11月9日(火)「人がたおれていたらどうする?」~AEDについて学ぼう~

2021年11月9日 15時20分

 2時間目、1年生は図工でした。紙袋の表面に色紙をいろいろな形に切って貼り付け、楽しく飾り付けをしていました。とてもカラフルで、にぎやかな飾りを工夫していました。

 

 2年生は算数でした。九九の全ての段の学習が終わったので、プリントやタブレットを使って復習をしていました。大変熱心に、集中している児童ばかりでした。すごかったです。

 

 4年生は、教頭先生の社会科でした。「昔から続く県内の祭り」について調べていました。新居浜市の太鼓祭りを取り上げ、「昔から続く祭りには、どのような願いが込められているだろうか」という課題についてインターネットで調べていました。

 

 3年生は、矢野先生の理科でした。「風の強さを変えると持ち上げる力がどう変わるか。」という課題について実験をしていました。風車の軸にたこ糸を付けたプーリー(滑車)を付け、たこ糸の先にビニル袋を付けてその中に小さい磁石を入れました。そして、風車に風を当てて、風車が小さい磁石を巻き上げることができるかどうか実験していました。なかなか、思ったように磁石を巻き上げられなかったので、子どもたちは「フレー、フレー、風」「がんばれ、がんばれ、風」と風が風車を動かすように、応援をしていました。とっても、あたたかい気持ちになりました。

 

 5・6年生は、体育館でマット運動をしていました。飛び込み前転の練習をしていました。最初は、前に飛び込むのを怖がっていた児童もいましたが、徐々に慣れていきました。最後は、飛び込み前転と他の技を組み合わせて、演技することができました。

 

 双岩タイムで賞状伝達がありました。

 愛媛県緑化キャンペーンテーマコンクール

   特選  山﨑さん

   入選  東堂さん

 夏休み読書マラソン

   完走賞  村中さん 向井さん 中井さん 向井さん 村中さん

 えひめこども美術展 書写部門

   入選  村中さん 向井さん 石上さん 西岡さん 元井さん 向井さん

       中川さん 井上さん 梶原さん 村中さん 德岡さん 西岡さん

 受賞者のみなさん、おめでとうございます。

 なお、愛媛県緑化キャンペーンテーマコンクールの特選に選ばれた山﨑さんの作品「この手から 広がれ緑 愛媛県」は、令和4年用愛媛県緑化キャンペーンテーマとして採用されます。また、山﨑さんは、令和4年愛媛県植樹祭でも表彰される予定です。

 

 5時間目、3・4年生は井上記望子先生の学活の授業でした。「人がたおれていたらどうする?」~AEDについて学ぼう~という授業でした。最初に見たDVDをもとに、人がたおれているときにどうするか、どう行動すればよいかを考えました。「助けを呼ぶ」「救急車を呼ぶ」「心臓マッサージをする」「AEDを使う」という手順で対応すればよいことを知りました。その中でも最も大切なことは、「大きな声で助けを呼ぶ」こと。これが、「救急の第一歩」であることを教えてもらいました。一刻を争うときですので、早く助けを呼ぶことが、その人の命を守ることにつながります。AEDが双岩小学校、双岩公民館、双岩病院などにもあることが分かりましたので、頭に入れておいてください。