今日から音楽部が正式に発足しました!ゆめみかんのステージでの演奏を目標に、新たな気持ちでがんばりましょう!!

2019年10月9日 17時30分

10月9日(水)
 「朝の短縄跳び」
 今朝は、この秋一番の冷え込みでしたが、子どもたちは寒さをものともせず、楽しみながら縄跳びに励みました。回数を達成するだけでなく、様々な跳び方に挑戦している児童もいます。双岩小ならではの特色ある朝を迎えています(^o^)


 「昼休み全校ドッジボール」

 朝の冷え込みが嘘のように、日中はかなり気温が上昇しました。その中で、1年~3年は体育館で、4年~6年は運動場で、紅白対抗ドッジボールを楽しみました。盛り上がるのはいつものことですが、今日の児童は、いつも以上に盛り上がり、白熱した展開を繰り広げました。


 「音楽部発足!・・・to the Next One」

 陸上選手発表直後から3年生2名と4年生2名、5年生1名の計5名でスタートしていた音楽部が、今日から総勢18名で正式に発足しました。
 新たに音楽リーダーも6年生のIさんに決定し、これから11月19日(火)に「ゆめみかん」で開催される「市小中音楽発表会」に向けてパート練習が本格化します(ちなみに双岩小の出場は午前の部3番目です)。今日は、全体への話の後、各教室で熱のこもった練習が展開されました。
 昨年に引き続き、ゆめみかんのステージで、双岩小の演奏を聴けることを楽しみにしています(^_^)v


 「今日の給食」
 今日は、陸上大会予備日のため、3年~6年は給食をストップしていました。3年~6年はお弁当持参で、1・2年生のみ給食を食べました。今日の給食メニューは、しろご飯、いも炊き、酢の物、サンマのおかかに、そして、みかんジュースと牛乳でした。