校舎

 

八 幡 浜 市 立 双 岩 小 学 校

〒796-8035 愛媛県八幡浜市若山3-167

TEL 0894-22-4302

FAX 0894-22-5715


【校    訓】   正しく  つよく  明るく

【教育目標】   「ともに学び、明るくやり抜く双岩っ子の育成」

   <正しく(確かな学力)よく学び、よく考える子=自ら進んで学び、自分を磨く子> 

   <つよく(健やかな体)挑戦し、やり抜く子=自分を鍛え、がんばり抜く子>

   <明るく(豊かな心)認め合い、助け合う子=思いやりを持って人に接する子>  


 閉校記念誌予約注文【最終の御案内 10月20日(月)締切り】

 双岩小学校は今年度をもって、151年の歴史に幕を閉じることとなりました。閉校準備委員会では、これまで双岩小学校を支え、関わってくださった方々の思い出になるような記念誌を発行したいと考えております。購入を希望される方は、下のURLからお申込みをお願いします。その際、双岩小学校区外、市外、県外にお住まいのお知り合いの方や卒業生、御親戚の方の御希望もとりまとめていただけますと幸いです。なお、価格は作成冊数によって決定しますが、1冊あたり2,000円程度になる予定です。販売予約数のみの印刷となりますので、締切日(10月20日・月曜日)を過ぎての注文は受付できません。御理解ください。

「広報やわたはま10月号」でも御案内いたします。御覧ください。

 https://forms.gle/DxTBjpiFAQ2SuM739   

双岩小学校の思い出募集……閉校記念誌に、あなたの思い出を載せませんか?

 双岩小学校閉校準備委員会では、現在、閉校記念誌を作成しています。

 閉校記念誌には、双岩小学校の卒業生、および関係者の皆様の思い出を掲載したいと考えています。

 ぜひ、みなさんの愉快な、頑張った、悔しかった、今の自分を作ることになった出来事・思い出などを教えてください。双岩小にかかわることなら、家族や友達の素敵な出来事でもOK! 紙面づくりから、みんなで楽しみましょう。

 以下のリンクまたはQRコードから入力ページに進んでいただき、ご回答ください。

 なお、手書き原稿も受け付けますので、お寄せください。

 〆切は、10月20日(月)です。

 たくさんの思い出をお待ちしています。     

           https://forms.gle/8vpKgCtnqEB41epP6     

 紙面の都合で、編集・割愛させていただくこともございます。ご了承ください。                   

お知らせ

<お知らせ> 

主な行事(9

 9月29日(月) 第4回双岩小学校運営協議会 18:00

主な行事(10

 10月7日(火) 市内小学校陸上運動記録会

   8日(水) 和太鼓ワークショップ 

   23日(木) 人権参観日 引渡し訓練

         新体操服サイズ合わせ(1~5年) 15:00~ 

         ☆都合がつかないときは、10/1~10/30の間に学校生協で注文してください。

歳末助け合い募金、4年社会の授業、5・6年の調理実習より

2023年12月14日 12時51分

【12月14日(木)】

 12月12日から3日間、歳末助け合い募金を環境委員会が行いました。毎朝、玄関で募金箱を持ってみんなに呼びかけをしました。多くの子どもたちが募金をしていました。

IMG_5565IMG_5567

 3時間目の4年生の社会科は、前回の発表の続きをしていました。どの班も何度も練習をして発表にのぞみ、愛媛県の昔から伝わっているものを分かりやすく発表することができました。

IMG_5571IMG_5574IMG_5575IMG_5577

 3・4時間目に5・6年生は、家庭科で調理実習をしていました。5年生は、ご飯とみそ汁、6年生は野菜や加工食品などを使っておかずになるものを作っていました。班ごとにメニューを工夫しながら活動していました。とてもおいしくできあがりました。

IMG_1550IMG_1545IMG_1557IMG_1561IMG_1548IMG_1560IMG_1572IMG_1571IMG_1576IMG_1573