今日は、子どもたちが「絵をかく会」から描き続けている絵画のご指導をいただきました!

2019年9月24日 19時33分

9月24日(火)
 「絵画指導」

 今日は、講師のN先生にお越しいただき、絵画指導をしていただきました。
 まず最初に、ふれあいルームで全体指導がありました。低学年にも分かりやすいように、プレゼンで絵の作業工程を説明していただいたり、県教育美術展特選作品の工夫箇所を紹介していただいたりしました。あわせて構図や彩色のポイントを教えていただきました。
 次に、1・2年生、3・4年生、5・6年生の順に、N先生から個別に指導を受け、空間の使い方や色塗りの留意点などを学びました。子どもたちは今後、ご指導いただいたことを参考にして、絵の完成に邁進していきます。
 お忙しい中、双岩小学校の学習にお力をいただきましたN先生に感謝申し上げます。ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。


 「救急救命ポスター表彰」
 八幡浜地区施設事務組合消防本部から2名の方にお越しいただき、「救急救命ポスター」で佳作を受賞した児童を表彰していただきました。昨年までは、受賞した児童が一堂に会し表彰状を受け取っていたのですが、初の試みとして、今年から所長さんを始め担当の方が受賞者のいる学校を訪問し、大勢の児童生徒の前で表彰状を手渡しすることに変更したそうです。これは、より多くの児童生徒に「救急救命」への関心をもってもらうことと、同じ学校の児童生徒に受賞者を祝福してもらうことをねらいとしているそうです。

 受賞後は、所長のHさんから、救急車の1年間の出動回数(八幡浜地区内でおよそ2,500回だそうです)や、火事の主な原因(たばこ、薪、コンロだそうです)などを教えていただきました。続けて係長のNさんから、「救急車は、本当に必要としている人たちのために呼ぶものであって、遊びやタクシー代わりに呼んではいけない。119番へ通報すると、すぐに特定できる」ことを教わりました。
 子どもたちは、消防本部署員の方の生の声に真剣に耳を傾けました。今回、子どもたちのために貴重なお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 ※ 「救急救命ポスター」表彰の前に、「健康作文」入選者の表彰を行いました。 


 「今日の給食」
 今日の給食メニューは、しろご飯、とうふじる、ポテトサラダ、豚肉の生姜焼き、そして、牛乳でした。ごちそうさまでした。