今年度初めてとなる「読み聞かせ」がありました。担当していただいた保護者の皆様大変ありがとうございました。

2020年9月8日 18時45分

9月8日(火)
 「今日の授業の様子から」
 1年生は算数、3・4年生は国語、5年生は理科、6年生は社会科の授業でした。「授業は『たい』を育てなくてはいけない。」私が新採だった頃の先輩の教師の口癖です。「たい」とは、「知りたい」「考えたい」「はっきりさせたい」という子ども自らが目的をもって学びに向かう力のことです。主体的な学習、能動的な学び、関心・意欲が高い授業・・・いろいろな言葉がありますが、その先輩教師はそれら全てをシンプルに「たいが元気に泳ぐ授業」と呼び、子どもが疑問や魅力を感じて対象に働きかける授業の工夫されていました。新しい学習指導要領のキーワードにある「主体的、対話的で深い学び」を実現する鍵は「子どもの中にいるたい」を育てることにあるのではないかと思います。双岩っ子の『たい』が大きく育つよう、授業中の働きかけをこれからも大切にしていきたいと思います。


 「台風一過」

 台風10号が通過して、本日は爽やかな青空が広がる一日となりました。暴風や大雨の被害は大丈夫だったでしょうか?中休みと昼休み、子どもたちは晴天の下、元気に遊び回りました。

 「読み聞かせ」

 読書活動の推進に伴い、双岩小学校も保護者の皆様の協力を得て「読み聞かせ」に力を入れています。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、「読み聞かせ」の機会をなかなか設けることができませんでした。2学期に入り、ようやく「読み聞かせ」を行うことができるようになり、本日、3名の保護者にお越しいただき実施する運びとなりました。
 双岩タイム、各教室で読み聞かせをする優しい声が響いていました。子どもたちも全員が絵本に集中して聞き入っていました。読書好きの子どもになってほしいと思います。保護者の皆様、本日はありがとうございました。


 「今日の給食メニュー」
 今日のメニューは保内幼稚園のリクエスト献立でした。
 しろご飯、カレー、唐揚げ、フルーツポンチ、そして牛乳でした。子どもたちの大好きなメニューばかりで大喜びでした。ありがとうございました。