9月6日(月) 今日から、運動会特別時間割が始まります。

2021年9月6日 17時37分

 今週から児童会役員によるあいさつ活動が始まりました。今日は、児童会長さんが朝早く登校し、学校の玄関前であいさつ活動をしていました。登校してきた双岩っ子は、裏門に続く坂道を上って、運動場の端っこにたどり着いた瞬間、玄関前に立っている児童会の役員さんに向かって大きい声で、「おはようございます。」というあいさつをします。100mほどの距離離れていますが、はっきりと大きいあいさつができています。大変すばらしいです。

 

 2年生は、1学期に植えたサツマイモに当番の児童が水やりをしていました。ずいぶん大きくなりました。土の中には、大きいサツマイモが育っていることでしょう。今しばらく、水やりを頑張って続けてください。

 

 1時間目は運動会の応援練習の時間でした。赤組はふれあいルーム、白組は体育館で行いました。それぞれ5・6年生がリーダーシップを発揮して、応援の振り付けや姿勢、かけ声などを教えていました。1~4年生は、先生に教えてもらうのとはちょっと違った感覚なのでしょうか、必死に聞いて、しようとしていました。他の学校での活動とは違って、先輩から教わるというところがいいところだと思います。これが、特別活動の意義の一つだと思います。

 

 2時間目、2年生は算数の復習問題を解いていました。筆算の問題を一生懸命、解いていました。

 

 3時間目は、全校体育でした。今日から運動会に向けての全校練習が始まりました。今日は開会式・ラジオ体操・閉会式の練習でした。流れを確認した後、実際に動いてみました。「気をつけ」の姿勢がすばらしい人がたくさんいました。杉山先生の採点は、80点でした。100点になるように頑張りましょう。

 

 4時間目、2年生は国語でした。「動物園のじゅうい」という文章の読み取りをしていました。

 

 1年生は算数でした。「10と1で11」「11は10と1」というふうに、数を2つに分ける練習をしていました。

 

 1組は、漢字の練習をしていました。

 

 4年生は、外国語活動で、身の回りの文房具を英語で言う練習をしていました。

 

 3年生も外国語活動で、聞き取りをしていました。英語を聞いて、登場人物の得意な球技と好きな食べ物を線で結ぶ問題でした。

 

 6年生は、社会科で「源平の戦いで、源氏はどのようにして平氏を破ったのだろうか」という課題について学習していました。

 

 5年生は矢野先生の理科でした。今日も、顕微鏡を使って、「キュウリ」「リコリス」「アサガオ」の花粉の観察をしました。植物の種類によって、花粉の形が違っていて、面白そうでした。

 

 給食中の児童会からの放送では、今日のあいさつ活動で、あいさつの良かった人の発表がありました。(各学年1人ずつ選びました。)

1年 村中 葵さん、2年 元井裕一朗さん、3年 二宮蓮斗さん

4年 中居笑梨さん、5年 山﨑太翔さん、6年 井上 陸さん

 続いて、今月の目標と週目標の発表がありました。

月目標「力を合わせよう」

週目標(低学年)「時間を守って集合時間に遅れないようにしよう」

           (高学年)「時間を守り。素早く行動しよう」

運動会に向けて、守れるように頑張りましょう。