10月11日(月)  ALT訪問

2021年10月11日 15時36分

 今日はあいにくの雨です。今日予定されていた市内小学校陸上運動記録会の準備ができません。したがって、市内小学校陸上運動記録会は13日(水)に延期になりました。また、今日午前中に予定していました5・6年生の総合的な学習の時間の「脱穀」も延期になりました。(15日(金)10:15~行います。)

 校長室には、キンモクセイのさわやかな香りが漂ってきています。双岩小学校の敷地には2本のキンモクセイがあります。一つは正門を入ってからすぐの右手、もう一つは体育館の横の駐車場の後方の一段高い場所にあるフェンスの上にあります。私は、この香りをかぐと、にぎやかな秋祭りを思い出します。釜倉で子ども牛鬼をかついだとき、必ず近所のキンモクセイからいい香りがしたものです。近所の子どもたち(今ではもうすっかりおじいちゃんですが・・・。)とにぎやかに「わっしょい」「わっしょい」といいながら牛鬼をかつぎました。とてもなつかしい思い出です。

 

 3時間目は、1・2年生は、ALTのAya先生と外国語コーディネーターの大内先生と一緒に外国語活動の授業でした。ふれあいルームで、フルーツバスケット(ハロウィンバージョン)でした。子どもたちは、「vampire」(吸血鬼),「skeleton」(骸骨),「witch」(魔女)などのカードを1枚持っています。鬼役の人が、カードを引きます。全員で「Who are you?」と尋ねます。鬼役の人は、引いたカードに書かれているものになり、「〇〇〇」(vampireなど)と答えます。その答えと同じカードをもっている人は、今座っているいすを移動しなければ成りません。いすに座れなかった人が、次の鬼役になります。これをどんどん繰り返していきました。大盛り上がりでした。

 

 1組は、先週の続きで、「あまりのある割り算」に挑戦していました。練習問題に全問正解していました。さすがです。

 

 3・4年生は、算数でした。3年生は、身の回りにある」「円」を探して、ノートに書き写していました。マジックのキャップ、スティックのりのふたなどなど、八中生に手伝ってもらって、教科書を丸めて筒状にし、それを回りからなぞって円を描いていました。さすがっ、頭いいです。

 

 4年生は、2つの式をまとめた一つの式に表して計算する問題にチャレンジしていました。今日も、自分の考え方をタブレットのロイロノートに書いて、情報交換しました。

 

 2組も算数でした。3年生は重さの単位kg、gについて学習していました。5年生は公倍数を見つける方法を私に説明してくれました。丁寧に説明することができたので、ビー玉2個をご褒美にあげました。

 

 5・6年生は、校内絵をかく会の絵の仕上げに係っていました。大変丁寧に、色を工夫しながら、色を付けていました。みんな大変上手です。実習生の宇都宮奈生先生も感心しておられました。

 

 4時間目、1年生は算数でした。復習問題を解いていました。できた人から八中生に見てもらって○を付けてもらっていました。大変意欲的でした。

 

 2年生も算数の復習問題を解いていました。問題が解き終わると、前に置いてある解答を見て○を自分で付けます。2年生になると、自分で○付けができます。さすがです。

 

 3・4年生は、ALTのAya先生と外国語コーディネーターの大内先生と一緒に外国語活動の授業でした。フルーツバスケット(ハロウィンバージョン)をしていました。八中生も実習生も混じって、楽しく、にぎやかに、大いに盛り上がっていました。「Who are you?」の言い方にも慣れてきました。

 

 6時間目はクラブ活動でした。文芸クラブは、待ちに待った調理でした。これまで、新型コロナウイルス感染症対策の一つとして調理実習は行うことができませんでしたが、感染警戒期になった10月1日から、感染防止策を講じながら注意して実施することができるようになりました。今日は、チョコレートをパイ生地に包んでオーブンで焼く「チョコパイ」を作りました。

 

 スポーツクラブは、体育館でポートボールをしていました。赤組対白組でゲームをしました。3年生から6年生までの男子全員が、スポーツクラブのメンバーです。みんな必死にボールを追いかけて走ったり、ジャンプしたりして、夢中でプレーしていました。