10月14日(木) いもほり ~ 1・2年生 ~
2021年10月14日 13時09分2時間目、1・2年生は、5月26日(水)にイモのつるを植えてから、ずっと世話をしてきたサツマイモを収穫しました。つるを引っ張ると、つるについているサツマイモが土の中から顔を出しました。また、つるを引いた後の土の中からも、たくさんのサツマイモが取れました。コンテナ2個分のサツマイモが取れました。にぎやかな収穫作業でした。その後、先生たちにも掘ったサツマイモをプレゼントしてくれました。ありがとう。
1組は、国語の聞き取りテストをしていました。聞いた話のメモを取りながら、質問に答えていました。
3・4年生は、第17回道徳でした。「同じ仲間だから」という題材で、仲間について考えました。主人公の「同じ二組のなかまじゃないの。」という言葉には、どんな思いがこめられているのか、自分の考えをノートに書いて、それをタブレットで写真に撮り、ロイロノートに貼り付けて、意見交換をしました。いろいろな意見が出されました。
6年生は、教頭先生の社会でした。「江戸幕府が力を強め、政治を安定させたしくみについて考えよう」という課題でした。大名(親藩、譜代、外様)の配置や武家諸法度という制度について調べていました。
5年生は、矢野先生の理科でした。今日は、「雲と天気の変化」のテスト解答とテスト直しでした。
3時間目、1組は社会科でした。スーパーマーケットについて、「八幡浜のくらし」を使って学習していました。
3年生は国語でした。話し合いの仕方について学習していました。司会の仕方や意見の言い方について、練習していました。今日は「お手伝い」について、意見を出し合いました。ロイロノートの付箋に意見を書き、それをみんなで共有して、意見交換をしていました。
5・6年生は、実習生の宇都宮先生の体育でした。「ティーボール」の練習をしていました。今日は、自分のバッティングフォームをタブレットを使って動画撮影し、自分のフォームのどこに問題点があるか、どこがいいか、確認していく準備をしました。順番に撮影し合っていました。タブレットをうまく活用した練習方法でした。画像を見ると、自分のフォームがよく分かります。便利な道具です。