7月13日(火) 午後から個人懇談。
2021年7月13日 15時15分朝、校舎の裏の1年生と2組の学級園では、トマト、ピーマン、オクラの収穫が行われていました。スイカも、2年生のサツマイモも、つるをグングン長く伸ばして、大きく成長しています。スイカには、花が咲いた後に小さなスイカができはじめています。池の横の1組の学級園では、キュウリとオクラと立派なトマトが収穫できました。
2時間目、2年生は、算数でした。復習のドリルをしていました。できた人から杉山先生に丸を付けてもらっていました。
1年生は、夏休みの計画を立てていました。枠に「日」「曜日」「予定」を書き込んで、夏休み中の親子活動や登校日、補習の日などを確認していました。
4年生は、社会科でした。タブレットでe-ライブラリを使って、「清掃工場」のことについて復習していました。e―ライブラリは、ひとりひとりの進度に合わせて問題を解くことができるので、使いやすいアプリです。
2組は国語でした。「調べたことを正確に報告しよう」という課題で、どのようなことに気をつけて報告する文書を作れば良いかについて学習していました。
6年生も夏休みの計画を立てていました。夏休み中の予定だけではなく、「こんな夏休みにしたい」「毎日しようと決めたこと」「一日の過ごし方」についても、記入していました。さすが6年生です。これまでの5年間の夏休みの体験を振り返って、「今年こそは……。」という意気込みが感じられました。
3年生は、タブレットを使って映像(NHK for school)を見ながら、今まで勉強してきた「植物の育ち方」についてまとめをしていました。きちんと確認することができていました。
4時間目、1年生は算数でした。タブレットのe―ライブラリを使って、1学期の復習をしていました。1年生も使い方に随分慣れてきました。
5年生は理科でした。タブレットを使って映像(NHK for school)を見ながら、1学期に学習してきたことについて、まとめをしていました。
午後からは、個人懇談でした。多くの保護者の皆様においでいただき、お子様の学校での様子を伝えたり、家庭での様子を聞かせていただいたりしました。ありがとうございました。子どもは、家での様子と学校での様子が違っていることが多いものです。今日の懇談が、我が子に、こんないいところがあるということを知る機会になったとすれば幸いです。今後も、お子様の健やかな成長に携わらせていただいたらと思っておりますので、よろしくお願いいたします。