12月17日(金) シェイクアウトえひめ
2021年12月17日 15時08分歳末たすけあい運動の募金の最終日でした。朝、玄関で環境委員会の児童が募金を呼びかけていました。たくさんの児童が協力してくれていました。今回の活動で、4824円集まりました。この募金は、八幡浜市共同募金委員会に持って行き、独居老人・寝たきり老人・寝たきり障がい者、交通災害遺児などの要支援世帯に明るいお正月を迎えていただくために役立てられます。ご協力ありがとうございました。
2時間目、1組は算数でした。3つの数字のいろいろな計算をしていました。
3・4年生は、国語でした。3年生は自分が作った物語の表紙をかいていました。表紙の様子から、楽しい物語が想像できました。4年生は、自分の作った詩を清書していました。挿絵も加えていました。個性がよく出ていて、どれもいいなあと思いました。
2組は、今日行ったYB漢字オリンピック(八代ブロックの小学校(松蔭小・神山小・川上小、双岩小、真穴小)で共通の漢字テストを年に3回行う。)で高得点が出たということで、喜んでいました。よく頑張りました。
5・6年生は、図工でした。5年生はホワイトボードを使った伝言板を作りました。6年生は、自分が読んだ本の感想画をかいていました。そして、感想画の応募券に作品の解説を書いていました。
3時間目、1・2年生は紙田先生の音楽でした。「ねこの なきごえで あそぼう」というテーマで、黒板に貼られた絵の中にかかれたいろいろな猫が、どのような鳴き声で鳴いているか、想像しながら鳴き声を考えました。あくびをしている猫、起こっている猫、逃げている猫、驚いている猫、歌っている猫など、いろんな猫がかかれていて、その猫の鳴き声をグループごとに考えました。そして、班ごとに発表しました。
えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が実施されます。本校でも、この活動に参加しました。
11:00 訓練のための緊急地震速報が校内放送で流されました。体育館では、3・4年生が体育をしていましたが、放送が流れると、間隔を取って、照明の下を避けて、頭を守るダンゴムシのポーズをとりました。素早く静かに行動できていました。およそ1分間の安全確保行動(まず低く、頭を守り、動かない)を行いました。
双岩タイムは、双岩ランドでした。1・2年、3・4年、5・6年に分かれて、8の字ジャンプに挑戦しました。その結果、1・2年は152回(前回107回)、3・4年は367回(前回354回)、5・6年は400回(前回352回)の結果になりました。全て前回の記録を更新しました。記録は、まだまだ伸びそうです。期待しています。