「人権の花をいただく会」がありました。人権擁護委員の皆様からチューリップの球根とプランターをいただきました!
2019年10月28日 19時00分10月28日(月)
「人権の花をいただく会」
「花の栽培を通して園児・児童・生徒の情操を豊かにし、優しい思いやりのある心を育む」ことを目的に、八幡浜市と大洲地域人権啓発活動ネットワーク協議会の皆様が人権擁護啓発活動の一環として「人権の花運動」を推進されています。今回、双岩保育園と双岩小学校にチューリップの球根とプランターをいただきました。
7名の園児と3名の児童会役員が球根とプランターを受け取りました。その後、園と小学校を代表して児童会長がお礼の言葉を述べました。いただいたチュ-リップの球根は、時期を見計らって植え付けを行います。校区に美しい花を飾ることができるようしっかり育てていきたいと思います。また、学校を訪ねられた方にも見ていただけるよう学校にも飾りたいと思います。
人権擁護委員の皆様、人権啓発課の皆様、たいへんありがとうございました。
「ピーマンとミニトマトをいただきました」
児童が学校園で大切に育てていたピーマンとミニトマトを収穫しました。時期的に最後の収穫になると思われます。日頃お世話になっている先生方に食べていただこうと児童が教職員に手渡して回りました。大変うれしかったです。おいしくいただきます。本当にありがとう(^o^)
「今日の授業の様子から」
1年生は学芸会に向けて劇「アラジンと魔法のランプ」の配役決めを行いました。どの役になりたいか児童からアンケートを採りました。児童もどの役になるのかどきどきわくわくしていました。
2年生は算数でした。「図を使って6の段をつくる」学習に取り組みました。
3・4年生は、算数の問題に取り組んでいました。
「グランドデザイン」
学校の玄関口や公民館の掲示板に双岩小学校のグランドデザインを掲示しています。学校や公民館を訪れた際は、是非ご覧ください。
「金木犀と銀木犀」
9月に一度、金木犀が花を咲かせましたが、先々週から先週にかけてが一番の盛りだったようです。残念ながら雨天が続いたため、よい香りが漂った期間は短く、花びらが大量に地面に落ちてしまいました。それでも、今週に入ってもまだほのかな香りが漂ってきます。学校には金木犀と銀木犀の両方が植栽されており、両者の香りがブレンドされてまた違った趣を醸し出しています。
「今日の給食」
今日の給食メニューは、しろご飯、すき焼きふうに、野菜のゆずドレッシング、イワシのごましょうが味、そして、牛乳でした。ごちそうさまでした。