7月9日(金) 楽しみにしています。読み聞かせ。
2021年7月9日 16時06分池の横の1組の学級園で、立派なキュウリとトマトができました。
2時間目、3年生は、(2桁)+(2桁)の計算を、暗算でしていました。どのような手順で暗算するのかを、ジャムボードを使って説明していました。今日は、ICT教育支援員の川口先生に来ていただいています。タブレットを使った学習をサポートしていただきました。付箋をつかって数字を動かしながら、暗算の仕方を説明していました。
4年生も算数で、折り紙を使って、いろいろな形の四角形を作っていました。
3時間目、3・4年生は体育でした。雨で水泳ができなかったので、体育館でリレーをしていました。走るだけのリレーから、ボールを持ってバトン代わりにするリレー、ドリブルをしながらのリレーなど、いろいろなメニューを入れたリレーを一生懸命していました。赤チーム、白チームごとに作戦を考え、力を合わせて活動していました。どちらのチームも、大変まとまりが良く、いい感じでした。
1・2年生は音楽でした.「音の重なりやリズムを選んで合わせよう」というテーマでした。全員がドのビル(ド、ミ、ソ、ド)、の音を分担して、一斉にピアニカで音を出して、和音の響きを感じました。なんとも心地よい、気持ちのいい響きでした。
6年生は、理科でした。「てこのはたらき」で、「①手応えが一番大きい。②手応えが一番小さい。①、②は、どんなときか?」そのパターンを探すのが課題でした。5人がそれぞれ考えを出し合い、どのようにすれば一番手応えが大きいのか、一番小さいのか、導き出していました。6年生は、自分の考えを遠慮無く発表することができているので、深く考えることができています。見ていて大変楽しいです。
4時間目、2年生は算数でした。「かさの計算の仕方を考えよう」という課題でした。「L」「dL」「mL」の3種のかさの単位が混ざっている足し算や引き算を解く練習をしていました。終わった人は、タブレットを使って、ラインズのeラーニングで練習問題を解いていました。今週から、PTA会計で購入していただいたヘッドセット(ヘッドホンとマイクが付いています。)も使って、学習しています。
今日は雨が降っていたので、昼休みは校舎内で過ごしました。2年生教室では、楽しい音楽をかけながら、1・2年生が「爆弾ゲーム」をして盛り上がっていました。歓声が止みませんでした。
双岩タイムは今年度2回目の「読み聞かせ」でした。1・2年生は、向井綾子さんに「サンドイッチ サンドイッチ」「うみキリン」の2冊のBIG絵本を読んでいただきました。
3・4年生は、森沙織さんに、やや長めの「ウェズレーの国」を読んでいただきました。
5・6年生は、和家良子さんに「ぼく、うしになる」「おおきな木」を読んでもらいました。「おおきな木」は毎年、読んでいただいているそうです。
子どもたちは、食い入るように一生懸命話を聞いていました。言葉からイメージを膨らませることができるかどうかが、国語の読解力に大きく影響していきます。それは、読んだ本の数、聞いた言葉の数に比例してくると思います。そういった意味でも、本校PTAによる読み聞かせの活動は、大変意義深い活動であると同時に、大変ありがたい活動です。