3月9日(水)  今朝も寒い!! 霜が降りています!!

2022年3月9日 14時30分

 今朝も放射冷却によって気温がぐんと下がり、校庭には霜が降りていました。学校園のパンジーや1組の学級園のミズナやシュンギクなどの野菜も、霜が付いて白くなっていました。その隣で、1組の児童が、熱心に水やりをしていました。

 

 2時間目、5・6年生は紙田先生の音楽でした。卒業式に歌う「旅立ちの時」を歌っていました。気持ちを込めて堂々と、ゆったり歌うことができていました。歌い終わると、自然に拍手が巻き起こりました。卒業式当日にも、しっかり歌えそうです。

 

 4年生は、教頭先生の理科でした。学年まとめのテストをしていました。一生懸命、問題に挑んでいました。

 

 1・2年生は運動場で体育でした。サッカーのゲームをしていました。守りと攻めの担当を決めて、攻めも守りもどちらもできように工夫していました。最初と比べると、個人個人のキック力が大きくなり、当たりも激しくなってきました。今日は赤組が1対0で白に勝ちました。

 

 1組は書写でした。毛筆で「光」「つり」「ビル」を書きました。字のバランスを考え、どこにどの部分が来るかを、考えながら丁寧に書いていました。

 

 3年生は社会科でした。「八幡浜のくらし」にある八幡浜市保内町の説明を読みました。続いて、今まで勉強してきた八幡浜市を紹介するために、ポスターを作ることになりました。1学期にした福岡の「あまおう」を紹介するポスターを作ったことを思い出しながら、八幡浜市のポスターを作るようにしました。タブレットを使ってポスターを作っていました。

 

 玄関前の人権の花のプランターに植えたチューリップは、寒い中、元気に芽を出して伸びようとしています。今日の昼間は、気温がぐんと上がりそうなので、チューリップも大きく、茎を伸ばしそうです。また、1階から2階にかけての踊り場の掲示板には、「思い出つまったランドセル」の掲示ができあがりました。もう少ししか使わないランドセルと6年生の写真、それと、1年生の図工の時間に作った三角形を組み合わせて作った図工の作品を持った写真が掲示されています。懐かしそうに6年生は見ていました。

 3時間目、1・2年生は紙田先生の音楽でした。「ことばの まねっこで あそぼう」というテーマで「フルーツケーキ」という曲を歌いました。ただ歌うだけでなく、歌詞に合わせて、動きを入れて、体全体で楽しく表現していました。「いちご」「バナナ」「さくらんぼ」「ぱくぱく ぺろりん」のところに動きを入れました。続いて、カスタネットとすずで、「まねっこ」しながら、歌に合わせて打ちました。

 

 運動場では、3・4年生がサッカーをしていました。ボールを取りに、一生懸命走っていました。ときどき、いいパスが通って、シュートを打つことができていました。前半と後半が終わった段階で、両チーム得点がなかったので、PK戦になりました。その結果、2対2で、これまた、引き分けとなりました。次の時間はどちらが勝つのでしょうか?楽しみです。