5月19日(水) えひめ子どもスポーツITスタジアム

2021年5月19日 17時06分

 2時間目、1・2年生は体育館で体育でした。8の字ジャンプに挑戦しました。今年初めて挑戦する1年生も、なかなか上手に跳んでいました。今日の記録は、100回でした。新記録達成です。5月19日12:00現在、2年生の部 第1位です。

 

 5・6年生は、紙田先生の音楽の授業でした。5年生は「和音や低音のはたらきを感じ取って演奏しよう」のテーマで、「こきょうの人々」の低音パートを鍵盤ハーモニカで練習していました。また、6年生は、「旋律や響きの変化をとらえて演奏しよう」で「マルセリーノの歌」の和音を木琴と鉄琴で練習していました。みんな、一生懸命、繰り返し練習に励んでいました。

 

 3年生は、大野先生の社会科でした。福岡県の地形の特徴について、写真や地図などの資料を使って調べていました。

 

 3時間目、1・2年生は、紙田先生の音楽でした。「お花のようすを、声やみぶりであらわそう」というテーマで「小さな はたけ」を歌っていました。

1「小さな はたけを たがやして 小さなたねを まきました ズンズンズンズン めが のびて 花がさきました ポッ」

2「中ぐらいの はたけを たがやして 中ぐらいのたねを まきました ズンズンズンズン めが のびて 花がさきました パッ」

3「大きな はたけを たがやして 大きなたねを まきました ズンズンズンズン めが のびて 花がさきました ガバッ」

大きさによって、声の大きさも、みぶりの大きさも変えていました。とっても楽しそうでした。ノリノリの歌声でした。

 

6年生は、教頭先生の理科でした。「1分間の脈はくをはかってみよう」という課題で、心臓の働きについて学習しました。ちょうど「心臓の音拡大器」という聴診器のような装置を教頭先生の心臓の上に押し当てて、心臓の音を聞きました。続いて、6年生が、体のいろんな部分の血管の脈の音が聞こえるか、代わる代わる試していました。首の付け根、こめかみ、ひじの近く、手首、お腹いろいろな部分の脈の音が聞こえるか、確かめていました。聞こえるところも、聞こえないところもありました。心臓が最も大きい音で聞こえることが分かりました。

 

 3時間目、3、4年生も体育の時間に「8の字ジャンプ」に挑戦したようです。372回の新記録が出たそうです。5月19日12:00現在、3年生の部 第1位です。

 なお、5、6年生もすでに挑戦しています。440回の記録が出たようです。5月19日12:00現在、6年生の部 第2位です。

【えひめ子どもスポーツITスタジアム】

 https://www.its-ehime.jp/main.php

 

 これから、令和4年1月21日(金) 17:00まで、戦いは続きます。頑張れ!! 双岩っ子 

 

 今日の給食の献立は、「鯛のケチャップソース」「卵スープ」「ブロッコリーサラダ」「コッペパン」「牛乳」でした。「愛媛県産の鯛」がとてもおいしかったです。

 

 

 午後から、3~6年生は、来月から使用するプールの掃除をしました。午前中までの雨が嘘のように上がり、気温も高く、暑い中での作業になりました。子どもたちが、大変能率よく、一生懸命作業してくれたおかげで、予定よりも早く終えることができました。これで、水泳ができます。3~6年生のみなさん、ありがとう。

 

 本日から、トイレの排水管の修理が始まっています。校舎の裏側、校舎とふれあいルームの間の部分に埋めてある排水管を修理します。重機の音が時々しますので迷惑をかけますが、よろしくお願いします。今週いっぱいで工事は完了する予定です。