6月6日の授業より

2022年6月6日 09時47分

 2時間目、4年生は外国語活動の授業でした。ペアで挨拶をしたのち、好きなものを英語で相手に尋ねていました。みんな楽しそうに活動できていました。

  3年生も外国語活動でした。3年生は、相手を見つけて英語でじゃんけんをしていました。とても上手に言うことができていました。

  1・2年生は図工で作品づくりをしていました。1年生は、新聞を自由な形に切り、その上に色紙やクレパスで模様をつけていました。2年生は、プチプチを自分の好きな形に切り、色とりどりのセロファンで模様を作って、プチプチに貼っていました。ガラスに貼って、光が通る作品になるようです。集中して作品に取り組んでいました。

  2・3時間目、5年生は、理科の授業をしていました。インゲンマメの種子の子葉に、発芽に必要な養分が含まれているかを調べる学習でした。実験の方法をペアで考えたり、実験をしたりしていました。真剣に取り組んでいました。

  6年生は、社会科の授業をしていました。弥生時代と縄文時代の絵を比べて、どのような違いがあるかについて話し合っていました。また、映像を見てこの時代の内容について理解を深めていました。

 3時間目、3・4年生は音楽の授業でした。リコーダーの練習を、音楽室とその隣の図書室に分かれてしていました。リコーダーの曲を自分の進度に合わせてどんどん練習していました。低い音をきれいに出すために、息の入れ方を変えながら吹いている児童もいました。難しい曲も吹けるようになっていました。

 踊り場の保健コーナーは、6月の内容に変わっていました。6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。「『歯(ハ)』カセになろう!」という表題で、歯のしくみなどが絵や言葉で分かりやすくかかれていました。また、歯に関するクイズコーナーもありました。子どもたちが、楽しみながら歯の健康について考えることができそうです。