9月14日(火) 一日中・・・雨。外で運動会練習ができません。
2021年9月14日 16時38分台風の影響でしょうか、今日は、朝から雨です。今日の運動会練習は、全て室内で行いました。
2時間目、2年生は算数の筆算で「3けたの数の筆算の仕方を考えよう」という課題に取り組みました。解き方が理解できた後は、練習問題にチャレンジしていました。
1年生は、先週の「校内絵をかく会」でかいていた絵の続きをかいていました。今日から下絵に取りかかっていました。トンボとカマキリの羽を鮮やかな色で着色していました。とてもきれいでした。
4年生は、教頭先生の社会科でした。防災についての単元で「家庭では、どのような取り組みをしているのでしょうか」という課題で、非常持ち出し袋の中に何を入れれば良いか考えました。自分の家の非常持ち出し袋の中身もチェックしてください。
2組も先週の「校内絵をかく会」でかいていた絵の続きをかいていました。風景画を描くのが初めてだということで、悩みながらかいていました。この絵を仕上げる中で、きっと、大きい力が身につくはずです。
5・6年生も先週の「校内絵をかく会」でかいていた絵の続きをかいていました。さすが、5・6年生です。絵の中心をしっかりかき、細かいところまで一生懸命粘り強く書き込んでいました。中には、納得がいかずに一からかき直した人もいたようでした。
3年生は、矢野先生の理科でした。「こん虫」の単元を通して、「こん虫は、食べ物や住んでいる所にあわせた体や生き方をしている。」ということをまとめました。その後、「こん虫」たしかめプリントをしていました。一生懸命問題に挑戦していました。
理科室の入り口には、夏休みの自由研究が貼られています。「コップの容量はどれくらい」というテーマで、6年生の清水悠成さんが調べたことをまとめています。身近な事柄に疑問を持って調べているところがすばらしいです。
給食の時間に、各学級におじゃまさせてもらいました。みんな笑顔です。
双岩タイムは、応援練習でした。白組はふれあいルームで、赤組は体育館で練習しました。振りの細かいところをそれぞれ確認していました。
5時間目は、全校練習でした。開会式、校歌斉唱、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。気をつけの姿勢で、指先を伸ばすことと、体の真横に手のひらを付けることを意識するようにお願いしました。見違えるように気をつけの姿勢が良くなりました。続けていきましょう。
また、後半は「双小ソーラン」の練習をしました。どんどん上手になっています。今後の仕上がりが楽しみです。
今日は、「ノーゲームデー」です。守りましょう。