9月24日(金) 全校練習
2021年9月24日 15時22分2時間目、全校練習でした。予行練習で課題が残った競技の練習をしました。
まずは、準備運動をかねてラジオ体操をしました。のばすところ、曲げるところをしっかり意識して行いました。
次に、障害走をしました。低学年・中学年・高学年によって、少しずつ障害の種類は異なっています。それぞれの障害におけるルールを確認しながら、全員行いました。
続いて、「双小ソーラン」の隊形移動を確認した後、今日は特に、「ドッコイショ、ドッコイショ」「ソーラン、ソーラン」などの掛け声を意識して、踊りました。予行練習よりは声の大きさも振りも大きくなっていました。
最後に、紅白全員リレーのバトンパスの練習をしました。赤白、それぞれに作戦を立てて練習していました。本番はどちらが勝つか楽しみです。
3時間目、1組は国語の漢字練習をしていました。宿題に出されていた漢字を覚えるために、何度もプリントに書いていました。
3年生は国語でした。「ちいちゃんのかげおくり」で、意味の分からない語句を辞書で調べていました。辞書の引き方に慣れることが、国語の力を付けるためには必要になってきます。
4年生も国語でした。「ごんぎつね」を読んでいました。「ごんはどのようなきつねだろうか。」という課題で学習していました。課題に対する答えを、各自のタブレットのロイロノートを使って書いていました。その後、発表して意見交換をしたようです。
2組は、算数の余りのある割り算を使った文章題を解いていました。解き方を私に説明してくれました。式の意味を説明し、計算方法を説明し、出てきた答えが正しいかどうかについても説明してくれました。バッチリでした。ビー玉2個をゲットしました。
5年生は、社会科のテストでした。
1・2年生は、紙田先生の音楽でした。鍵盤ハーモニカを演奏していました。指遣いに注意しながら、上手にひいていました。始めはうまくいかなかった児童も、最後には上手にひくことができていました。
6年生は、教頭先生の理科でした。「月」の単元に入りました。まずは、月のクレーターについてインターネットで調べました。クレーターにはそれぞれ名前が付いているようです。また、先日9月21日の中秋の名月についても調べました。中秋の名月は、旧暦の8月15日の月だということが分かりました。