6月24日(木) ICT支援員 川口敦史(かわぐち あつし)さん来校

2021年6月24日 16時32分

 今日は、八幡浜市のICT支援員の川口敦史さんが来ていただいています。今年度から八幡浜市に2名のICT支援員が配置されています。本校の担当は、川口さんです。八代中学校の卒業生で、中学校時代はサッカー部に所属し、活躍していました。(当時、私も八代中学校に勤務していましたが、なかなかの活躍ぶりでした。)八幡浜高等学校を卒業後、システムエンジニア7年、社内パソコンサポート7年を経て、今年度からICT支援員を務めるようになりました。現在38歳、八幡浜市古町にお住まいで、家族は奥様と2人のお子様がおられます。授業支援や準備支援、ICT活用研修、トラブル対応等を担当していただきます。7月より、月に2日、来校していただきます。よろしくお願いします。

 

 カエルキッズは、今日も元気にカエル観察をしていました。カエルキッズは、メンバーが増えたかもしれません。大にぎわいでした。1年生のアサガオ、3年生のヒマワリ、アジサイの花が咲き、華やかに、そして、にぎやかになりました。

 

 2時間目、1・2年生は体育でした。高跳びに挑戦していました。ゴムの高さを少しいずつ高くしていきました。振り上げ足がポイントです。

 

 3・4年生は算数でした。大野先生が出張のためタブレットを使って、復習をしていました。ラインズのeライブラリを使って、ドリル学習をしていました。

 

 6年生は社会科でした。川口さんに、Google earth を使って、世界のいろいろな場所の風景を見る方法を教えていただきました。自分の家も見ることができ、感激している人もいました。

 

 3時間目、2年生は生活科でした。自分が撮った写真をマイドキュメントに保存する方法を教えてもらっていました。自分がかいたスケッチを写真に撮り保存しました。続いて外に出て、今日のミニトマトの様子を写真に撮り、マイドキュメントに保存しました。川口さん、杉山先生、恵美先生に教えてもらいながら、写真を撮って保存することができていました。

 

 3年生は理科でした。ちょうどテスト解答が終わった後で、シャーレに入れられた動物2つの名前を調べていました。図鑑を使って調べていました。「サワガニ」と「コクワガタ」でした。

 

 5・6年生は総合的な学習の時間でした。5年生は、「稲作の道具」「愛媛の新しいお米「ひめのりん」について」を調べていました。また、6年生は、修学旅行で行く原爆ドームやひめゆりの塔、原子爆弾などについて、インターネットを使って調べたことを画用紙にまとめていました。