6月7日の授業より
2022年6月7日 12時12分1時間目、4年生は理科の「空気と水」の授業でした。注射器に水と空気を半分ずつ閉じ込めて上から押すとどのように体積が変わるかの学習をしていました。最初に、今まで学習したことをもとにして、予想をワークシートに書きました。その後、実験をして確かめました。楽しみながらも学習の内容が身に付いています。
3時間目、3年生は理科でひまわりやホウセンカの観察をしていました。ひまわりは、一番高いものは98㎝になっていました。子どもたちの背の高さに近づいてきました。ミニひまわりも大きくなっていました。ホウセンカは、茎の色の白っぽいものもありました。子どもたちは、様々なことに気づくことができました。
5時間目、1・2年生は体育でした。体育館で、ボール投げをしたり、上体起こしをしたりしていました。さすが2年生は、上手にできていました。1年生も2年生に負けないようにがんばっていました。
5・6時間目、5・6年生は総合的な学習の時間でした。5年生は、今している米作りのことに関する課題を自分たちで見つけ、本やパソコンで調べたことを画用紙にまとめていました。6年生は、「平和について考えよう」というテーマのもと、自分で調べる課題について考えていました。どの子も意欲的に取り組めていました。
3・4年生は、図工の授業でした。3年生は「くるくるランド」、4年生は「コロコロガーレ」の作品を作っていました。3年生は、回る土台の上に様々な模様を貼り付け、楽しい作品を作っていました。4年生は、ビー玉が転がるコースを工夫して作っていました。みんな楽しそうに活動していました。