12月22日(水) ICT支援員川口さん来校

2021年12月22日 15時10分

 1時間目、2年生は「八幡浜市ICTスキルチェック(1・2年)」をしていました。これは、一人一台端末であるChromebookを使うとき、ここまではできるようにしてほしい、身に付けてほしいという30個のスキルをまとめたものです。今日は、1から順に確認していました。「4 QRコードが読み込める。」「16 ロイロノートで録音ができる。」などを確認していました。

 

 2時間目、2組も「八幡浜市ICTスキルチェック(3・4年)」をしていました。「12 画面(タブ)の切り替えができる」「13 名前を付けてファイルを保存できる」を確認していました。練習してきたのでローマ字入力にもずいぶん慣れていて、ファイルの名前の変更もできました。

 

 5・6年生は、紙田先生の音楽でした。「カノン」の曲を、6年生のリコーダーの3部合奏に、5年生の鉄琴と紙田先生のピアノも加わって、みんなで合奏しました。途中、この「カノン」で使われている「循環コード」のことについて、紙田先生から説明がありました。音の重なりとそれによる響きが大変すばらしく、聴き入っていました。

 

 4年生は、教頭先生の理科でした。「冬の星座」の単元で、オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンを結んだ「冬の大三角」を調べていました。タブレットでインターネット検索し、たくさんの動画を見て調べていました。今、毎晩、南の空に「冬の大三角」が見えています。今晩は天気が良さそうなので、ぜひ、見てください。

 

 3時間目、3・4年生は、体育館で体育でした。準備運動をした後、今年最後の8の字ジャンプに挑戦しました。気合い十分で、闘志がみなぎっていました。1回引っかかっただけで、他にミスなく、快調に跳び続けました。縄を回しながら回数を数えていた記望子先生から、4分間で跳んだ数の発表がありました。「434回!!」「やったー!!」の歓声に包まれました。新記録です。「えひめ子どもスポーツITスタジアム」(3年生)に登録したところ、堂々の1位でした。すばらしい!!3学期は450回を目指して頑張るそうです。

 なお、2時間目の1・2年生の体育でも、8の字ジャンプに挑戦し新記録「199回」が出たようです。現在「えひめ子どもスポーツITスタジアム」(2年生)4位になっています。すばらしい!!

 

 3時間目、1・2年生は紙田先生の音楽でした。今日は、「ジングルベル」を大合唱しました。大変元気で楽しそうな歌声でした。さびの部分では、タンバリンと鈴を自由に鳴らして、雰囲気を盛り上げました。とっても楽しい発表でした。

 

 4時間目、5・6年生も「八幡浜市ICTスキルチェック(5・6年)」の確認をしていました。「12 フォルダを作成し、ファイルを整理できる」「16 Meetで資料を見せながらプレゼンできる」の確認をしていました。かなり高度なことをしているなあと感じました。

 

 給食時間に校内放送で、環境委員会から「そうじがんばり賞」の発表がありました。

向井さん、元井さん、山下さん、西岡さん、森さん、村中さん、山﨑さん、西岡さんの8名です。よく頑張りました。

 

 5時間目、1年生も「八幡浜市ICTスキルチェック(1・2年)」をしていました。「12 クリック、ダブルクリック、ドラッグができる」「13 画像を保存できる」に取り組んでいました。タブレットを使うときに姿勢が悪くならないように、ニコちゃんのメダルを首にかけます。ニコちゃんの顔が前にいる福岡先生に向いていればよい姿勢です。メダルが机の上にあったり机よりも下に下がったりして、ニコちゃんの顔が見えなかったら、姿勢が悪くなっています。

 

 6時間目、3・4年生は総合的な学習の時間で、SDG’sについて自分たちが調べたことを、スライドを使ってまとめ、発表していました。よく調べていて、よく分かりました。また、写真やグラフが適切に使われ、楽しい発表になっていました。最後に、川口さんからプログラミングのソフト「プログル」の紹介がありました。3学期から始めるようです。