校舎

 

八 幡 浜 市 立 双 岩 小 学 校

〒796-8035 愛媛県八幡浜市若山3-167

TEL 0894-22-4302

FAX 0894-22-5715


【校    訓】   正しく  つよく  明るく

【教育目標】   「よく学び、明るくやり抜く双岩っ子の育成」

   <正しく(確かな学力)よく学び、よく考える子=自ら進んで学び、自分を磨く子> 

   <つよく(健やかな体)挑戦し、やり抜く子=自分を鍛え、がんばり抜く子>

   <明るく(豊かな心)認め合い、助け合う子=思いやりを持って人に接する子>  

お知らせ

<お知らせ> 

主な行事(4 

 4月      竹の子の集い → 13日(日)に延期

   7日(月) 始業準備(新4~6年生)9:00

   8日(火) 新任式 始業式 入学式  児童生徒をまもり育てる日

   9日(水) 役員任命式 分団会 委員会

   10日(木) 身体計測 代表委員会

   15日(火) クラブ⑥ 校納金

   17日(木) 全国学力・学習状況調査  PTA新旧役員会18:30

   21日(月) 全国学力・学習状況調査

   22日(火) 1年生を迎える会⑤

   23日(水) 内科検診

   24日(木) 参観日 PTA総会 学P

   29日(火) 第50回二宮忠八翁飛行記念大会

   30日(水) 交通安全教室②③

今日の児童の様子より

2024年2月7日 10時27分

【2月7日(水)】

<一人一台端末を使って>

 授業の中で一人一台端末を使って資料を作ったり、朝の会や授業などで欠席の児童がオンラインで参加したりしたりと活用しています。

IMG_2557IMG_2554IMG_2544IMG_2546

<話合い活動を通して>

 各授業の中で、子どもたちが話し合う場を多くとって、みんなで問題を解いたり、考えを深めたりしています。

IMG_2553IMG_2565IMG_2561

<複式の授業で>

 授業の中で、教師と直接学習を進める時間と自分たちだけで問題を解いたり話し合ったりする時間があります。1時間のうちに、どちらでもできるように取り組んでいます。

IMG_2572IMG_2574IMG_2569