10月25日(月)  絵付け体験(3・4年生) 人権参観日

2021年10月25日 12時44分

 延期になっていた夏休みの親子活動「絵付け体験」(3・4年生)が2、3時間目にありました。講師は、毛利希先生です。直径12cm程の真っ白な磁器の皿に、自分の好きな絵を特殊な塗料のペンを使ってかきます。下絵をかいてきていたので、それえをもとに皿に絵をかいていきました。楽しい、思いの詰まった絵が完成しました。その後、25分間、オーブンで焼いてできあがりです。みんな、できあがった絵を見て、うれしそうにしていました。満足そうでした。次は、11月1日に1・2年生が行います。毛利希先生、ありがとうございました。

 

 2時間目、5年生は外国語の授業でした。黒板に貼り付けてあるものから好きな食べ物を選び、その横のカードに書かれていることに英語で答えます。「T」から始まる単語を見つけていました。「tiger」「time」「tea」など、見つけました。

 

 6年生も外国語でした。カードを引いて、そこに書かれた職業やスポーツを英語で書く練習をしていました。外国語活動では文字を書く活動はありませんが、外国語の授業では文字を書く活動があります。4線を使って丁寧に書いていました。

 

 1・2年生は、体育の授業でした。「宝おに」というゲームをしていました。円の中にある玉入れの玉を、多く外のコンテナに運んだチームが勝ちます。玉を運ぶチームの人は、円の外で相手チームにタッチされたら、玉を返さなければなりません。チームの作戦が勝敗に大きく影響します。今日は、44対22で、白組が勝ったようです。次はどうでしょうか?

 

 午後からは、人権参観日です。各学級、道徳の授業です。

 1年生は、「はしのうえの おおかみ」という資料を読んで考えました。

 2年生は、「ドッジボール」という資料を読んで考えました。

 3・4年生は、「ぼくのボールだ」という資料を読んで考えました。

 5・6年生は、「人の値打ち」という資料を読んで考えました。

 1組は、「野菜を育てて」という主題でした。児童は、野菜を育てるために、いろいろな人が関わってくれていることを知り、それに対する感謝の気持ちを持っていました。

 2組は、「自分や友達のいいところを見つけよう」という主題でした。友達のプロフィールを見て、それが誰のものかを考えていました。結構難しく、友達のいいところを再認識することになりました。

 公開授業の後、体育館で、5・6年生と保護の参加者で「めぐみ」というDVDを視聴しました。これは北朝鮮による日本人拉致被害者の横田めぐみさんを題材としたアニメです。北朝鮮による日本人拉致問題について知ることができる内容でした。大変な憤りを感じました。

 保護者の皆様、お忙しいところ、参観していただき、ありがとうございました。