2月4日(金) 校内マラソン  最終日です。

2022年2月4日 16時52分

 今日は、1月12日から始まった校内マラソンの最終日です。42.195km(1、2年生は、30km)の完走を目標に頑張ってきました。最後の追い込みをしている児童、目標を達成したけれど、更に上を目指して走る児童など、それぞれの思いで一生懸命走っている姿が心を打ちました。

 

 2年生は、今朝の朝の会はリモートで行いました。杉山先生は職員室からmeetで朝の会に参加していました。日直さんの進行も、係からのお知らせもスムーズにできるようになってきました。

 

 3時間目、1・2年生は紙田先生の音楽でした。「汽車の走るようすを音楽であらわそう」という課題で、「汽車は走る」という歌を歌いました。汽車の走る様子を音楽だけでなく、振りも付けながら体全体で表現していました。とっても楽しい音楽の時間でした。

 

 今日の双岩タイムは、双岩ランドでした。今月末にある校内なわとび大会に向けて、A~Cに分かれて、練習をしました。体育館は密になるので、運動場でしましたが、風が強く寒かったり、運動場の地面の上は体育館の床の上よりも跳びにくかったりして、苦労していました。最後に、「はやぶさ」の模範演技があり、3名の男子が見せてくれました。

 

 踊り場の掲示板には、5・6年生が作った作文やポスターがあります。「食品ロス」「節水」について、分かりやすく、詳しく説明していました。この記事を読んで、思ったことや感想を付箋に書いて貼り付けています。みんなよく読んで、考えているなあと思いました。

 

 1組は、聞き取りテストの練習をしていました。聞き取り方のポイントを秋山先生に教わっていました。

 

 2組は、児童会役員選挙に立候補する5年生は、演説の原稿を推敲していました。また、3年生は、節分についてインターネットで調べていました。調べ方もバッチリです。

 

 5・6年生は算数でした。今年度、習ったところの復習をしていました。しばらくやっていないところは、忘れていることがあります。復習してもう一度思い出し、テストを迎えてほしいものです。

 

 3・4年生は、節分についてインターネットで調べていました。調べる時間を決め、その時間内で調べたことを基に、グループごとにホワイトボードに一人1項目ずつ簡潔にまとめて書き、内容を発表し合いました。読み取る力、まとめる力を鍛えるための練習だと思いました。この積み重ねで、読み取る力、まとめる力を身に付けてほしいものです。