5月10日(月) 学級園・植物の世話
2021年5月10日 16時56分今週から児童会役員が、玄関の前であいさつ活動を行っています。毎週月曜日の朝、生徒会役員一人が担当します。いつもより少し早く登校して、みんなの登校を待ちます。おかげで、元気なあいさつの声が校庭に響いていました。児童会役員さん、ありがとう。
月曜日の朝は、ボランティアです。運動場の草引きをしました。よく整備された運動場ですが、よ~く見ると、小さな草がたくさん生えています。全校児童で力を合わせて、運動場をきれいにしています。
1時間目、2組は生活でした。校舎裏の学級園を使って作物を育てます。去年は、1、2組で一緒にこの学級園で作物を育てたのですが、今年度1組は、池の横の学級園で作物を育てます。そのため、校舎裏の学級園は2組だけで使うことになりました。腐葉土をたくさん入れて、土作りをし、「落花生」「ピーマン」「ミニトマト」「スイカ」「オクラ」を植えました。
2時間目、運動場では、2年生が体育をしていました。今日は、カーブのあるグニャグニャのコースを走りました。スピードを出しすぎると、線からはみ出してしまします。上手に体を傾けながら、スピードを調節しながら、上手に走っていました。続けて、サイドステップ、ケンケンでも、グニャグニャのコースを走りました。最後は、「かけっこ じゃんけん」。紅組、白組で競走しました。
運動場の端にある池の横の学級園の土作りを1組がしていました。草をひいて、腐葉土を入れました。さらに、この土にパワーをもたらすために、秋山先生は「鶏ふん」を持ってられました。独特の臭いをかぎながら、土を作り終えました。2人で大変な作業でした。ごくろうさまでした。
4時間目、1年生は、算数で、「前から(後ろから)何番目か。」という問題を解いていました。じっくり考え、丁寧な字で答えをかいていました。
隣の2年生は、新出漢字の練習をしていました。書き順を確認しながら、丁寧な字でワークブックに書いていました。
2階で、5・6年生は、テストのための復習プリントや教科書の復習問題をしていました。
4時間目、5・6年生は体育でした。逆上がりに苦戦していました。片足を大きく上に蹴り上げること、鉄棒とお腹が離れないようにすることに注意するとうまくいきます。一度に、たくさんは練習できませんので、毎日、少しずつ、継続して練習してみてください。
4年生は、外国語の授業でした。「赤ずきんちゃん」の英語版を見ていました。皆さんがよく知っている、赤ずきんちゃんとは異なった面白い物語でした。
3年生も、外国語の授業でした。「ともだちとあいさつしよう」というテーマでした。3年生から、「Do you like a watermelon?」と聞かれました。「Yes,I do.」と答えました。
今日の給食の献立は、「さんま」「おかかに」「里芋のそぼろに」「酢の物」「白ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。また、給食中の校内放送で、児童会から今月の月目標「よく学ぼう」、今週の週目標(下学年)「友達の顔を見て、話を聞こう。」、(上学年)「正しい姿勢で、人の話を聞こう。」の発表がありました。今週、これを目標に、よい1週間になるよう、頑張りましょう。
5時間目。1年生は、生活科で学校裏の学級園に植物を植えました。福岡先生のお手本をよく見て、「落花生」「ピーマン」「ミニトマト」「スイカ」「オクラ」の苗を植えました。まっすぐ立つように、ぐらぐらしないように気をつけながら、苗植えが終了しました。どんな実がなるか、楽しみですね。ちなみに、4名の児童が植えたい植物のナンバーワンは、「スイカ」でした。
外での活動が多かったので、小さい植物に目を向けてみました。かわいい草花を見付けました。何という植物でしょうか?
【答え】① カタバミ ② ニワゼキショウ ③ トキワハゼ ④ イヌノフグリ