校内マラソン スタート!

2023年1月16日 11時25分

 今日から、全校でマラソンに取り組みます。朝は、小雨が降っていたのでできなかったのですが、中休みには雨も上がったので、子どもたちはみんな元気に運動場で走っていました。走った距離は記録し、1・2年生は30㎞、3年以上は34.195㎞になると完走賞がもらえるそうです。これから毎日がんばって走ってほしいと思います。

1月13日の様子より

2023年1月13日 14時35分

 今日は、気温はあまり低くないのですが、久しぶりの雨となりました。子どもたちは、もうすっかり学校生活のリズムに戻り、一生懸命活動しています。廊下を見ていると、保健関係の掲示物が新しくなっていました。おせち料理の食材の意味がカードになって掲示されていました。子どもたちは、カードをめくりながら楽しく学んでいます。

 5時間目、1・2年生は生活科の授業でした。1年生は、ぐにゃぐにゃだこの絵を描いていました。今度、天気がよい日に運動場でたこ揚げができますね。1・2くみさんは、国語や算数の授業をしていました。算数の問題を解いたり、先生と教科書の内容を確かめたりしていました。算数の問題、よく解けていました。3・4年生は、国語の授業でした。4年生は、自分が決めたテーマに合った詩を集め、それを発表していました。

 6時間目、5・6年生は家庭科の授業をしていました。5年生は、「暖かく快適に過ごす着方」について学習をしていました。6年生は、卒業記念品として学校に残す作品について計画を立てていました。各教室にあるラジカセのカバーを作るそうです。どんな布を使って、どんな作品が仕上がるのでしょうか。

1月12日の授業より

2023年1月12日 15時09分

 5時間目、1・2年生は図画工作で版画の下絵を描く授業でした。先生の説明をよく聞いて取りかかっていました。どんな作品ができるか楽しみです。

 3・4年生は道徳の授業でした。先生の発問に対して、自分の思ったことをロイロに入力していました。どの子も真剣に取り組んでいました。

 5年生は外国語の授業でした。テレビ画面に提示された教材を見ながら、楽しく活動していました。6年生も外国語の授業でした。絵カードやテレビ画面を見ながら、発問に答えたり、発音の練習をしたりしていました。どちらの学年も一生懸命取り組んでいました。

1月11日の授業より

2023年1月11日 10時53分

 朝は霜で地面が真っ白になっていましたが、今日も天気がよい一日になりそうです。子どもたちも朝から張り切っています。

 2時間目、1・2年生は算数の授業でした。2年生は色紙を並べてもようづくりをしていました。1年生は練習問題に真剣に取り組んでいました。

 3・4年生も算数の授業でした。3年生は、色棒を使って様々な三角形を作り、それをみんなで仲間分けをしていました。4年生は、「調べ方と整理のしかた」の問題を互いに意見交換しながら解いていました。みんな積極的に意見を発表したり、問題を解いたりしていました。

 5・6年生は音楽の授業で「春の海」の鑑賞をしていました。箏と尺八以外の楽器での演奏も聴き、どんな楽器が使われているか興味をもって聴いていました。最後は、「ずれの音楽を楽しもう」の内容で、レッツゴーのリズム打ちを2グループ分かれて行いました。4拍、2拍、1拍とずらしながらリズム打ちをして、リズムの重なりを楽しんでいました。

 

しいたけ栽培

2023年1月10日 15時08分

 昨年2月に「原木しいたけ栽培学習会」で子どもたちが原木への植菌体験を行いました。約一年、宇和町の中村様に原木を管理していただきました。そして、その原木を本日、学校の方へ持って来ていただきました。学校の裏の日の当たらないところに、4~6年生で運びました。だんだん、しいたけがはえてくると思います。今から楽しみです。

3学期スタート!

2023年1月10日 11時26分

 今日からいよいよ3学期が始まります。5学期は、1~5年生は52日、6年生は卒業式まで51日しかありません。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。始業式は、オンラインで行いました。2年生の代表児童は、急な変更にも動ぜず、堂々と冬休みの思い出や3学期のめあてを発表しました。始業式後、各学級では、3学期の学級役員や係決めをしたり、授業を行ったりしました。充実した3学期になってほしいと思います。

12月25日 伊予灘ものがたり

2022年12月26日 08時34分

 12月25日に「伊予灘ものがたり」の列車が来るということで、子どもたちが双岩駅に行き、お見送りをしました。当初、4~6年生が「双小ソーラン」を披露する予定でしたが、プラットホームに前日からの雪が残っていて危険なため、歓迎のうちわでのお見送りだけにしました。雪が積もっている中ではありましたが、空は晴れ、雪景色がいっそう美しく見えていました。お客様も笑顔で手を振ってくださいました。

 

12月23日 臨時休業

2022年12月23日 11時21分

 2学期最後の日でしたが、暴風雪警報が発表されたため、臨時休業とな子どもたち子どもたちは明日より冬休みとなります。進んでお手伝いをしたり勉強をしたりして、充実した楽しい冬休みを送ってほしいと思います。

(運動場は、朝、雪で真っ白になりましたが、現在《11:30頃》はほとんど雪が解けています。)

12月22日の様子より

2022年12月22日 09時31分

 いよいよ2学期も今日と明日の2日間となりました。今朝は、ここ数日よりも寒くない朝でしたが、今日の夕方から明日にかけて雪が降るとの予報があるので、明日には辺り一面雪景色ということになるのでしょうか。

 運動場の隅には、まだ雪が残っています。

 2時間目、5・6年生は国語の授業をしていました。5年生は「冬の朝」6年生は「冬のおとずれ」の学習内容でした。今日は冬至、そして最近まで雪景色を見ていた子どもたちには、ぴったりの学習内容です。

 3時間目は分団会でした。各分団ごとに、2学期の集団登校や生活の仕方の振り返り、冬休みのめあてなどの話し合いをしていました。高学年が中心となって、スムーズに話し合いが進んでいました。

 

12月21日の授業より

2022年12月21日 10時51分

 運動場の雪もずいぶん少なくなってきました。今日は、冷たい雨が降っていて、運動場のあちらこちらに残っている大きな雪玉が雨にぬれています。子どもたちは、今日も元気に全員が登校しています。

 2時間目、2年生は、算数の授業をしていました。2年生は、身の回りにある三角形や四角形を探す学習をしていました。教室の様子を画像に撮ったものから、三角形や四角形を見つけて、線を引いていました。三角形のものが少なくて、探すのが大変そうでした。

 5時間目、1・2くみさんは、算数の授業でした。一人一人が真剣に問題に取り組んでいました。集中して、問題を解くことができていました。

 3・4年生は、年賀状を書いて、それを画像に撮っていました。また、互いの年賀状を見て、よい点を言葉で入力し、相手に送っていました。どの年賀状も、工夫された楽しい年賀状でした。