本日は、ご多用の中、参観日(「給食試食会」「引き渡し訓練」「各種説明会」)にご参加いただき、誠にありがとうございました!
2019年6月18日 20時28分6月18日(火)
「授業参観」
参観日には、保護者の皆様にお越しいただき、また「給食試食会」「引き渡し訓練」「各種説明会」にご参加いただき、大変ありがとうございました。
授業を見て回りましたが、どの学級の児童も一生懸命頑張っていたと思います。本校は、めあてを明確にし、振り返りを重視する授業を実施しています。その中で、子どもたちが主体的に学習し、手応えを感じられるよう工夫を取り入れています。参観日では、その一端がお見せできたと思いますが、より子どもにとって分かりやすい授業を考えていきたいと思います。
なお、1年生の授業は、栄養教諭のS先生を講師としてお招きし、「食育授業」を行っていただきました。S先生が、子どもたちの視覚と気持ちを上手につかまれ、授業は大いに盛り上がりました。命や成長に大きく関わる「食育」が重要視されています。学校では、子どもたちのまた違った一面を見ることができたかと思います。子どもたちが自分の「食」について考えられるよう、これからも「食育授業」を各学年で実施していきます。
7月は、12日(金)に「個人懇談」を予定しています。授業の公開は行いませんが、子どもたちの学校での頑張りやご家庭での様子などについて意見交換をしたいと存じます。よろしくお願いします。
「給食試食会」
給食試食会を行いました。24人の皆様がご参加くださり、各教室に分かれ、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
今日のメニューは、「さつまじる、うのはなに、小松菜・人参・キャベツのピーナッツあえ」でした。栄養教諭の先生(市学校給食センター)が、栄養バランスを考慮されつくられた献立です。私はいつも「検食」のために少し早く頂いています。十分お腹いっぱいになります。ご参加くださった皆様は、久しぶりに給食を召し上がっていかがだったでしょうか。今回、都合が合わず参加できなかった方もいらっしゃいます。ぜひ、次の機会にご参加くださればと思います。
「引き渡し訓練」
大阪北部地震が発生し、今日で1年となります。北部地震では、小学校のプール沿いのブロック塀が倒れ、登校途中の小学4年生が下敷きとなり死亡しました。改めてご冥福をお祈り申し上げます。
事故を繰り返さないために、学校では、通学路の危険箇所を点検したり、子どもたちに安全確認を呼びかけたりするなど対策を講じてきました。そして、今回、授業参観後に引き渡し訓練を実施する運びとなりました。
本校では、震度5弱以上の地震が発生した時、大規模地震発生の警戒宣言が発令された時、近隣での突発的な事件が起きた時など、子どもだけで下校することに危険が伴う場合、保護者の皆様に直接引き渡すことを基本としています。
今回、今年度初めて訓練を実施しました。分区ごとに集合した引き渡しなど、工夫をしましたが、まだまだ改善の余地があると感じました。何をおいても子どもたちの安全安心を第一にして、今後も考えていきたいと思います。