2月も今日が最終日、明日から3月に入ります!平成30年度締めくくりの月です!!

2019年2月28日 17時43分

2月28日(木)
 「避難訓練・・・消防署の方に御指導いただきました」
 八幡浜消防署のご協力を頂き、地震から火災が発生したことを想定し、避難訓練を行いました。この避難訓練は、学校生活の中での生命と健康を守る安全教育の一環として緊急時に際し、安全迅速にかつ秩序正しく避難し自らの生命を守ることの大切さを理解させると共に避難時の協力体制などの諸事項を身に付けることを目的としています。直前まで雨が降っており、運動場がぬかるんでいたため、避難場所は運動場中央から体育館に変更となりました。


 子どもたちは、防災頭巾で頭部を防御し、おはしルールを遵守しながら体育館に集合しました。点呼の後、教頭先生が消防署の方を紹介しました。


 外に出て、消火器の使い方を体験しました。まず消化器を火災の場所に運び、ピンを抜き、ホースをもってレバーを握る動作を確認しました。児童全員体験することができました。


 校内ではスモークが炊かれて火災で煙が充満した教室を想定した訓練が行われました。実際の火災現場で焼死と判断された事例のうち、その大部分が煙が原因になっています。子どもたちは、身をもって煙の怖さを体験しました。探知機が煙を探知したため、防火シャッターが自動的に閉まりました。


 最後に、ふれあいルームで指導・講評をいただきました。「災害に備えて引き出しを多くすること=災害に対する知識を持つことや情報収集に努めること」の大切さを学びました。


 子どもたちが教室に戻った後、消火栓の使い方を分かりやすく説明していただきました。


 たいへん貴重な体験をさせて頂きました。八幡浜消防署の皆様ありがとうございました。
 「リサイクル集会」
 双岩タイム、環境委員会主催のリサイクル集会を行いました。


 まず、班対抗リサイクルマッチで1位を獲得したB班の表彰を行いました。続いて、個人1位に輝いた児童を表彰しました。本当に双岩っ子は、リサイクル活動にたいへん協力的です。


 続いて委員会の児童が、毎日回収しているアルミ缶やペットボトル、エコキャップ、瓶、紙類がどのようにリサイクルされて役立てられるかを寸劇で紹介しました。


 今後も学校全体でリサイクルへの意識を高めていきたいと思います。