6月16日(水) ちょっと肌寒い1日でした

2021年6月16日 16時54分

 雨が降ったからでしょうか、少し肌寒い1日になりました。雨でも、傘を差して植物の観察や世話をする双岩っ子です。そして、雨が降っても、池にいる生物の観察を忘れない2年生たち。(「カエルキッズ」と名付けます。)いつもと変わらない景色です。

 

 1時間目、1・2年生は、紙田先生の音楽でした。「ジェンカのリズムで遊ぼう」というテーマで、「しろくまのジェンカ」を歌いました。ジェンカのリズムに合わせて、手拍子をしました。紙田先生は、「これは、難しくなるぞ。」と言って、だんだんテンポを速くしていきましたが、1・2年生は、速いテンポでも手拍子を合わせていました。すごいです。ジェンカのリズムに乗って、楽しく歌いました。

 

 1組は、アルファベットの確認テストをしていました。

 

 5・6年生は、道徳でした。鉄腕アトムの作者であるマンガ家の「手塚治虫」さんのお話を読んで考えました。彼がマンガ家を目指そうとしたきっかけになった言葉「自分の良さを伸ばしなさい。」(乾先生の言葉)と「マンガが好きなら、マンガ家になりなさい」(お母さんの言葉)を聞いた手塚治虫さんの気持ちを考えていました。

 

 3時間目、1年生は算数でした。「のこりはいくつになるかをかんがえよう」という課題で引き算の式を立てて、問題を解いていました。ブロックを使って考えていました。

 

 2年生は、算数で「図にかいて、はじめの数を考えよう」という課題でした。文章を読んで、かかれている数字の関係をテープ図にかいて、求める部分の数を求めていました。テープ図に表すと、どんな式になるか考えやすくて便利であることを実感していました。テープ図の説明も上手にできていました。

 

 1組は、覚えたアルファベットの文字を使って、ローマ字に挑戦していました。「a、i、u、e、o」と「k」(カ行)、「s」(サ行)、「t」(タ行)の組み合わせで、ひらがなを表すことができることを学んでいました。これから、繰り返し練習していきます。

 

 3・4年生は国語でした。3年生は、「出来事や場面の様子をつかもう」という課題で「まいごのかぎ」を読み取っていました。登場人物の行動から、気持ちを想像して意見交換していました。いろいろな考え方、感じ方があって面白いと思いました。

 

 4年生は、「場面を振り返って、感想を書こう」という課題で、「一つの花」の学習を振り返って、感想を書いていました。黒板に貼られた挿絵を参考に、それぞれの場面を思い出しながら感想を書いていました。

 

 2組は算数でした。「一万をこえる数」の読み方を学習していました。私に読み方の説明をしてくれればと思っていたのですが、今日は難しいようでした。明日は、説明してくれることでしょう。

 

 5・6年生は算数でした。5年生は、小数の割り算で「ある量を1としたときの大きさの表し方について考えよう」という課題でした。割合についての問題を解いていました。丁寧に確認しながら、問題を解いていました。

 

 6年生は、「分数÷分数」の単元で「割合を求めよう」という課題でした。「くらべる量」と「もとにする量」が分数の場合でも、(割合)=(くらべる量)÷(もとにする量)の公式に入れば計算できることを学んでいました。その後、タブレットを使って練習問題を解いていました。さすが6年生です。タブレットの操作は、スラスラです。