今日から6年生卒業プロジェクトが始まりました!

2021年3月9日 18時08分

3月9日(火)
 「6年生卒業プロジェクト①……各学年との交流(遊び)」

 「卒業に向け、お世話になった学校や人々に感謝の気持ちを伝える」ことと「双岩小学校での思い出を深める」ことの2点をねらいに、今日から6年生の卒業プロジェクトがスタートしました。内容としては、
① 愛する在校生のために・・・「各学年との交流(遊び)」1年、2年、3・4年
② 愛する学校のために・・・「体育館のステージ横、物置等の掃除」
③ 愛する地域のために・・・「県道(学校から釜倉トンネル入り口)清掃」
④ がんばった自分のために・・・卒業文集の作成
に取り組みます。今日はプロジェクト①の1年生との遊びを行いました。1年生と6年生が混ざってチームを作り、「渦巻き鬼」を楽しみました。頼れるお兄さん・お姉さんと一緒に遊んでもらった1年生から愛顔がはじけていました。


 「中休み・昼休みの運動場から」


 「3・4年生表現集会」
 「自分の伝えたいことを分かりやすく丁寧に伝える」ことをねらいに、定期的に表現集会を開いています。子どもたちに身に付けておきたい力の一つが「伝える力」です。相手に自分の意思をしっかりと伝えることができれば、良好な人間関係を築いたり、精神的に安定したりすることにつながると思います。自分の意思を伝えるためには、相手が必要とする情報が何なのか、どんな言い方をすれば正確に伝わるのかを理解する必要があります。
 3・4年生は、発表の中で5W1Hに則って話すよう心掛けたり、理由(根拠)を明確にして伝えるよう意識したりして一人ひとりが発表しました。たいへん立派な内容と態度でした。授業や集会などで、話し合いにおける話し方や聞き方などの技能を身に付ける取り組みを充実させることにより、その技能を生かして自分なりの考えを伝えることができるようになり、伝え合う力が高まるものと思われます。また、身に付けた技能を生かして自分なりの考えを伝えたり、多様な交流を通して仲間と学び合ったりすることにより、伝え合うことの喜びや楽しさを感じることができるようになり、伝え合うことへの意欲が高まると考えます。双岩小学校ではこれからも、子どもたちの「伝える力」を伸ばしていけるよう努めてまいります。


 「今日の給食メニュー」
 今日の給食の献立は、しろご飯、中華スープ、ポテトサラダ(マヨネーズ)、豚キムチ、そして牛乳でした。ごちそうさまでした。

 明日の給食は、きつねご飯、かき玉汁、かみかみあえ、じゃこカツ、そして牛乳です。給食センターの皆様、運搬をしていただく皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。