6月22日(火) 朝の会を google classroom でやってみた!!

2021年6月22日 15時26分

 7時40分、校長室に2年生の子どもたち(カエルキッズ)が、興奮してやってきました。「校長せんせ~い。珍しいものを捕まえました。」「タマムシを捕まえました。」と言いました。虫かごの中には、確かにタマムシがいました。緑色に赤色のラインがあり、光の加減によってぴかぴか光り輝くタマムシでした。私が小さい頃には、たくさんいましたが、最近はずっと見たことがなかったので、びっくりしました。

 

 3・4年生は、オンライン朝の会を実施しました。3・4年生11名が、1組教室、3・4年生教室、2組教室の3教室に、それぞれChrome Bookを持って分かれました。それぞれの教室で、児童がそれぞれgoogle classroomを立ち上げ、日直さんの進行に従って朝の会を始めました。途中、係からのお知らせでは、係の児童がマイクをONにして、みんなに話しかけていました。また、健康観察では、みんなの声と表情が画面上に出され、元気な様子が良く伝わりました。初めての試みで、戸惑う場面もありましたが、大野先生のおかげで、オンライン朝の会をすることができました。

 

 2時間目、2組は学校裏の学級園でミニトマトやピーマンなどの収穫をしました。今回は、黄色て甘い「あいこトマト」が収穫できました。初夏の太陽を浴びて、植物はぐんぐん成長しています。スイカのつるも伸びてきましたので、わらをしきました。今は、黄色の花が咲いています。大きいスイカがとれるように、お世話を頑張りましょう。

 

 3時間目、2年生は国語でした。文字の形に注意しながら、丁寧に書いていました。

 

 1年生は算数でした。「「のこりはいくつ」を 式や言葉で表してみましょう」という課題でした。「8このあめがあります。3こたべるとのこりはいくつになりますか」という問題を解いていました。そして、それにならって、ドリルの問題を一生懸命、解いていました。

 

 1階から2階にかけての踊り場には、ブッククラスマッチの掲示物があります。ブッククラスマッチは、今週1週間続きます。各学級で図書室へ行って本を借りた児童の割合で競います。現在、1年生がリードしています。

 また、2階から3階にかけての踊り場には、全校生徒が作った「おすすめの本」の掲示物があります。とっておきの一冊の紹介をしてくれています。これも参考にして、どんどん本を借りて読みましょう。

 

 4時間目、1組は算数でした。「時刻と時間」の学習をしていました。時間の数直線をかいて、問題を解いていました。

 

 3年生は算数でした。「10倍した数を調べよう」という課題でした。「10をかける」「10倍する」「0を1つつける」と考えていました。

 

 4年生も算数でした。「ひし形について調べよう」という課題でした。ひし形の辺の長さや角の大きさについて調べました。そして、ひし形の特徴である「辺が全て等しい」という特徴を見付けました。

 

 5年生は理科でした。メダカのオスとメスの見分け方を確認していました。続いて、メダカの育ち方の練習問題を解いていました。

 

 6年生は社会でした。「聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたのでしょうか」という課題でした。仏教の力で国を治めようとした聖武天皇の功績について調べ、新聞にまとめていました。