11月18日(木)  双岩タイム ~全校合唱練習~

2021年11月18日 14時36分

 水やりをしている双岩っ子の姿をたくさん見ました。

 

 校舎の周りにあるイチョウの葉が、だんだん黄色く色付いてきています。今の緑から黄色にかけてのグラデーションが美しく、何とも言えません。12月の初め頃には、イチョウの落ち葉の山になるようです。季節は冬に向かっています。

 

 3時間目、体育館で1年生は学芸会の劇「たぬきの糸車 de ミュージカル」の練習をしていました。

 

 4時間目、体育館で2年生は学芸会の劇「おおかみと7人の子ども」の練習をしていました。

 

 4年生は、社会科でした。テストが終わって、「日本の伝統」の単元のまとめをしていました。

 

 5年生は、国語でした。「固有種が教えてくれること」の文章に書いてある内容を、150字でまとめることに挑戦していました。6年生も国語で、「鳥獣戯画」についての書かれた説明文を読んで、「論の展開について」「表現の工夫について」話し合っていました。

 

 3年生は、矢野先生の理科でした。「ゴムののびと車の走る距離」の関係について調べる実験をグループでしていました。最初は、ゴムを5cmのばして走らせ、何m走るか調べました。3回の記録を取りました。次に、ゴムを10cmのばして走らせ、何m走るか調べました。楽しく実験することができていました。

 

 1階から2階にかけての踊り場には、2年生の図工の作品「まどから こんにちは」の作品が貼られています。窓が付いていて、窓を開けるとその中にいろいろなものが描かれています。楽しい作品に仕上がっています。その作品に対する感想を全校児童が付箋に書いて貼り付けています。

 双岩タイムは、学芸会の全校合唱で歌う「夢をかなえてドラえもん」を練習しました。本番と同じ隊形で、動きも付けて練習しました。大変大きな声で、元気よく歌えていました。いいです。私は、「この時間までに、歌詞をしっかり覚えなければ・・・。」と思っていましたが、歌い始めると歌詞がはっきりしないところが何カ所かありました。次の練習の時間までには、完璧に覚えておくようにしたいです。

 

 5・6年生は、2時からいじめSTOP!デイのライブ配信を視聴しました。Q1「いじめられている人を見つけたとき、一人でできることは?」Q2「二人以上でできることは?」Q3「大人にしてほしいことは?」Q4「どんな人になら、いじめが相談できる?」ということについて意見が出されました。それらを参考に、「いじめSTOPに向けて、自分たちがこれから頑張りたいこと」を考えていました。