10月21日(木)  3年校外学習 ~ スーパーマーケット見学 ~

2021年10月21日 17時22分

 今朝、2組の児童や1・2年の児童が、校舎裏の学級園で、先日植えた苗やまいた種に丁寧に水をやっていました。

 

 今朝、学校の玄関で、「校長先生、これ。学校への坂道で見つけました。」と言って、どんぐりを渡してくれた児童がいました。学校の裏門へ続く坂道の近くには、クヌギの木やシイの木があります。たくさんのどんぐりと落ち葉でいっぱいです。また、2年の児童が、2つの水槽の中にいるメダカ、ドジョウ、フナ、オオタナゴ、カワムツに、毎日えさをやってくれています。お陰で魚たちは元気です。

 

 2時間目から4時間目まで、3年生は「フジグラン北浜」で校外学習に出かけました。3年生の社会科でスーパーマーケットのことを学習します。身近な「フジグラン北浜」ではどのようになっているのか、自分の目で確かめるために、校外学習をします。ジャンボタクシーに乗って出発です。

 

 学校に帰ってきたとき、「-20℃の冷凍庫の中に入った。寒かった。」という感想を興奮気味に話してくれた児童がいました。他には、どんなことを発見したのでしょうか?

  2時間目、4年生は、eラーニングを使って、算数の復習をしていました。

 

 6年生は、教頭先生の社会科でした。鎖国とキリスト教の禁止の単元で「鎖国のもとで、外国との交流は、どのように行われたのでしょうか。」という課題でした。

 

 5年生は矢野先生の理科でした。「流れる水のはたらきで、石はどう変わるだろう」という課題でした。コンクリートでできた一辺1cmぐらいの立方体を石に見立てて、透明なプラスチック容器に8個の立方体を入れて、水を入れ、200回、容器を振りました。その後、立方体の様子や水の汚れ具合などを観察しました。コンクリートの立方体の角が取れているのが分かりました。