6月8日(火) 宿泊体験活動(5年生)in 国立大洲青少年交流の家 【2日目】

2021年6月8日 09時23分

<宿泊体験活動>

今朝7:30、朝食です。2人とも元気です。今日の活動は、野外炊飯(カレー)とスポーツクライミングです。

 2時間目、1年生は国語でした。「しりとりをしよう」という課題でした。ワークシートに、思いつくままに「しりとり」をしていきます。思いつかずに、なかなか鉛筆が進まなかったり、すらすら次々に言葉がつながったりしました。

 

 2年生は、算数でした。テストをしていました。とても真剣に、問題を解いていました。

 

 1組は国語でした。作文を書いていました。ただ書くのではなく、構成を考えて書いていきます。1「何を書くか」2「詳しく書く」3「考えや思ったことを書く」という構成を意識して書きます。自分の書いた文を見直して、どこをどう直せばよいか考えていました。

 

 3・4年生は算数でした。3年生は、時間の計算を勉強していました。また、4年生は、桁数の多い筆算の計算の復習をしていました。

 

<宿泊体験活動>

 10:30、野外炊飯(カレー)です。火をたいたり、カレーの材料を切ったりしています。おいしいカレーライスにたどり着けるでしょうか?

 

<宿泊体験活動>

 11:30、無事にカレーライス、完成!!みんなの笑顔が光ります。おいしそうです。

 

 久しぶりに、今日の給食の献立を紹介します。今日は江戸岡小学校リクエスト献立です。「きつねご飯」「エビフライ」「はるさめサラダ」「豚汁」「牛乳」です。大変おいしくいただきました。

<宿泊体験活動>

 15:00 全日程を終了し、退所式・解団式をして、帰路につきます。16:00頃到着予定です。

 

 今日の双岩タイムは、今年度初めての読み聞かせでした。1・2年生には、「うそ」(中井さん)、「999ひきのかえるのきょうだいのほしをさがしに」(森さん)の絵本を読んでいただきました。

 3・4年生には、「つくもがみ」「じごくごくらくノート」(中川さん)の絵本を読んでいただきました。

 6年生は、「ぼくのつばさ」「きんのおのとぎんのおのとたくさんのおの」(向井さん)の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、絵本の世界に引き込まれていました。たくさんの感想を発表することができていました。読み聞かせボランティアの保護者の皆さん、ありがとうございました。

 5・6時間目、6年生は理科でした。「葉に日光が当たると、養分(デンプン)ができるのだろうか」という課題について学習しました。昨日から日光が当たらないようにアルミホイルをかぶせたサツマイモの葉(B)と何もしないで日光を当てたサツマイモの葉(A)とで、葉のデンプンのでき方の違いを調べました。「たたき出し法」のやり方で、AとBの葉にデンプンができているかどうかを、ヨウ素液の反応から考えました。ヨウ素液につけると、Aは青紫色になり、Bは変化しませんでした。このことから、「日光が当たると、葉でデンプンができる」ことが分かりました。

<宿泊体験活動>

 15:55 到着しました。「ただいま」の元気な声と笑顔が、宿泊体験活動の充実ぶりを表していました。2人とも、「カヌーが楽しかった」と感想を発表していました。