5月17日(月) 梅雨に入りました。

2021年5月17日 15時39分

 15日(土)四国地方は梅雨入りしたようです。今日は朝から大雨です。

 

 15日(土)には、若山区作業班の皆さんが、午前9時から学校に来ていただきました。そして、校庭横の斜面、裏門への登り坂の左側の壁面、学校上の学校園、校舎裏の学級園の周りの草刈りをしていただきました。十数名の方が草刈り機を使って草を刈っていただきました。約2時間、丁寧に作業をしていただき、見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。

 

 校舎の玄関を入ったところに、2つの水槽があります。一つの水槽には、ドジョウが3匹います。もう一つの水槽には、フナ、オオタナゴがたくさんいます。この魚たちは、前年度の楠田哲生校長先生が、集められたものです。そして、この水槽の魚たちにえさをやってくれているのが、2年生の男の子です。オオタナゴは彼が水槽の近くに来ると、近づいて集まってきます。彼が毎日えさをやってくれるので、魚たちが元気にいることができます。ありがとう。

 

 1年生の朝の会にお邪魔しました。双岩小学校校歌を元気に歌いました。みんな、もうしっかり覚えています。そして、八代ブロック「学びの五か条」を全員で言います。もうすっかり双岩小学校の生活に慣れてきたようです。教室の後ろには、学級目標「にこにこ はきはき こつこつ 1年生」の掲示物が貼られています。4人が描いた自画像も、とっても上手です。

 

 1時間目、2年生は国語でした。新出漢字の書き順を指で示しながら漢字を覚えていました。

 

 1組も国語で、漢字の読みを復習していました。何度も繰り返し練習していました。

 

 3・4年生も、国語の授業でした。3年生はドリルを使って新出漢字の練習をしていました。また、4年生は、「思いやりのデザイン」の文章の読み取りに挑戦していました。

 

 5年生は、ALTのAya先生、豊水先生と一緒に、外国語の授業でした。今日は、フォニックスについて学習していました。日本語は、一つの文字(ひらがな)で一つの読みしかありません。(「あ」は、どのような言葉の中で使われても、「あ」と読みます。)ところが、英語は一つの文字(アルファベット)でも、単語によっていろいろな読み方をします。(「a」は「apple(アップル)」のときは、「ア」、「april(エイプリル)」のときには「エイ」というふうに、いろいろな読み方をします。)アルファベットのそれぞれの文字の読み方をまとめたものがフォニックスです。これを覚えると、文字で書かれた英語の読みがわかりやすくなります。ALTのAya先生は、月に1回の訪問になります。

 

 今日の給食の献立は、「五目きんぴら」「野菜入りじゃこカツ」「小松菜のごま」「白ご飯」「牛乳」です。大変おいしくいただきました。

  

 給食中の放送で、児童会からお知らせがありました。今日のあいさつ活動で、いいあいさつができた人の名前が紹介されました。全校で28名の双岩っ子の名前が紹介されました。いい状態だと思います。続けてください。また、今週の児童会の週目標の発表もありました。

 下学年:「自分の思ったことを発表できるようにしよう」

 上学年:「まちがいをおそれず、進んで発表しよう」

 目標が達成できるように頑張りましょう。

 

  昼休み、週の始めといいうことで、本を借りるために図書室に来る児童がたくさんいました。月曜日と金曜日が、特に利用者が多いようです。

 

 昼休み、3年生は、健康パワーアップ係さんの企画で「〇〇かくし」というゲームをしていました。今日は、みんなの帽子をいろいろな場所に係の人が隠して、みんながそれを見付ける、宝探しのようなゲームでした。大いに盛り上がっていました。

 

 5・6年生の教室には、学級目標が目にとまりました。「最後まで 努力し チャレンジ5・6年 明るい笑顔で ハイチーズ!!」の学級目標とそのまわりには、自分の似顔絵があります。とても楽しい雰囲気が伝わってきます。