12月23日(木) 2学期最後の授業
2021年12月23日 16時16分2時間目、1・2年生は、体育で、マット運動をしていました。前回りや後ろ回りを練習したり、それらを組み合わせて、組み合わせ技に挑戦したりしていました。前回よりも、ずっと上手に、スムーズに動くことができるようになってきました。
5年生は、矢野先生の理科でした。「電流とそのはたらき」の単元の復習をした後、万華鏡のしくみと作り方についてのDVDを見て、4年生での学習を振り返りました。
1組は、算数でした。2桁×1桁の筆算の復習をしていました。一生懸命頑張っていました。
4時間目、4年生は教頭先生の社会科でした。地名を言って、その地名が地図上のどこにあるか、答えるクイズをしていました。「牛深(うしぶか)」(長崎県)、「笠置(かさぎ)」(京都府)などの質問が出て、一生懸命地図を探していました。
2組は、算数でした。テスト直しをしていました。面積の単元のテストでしたが、表は100点でした。よく頑張っています。
5・6年生は、学級活動で今年の1、2学期を振り返っていました。6年生は、最高学年として、大変充実した学校生活を送っていたように思います。3学期は、2年間できていない「遠足」をしたいという気持ちがとても強いということが分かりました。
昼休みは、縄跳びをする児童、ブランコをする児童、そして、ほとんどの多くの児童が、赤白に分かれて、サッカーをしていました。大いに盛り上がっていました。昼休みが終わる頃には、たくさん汗をかいた児童がいました。
5時間目、3・4年生は、お楽しみ会でした。児童がグループごとにゲームを考え、準備していました。まず、1組の児童が考えたダイコン引きゲームをしました。1組が育てた学級園のダイコンを3・4年の児童が1本ずつ選びます。一斉に大根を抜き、長かった人が勝ちになるゲームです。くじ引きでダイコンを選ぶ順番を決め、自分の引くダイコンを決めました。そして、一斉にダイコンを引きました。大根の長さが長い順に、秋山先生から下敷きとクリアファイルのプレゼントを、勝った順にもらいました。
その後、ふれあいルームに入り、「ハンカチ落とし」や「何でもバスケット」をしていました。各グループの準備もきちんとできており、大いに盛り上がっていました。
2年生は、お楽しみ会でした。児童が相談していくつかのゲームをしました。まずは、運動場で「レンジでチン」をしていました。鬼にタッチされたら、その場で凍ってしまいます。凍った人を仲間の2人が手をつないで「レンジでチン」と言うと、復活することができます。みんな大はしゃぎでした。
5・6年生も、お楽しみ会でした。児童が相談していくつかのゲームをしました。体育館で「線踏み 鬼」というゲームをしていました。鬼が人を捕まえます。逃げる人は体育館のライン上に沿って逃げなければなりません。鬼もラインの上を走るのですが、離れた隣のラインに飛び移ることができます。私は、初めて見るゲームで、新鮮でした。最後には、息が上がって、倒れ込むほど、大いに盛り上がっていました。