明後日22日(日)は二十四節気の一つ「冬至」です!

2019年12月20日 19時17分

 冬至は昼が短く、夜が一番長い日です。古くからこの日にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないと伝えられてきました。かぼちゃにはビタミンA やビタミンC が豊富に含まれ、ゆずには血行をよくして冷えを防ぐ効果があるとされています。これから始まる厳しい冬に備えて、ご家庭でもぜひお試しください。
12月20日(金)
 「交通指導とあいさつこだま運動」
 朝、児童会と教職員が定点に立って、交通指導と挨拶活動を行いました。子どもたちは、毎朝、交通安全に気を付けて集団登校をすることができています。また、非常に元気な声で挨拶をすることができています。今朝は、横断歩道で交通指導をしていただいた双岩駐在所(警察官)の方と交通安全協会の方にしっかり挨拶ができていました。


 双岩駅前には交通標語を記した建造物が設置されています。八幡浜方面から宇和方面に向かう際には、「ゆっくり走ろう」の言葉が、宇和方面から八幡方面に向かう場合は、「飛び出し注意」の言葉が目に入ってきます。ドライバー、そして歩行者それそれの立場から、しっかり意識して安全運転に努めたいものです。
 ※ 双岩小学校の校区内には信号機のない横断歩道が数箇所あります!
 「昼休みの過ごし方」
 今日の昼休みの子どもたちの様子です。マラソン練習をしている子もいれば、異学年(2年~6年)が混じってドッジボールを楽しんでいる子もいます。1年生7名は、みんなで仲良くサッカーで遊んでました。


 「校長室の植物と通学路の水仙」
 校長室で育てている植物と通学路で見かけた水仙です。背丈の高い水仙がたくさん咲いていました。


 「環境委員会から」
 17日(火)の表現集会終了後、環境委員会からリサイクルに関する呼びかけがありました。


 「今日の給食」
 今日のメニューは、コッペパン、かぼちゃポタージュ、ちりめんサラダ、鳥の照り焼き、みかん(磯津)そして、牛乳でした。
 「冬至」が近いということでかぼちゃメニューを用意していただきました。お陰様で子どもたちの“季節の節目”に対する意識が高まりました。給食センターのみなさん、大変ありがとうございました。