2月25日(金)  児童会役員演説会・投票

2022年2月25日 17時48分

 今日も寒い朝を迎えました。気温は、何と、-2℃でした。池の横の学校園のところで、霜柱を見つけました。登校中の双岩っ子に、「これ霜柱と言うんで。」と教えると、「前に、見たことがあります。」という言葉が返ってきました。さすが、双岩っ子です。霜柱なんて日常茶飯事なのです。その後、霜柱を見たのが久しぶりだった私は、霜柱の上を踏みつけて、「ザクッ、ザクッ」という音を感じて楽しみました。子どもたちも、それに加わりました。季節を感じるよいひとときでした。

 

 玄関前では、なわとびの練習をしている双岩っ子の姿がありました。いつも元気に練習しています。来週の月曜日は、いよいよ、なわとび大会です。それに向けて、あきらめずに一生懸命練習する姿に、感動しました。

 

 3時間目、1・2年生は紙田先生の音楽でした。「音を選んで合奏する楽しさを味わおう」というテーマで、「チャチャチャ マンボ」と言う曲を演奏していました。キーボード、鉄琴、木琴、拍子木を使って、楽しく、リズミカルに演奏していました。みんなの顔も楽しそうでした。

 

 4時間目、1組はローマ字を復習していました。タブレットでローマ字を打つことが多いので、きちんと打てるか確認していました。

 

 今日の双岩タイムは、児童会役員演説会でした。5年生から2人が児童会長に立候補し、自分の思いや考えを、全校児童の前で堂々と発表しました。2人とも、熱い思いが伝わりました。みんなは真剣に聞いていました。

 

 その後、投票を行いました。1年生は、初めての投票でしたが、スムーズに投票することができました。投票結果は、月曜日の給食の時間に発表されます。

 

 5時間目、1年生は3月1日の参観日に向けて、準備をしていました。何度も練習繰り返していますので、すばらしい発表になることでしょう。

 

 2年生は、算数や国語の復習をしていました。プリントを解いたり、タブレットでeラーニングをしたりしていました。

 

 5・6年生も、算数の復習をしていました。教科書の問題を解いたり、eラーニングを解いたりしていました。6年生の算数の教科書には、かなりのページを割いて小学校の復習問題があるようです。力がつくはずです。