時間目、5年生は理科、6年生は社会科の授業でした。理科では人の誕生について、社会科では1964年の東京オリンピックの頃の高度経済成長の様子について学習していました。

 

2月3日の様子より

2023年2月3日 10時45分

【2月3日(金)】

 今日は節分、明日は立春です。暦の上では明日が春の始まりですが、まだまだ寒い日が続いています。子どもたちは寒さに負けず、今日も元気に全員が登校しています。

 1・2年生は、2時間目書写の授業でした。子どもたちは、集中するあまり前かがみになっていたので、姿勢も気を付けて書くように、先生が話をしていました。みんな一画一画丁寧に文字を書いていました。

 3・4年生は、3時間目体育の授業でした。子どもたちはサッカーの試合をしていました。寒さを吹き飛ばすぐらい、みんな元気に活動していました。

 5時間目、1・2年生は生活科の授業でした。行事のすごろくをつくるために、今年度どんな行事や授業があったか思い出しながら,パソコンに入力していました。運動会や学芸会、双岩フェスティバルなどいろいろなことを思い出していました。

 6時間目、5・6年生は家庭科の授業でした。5年生は、布の色合いや飾りを工夫しながらペン立てを作っていました。6年生は卒業記念品として各学級に贈るCDプレーヤーのカバーを作っていました。カバーももうすぐできそうです。

2月2日の様子より

2023年2月2日 12時31分

【2月2日(木)】

 1・2年生は図工の時間に紙版画の作品を作ったり、作品入れの模様を描いたりしていました。色合いを工夫して、楽しみながら創作活動をしていました。

 3・4年生は音楽の授業で、3年生は「聖者の行進」、4年生は「ラ クンパルシータ」の合奏曲に取り組んでいました。子どもたちはそれぞれの担当の楽器の練習を熱心に行っていました。仕上がりが楽しみです。

いよいよ2月です

2023年2月1日 12時32分

【2月1日(水)】

 朝は寒かったのですが、昼頃になると少し暖かくなりました。いよいよ2月がスタートです。

 昼休みにほとんどの子どもたちが、図書室で本をかります。今日も、たくさんの子どもたちが図書室に来ていました。これからもたくさん本を読んでほしいものです。

 掃除の時間、外掃除の子どもたちは、緑化ブロックの草引きをしていました。雪や霜にも負けず育っているビオラやパンジーの苗の周りをきれいにしていました。

 2年生は、算数の授業で、1mの長さを予想してテープで表していました。そして、4人の作ったテープをホワイトボードにはりつけて比べていました。ずいぶん長さが違ったようですが、だれのテープが1mに近かったのでしょう?

 5・6年生は、音楽の授業で「つるぎのまい」の鑑賞をしていました。曲を聴いて気付いたことや感じたことを発表し、曲の流れについて理解を深めていました。その後、楽器の演奏のまねを分担して行いながら、音の重なりについて感じ取っていました。

 

 

1月最終日 双岩タイムの様子より

2023年1月31日 11時55分

【1月31日(火)】

 今朝も寒さが厳しく、学校の植物にも霜が降りていました。しかし、子どもたちは元気に登校しています。

 今日の双岩タイムは、ハッピータイムでした。今年のめあて発表とお楽しみビンゴ大会がありました。ビンゴ大会は、2学期の終業式の日に実施する予定でしたが、終業式の日が警報発令で臨時休業となり、今日に延期となっていました。めあて発表では、一人一人が全校の前で今年がんばることを堂々と発表しました。ビンゴ大会は、数字が発表されるごとに、歓声が上がっていました。楽しい集会となりました。