今日は中秋の名月です!ただし、中秋の名月が満月とは限らず、実際、明日2日が満月だそうです!!(中秋の名月と満月の日付が1日ずれているとのことです。)

2020年10月1日 18時16分

10月1日(木)
 「ヤマガラ」
 野鳥のヤマガラは、漢字では「山雀(山の雀)」と書きます。このところ毎朝、熟れたひまわりの種を食べに学校園にやってきて、元気な姿を見せてくれています。
 しかし、残念ながら、今日の理科の時間にひまわりを撤去(種を取りました)したので、明日から飛来しなくなるかもしれません。またどこかで出会えることを楽しみにしています。


 「朝の草引き」
 運動会は終わりましたが、環境整備のため、これからも定期的に草引きを行う予定です。次回からは学校園や、階段状になっている花壇の草引きを学年で割り振って実施します。
 暑さも去り、過ごしやすい季節になってよかったです。


 「体力づくりを強化します・・・双岩ランド」
 双岩っ子の体力向上と運動能力の発達を目的に、今日から双小独自のストレッチ(双小ストレッチ)を始めました。これは教室でできる簡単な体操で、家庭でも実施することができます。継続して行うことで柔軟性を高めようとしています。ストレッチとは別に、中休みを使って定期的に全校運動(遊びを通して全校の親睦と体力向上を図る)も実施します。その名称はずばり「双岩ランド」です。
 今日が第1回目の双岩ランドでした。今日の全校遊びは「紅白対抗しっぽ取り」です。担当の先生が運動場に大きな円を描き、運動会の赤組対白組の対抗戦形式で、1年生~6年生まで一緒にしっぽ取りを行いました。
 笛の合図で33名全員が一斉に動き出し、相手の組のしっぽを奪おうと必死に円内を動き回ります。追いかける者、逃げ回る者、どちらも一生懸命に走ります。ちょっとしたタイミングですぐに攻守が逆転します。計3回行いましたが、33名全員が息を切らしていました。かなりの運動量があったことがうかがえます。
 まず1回目の試みが終わりました。2回目以降、児童の希望や意見も取り入れながら双岩っ子の体力向上に取り組んでいきたいと思います。


 「今日の給食メニュー」
 今日のメニューは、しろご飯、すまし汁、のりずあえ、鶏肉の塩だれやき、お月見デザート、そして牛乳でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 ちなみに明日のメニューは、コッペパン、肉団子のスープ、サツマイモサラダ、白身魚フライ、そして牛乳です。明日も楽しみです(^^♪


9月30日(水)
 「学校関係者評価委員会」
 昨晩、第2回学校関係者評価委員会(第1回は書面開催)を開催し、評価委員8名を含め11名で話合いをもちました。
 委員会では、教頭先生が教職員、児童、保護者アンケートなどを通して、個々の活動領域について目標の達成度について説明を行い、今後の方針を伝えました。その後、評価委員の皆さんから質問やご意見を頂戴しました。校長は質疑応答を通して学校経営の在り方や教育目標についての考え方を語り、児童の生活や学習の状況、個々の教育活動についての成果や課題を説明しました。
 評価委員は、地元選出の市議会議員さん始め地域の方々4名、双岩保育所長さん、八代中学校教頭先生、保護者代表2名の8名の皆さんに引き受けていただいています。地域の方が評価・判断するのは難しい面もありますが、学校に外の目が入ることで、教職員の意識は変わります。地域の方が、学校の教育活動を認識するという意義は大きいと思われます。
 アンケート結果や学校関係者評価の協議内容を見て、保護者間で話題にすることも学校への参画です。学校関係者評価委員会をきっかけに、学校教育への関心がいっそう深まることを願います。

 最後になりましたが、ご出席いただいた評価委員の皆様に心より感謝申し上げます。これからも何卒よろしくお願いいたします。