本日は、一日参観日(自由参観日)へのご出席、誠にありがとうございました!
2020年1月24日 19時11分1月24日(金)
「一日参観日(自由参観日)」
今年度3回目となる(学期に1回)一日参観日を開催しました。2校時から5校時まで全ての学年の授業を公開し、地域の方へも周知しました。
2校時からお越しいただいた方も大勢おられ、入れ替わり立ち替わり都合のよい時間帯に授業を参観していただきました。中には、午前中の全ての授業を参観されたり、午前から午後にかけて全ての授業を参観されたりする方もいらっしゃいました。たくさんの授業を参観していただいて大変ありがたく思います。また、見守り隊の方にもお越しいただき子どもたちの学校での様子をご覧いただきました。
授業は、各学年、各クラス共に工夫した授業だったり、子どもたちが活躍する授業だったりしたと思います。子どもたちもよく集中して担任の話を聞き、課題に取り組んでいました。また、体育の8の字跳びや跳び箱など普段以上に意欲的に活動する姿が見られました。保護者の皆様の視線を感じながらの授業が連続したので、多少の緊張と疲労感があったと思いますが、子どもたちの“やる気”を強く感じることができました。来年度は、地域の方にもご来校いただけるよう工夫してまいりたいと思います。
本日は、本当にありがとうございました。寒暖の差が激しくなっております。体調を崩されませぬようくれぐれもご自愛ください。
【中休み】
朝は、マラソン練習を体育館で行いましたが、中休みは運動場の状態が戻り、外で元気よく行いました。
【昼休み】
1・2年生は、体育館で8の字跳びに挑戦しました。体育の参観授業で更新した記録を、さらに更新(220回)しました!ちなみに、3・4年生は参観授業の中で323回跳び、保護者の目前で自己記録を更新しました。5・6年生は、昨日、チームジャンプ(みんなでジャンプ)40回の自己記録を更新しています。「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の登録(記録の記入)は今日が締切です。結果は2月7日(金)に判明します。各学年が上位入賞を果たしていることを願うばかりです。
【5校時】
5・6年生の学活は、給食センター(栄養教諭)のS先生をお招きし、「朝食の大切さを考えよう」を題材に食育授業を行いました。朝食の大切さを理解し、栄養バランスのとれた朝食について考え、自ら実践しようという意欲をもたせることはとても重要です。子どもたちは、朝食の重要性を理解するとともに、朝食を食べるためには、早寝早起きの生活リズムを整えることが大切であることを学びました。S先生、大変お世話になりました。
※ 明日も、参観授業の様子を紹介します!!
「全国学校給食週間」
文部科学省では、学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実と発展を図ることを目的に、毎年1月24日から30日までの1週間を全国学校給食週間と定めています。
学校給食週間中は、愛媛や八幡浜の食材を使った献立や、地域の会社が作っている食品が給食で提供されます。
学校給食週間最初のメニューは、こめこパン、おしむぎのあったかスープ、じゃこサラダ、せんざんき、ポンカン、そして牛乳でした。愛媛県産は裸麦(押し麦)、そして、八幡浜産は、ポンカンでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。